2014-05-16(Fri)
やっとおわったー!
本人の気持ちだけではない。
私も 全く同じ気持ち。
初めての中学のテスト。
今までと違って この1回の重要さに気づくには
やってみないとわからないのか・・・
担任の先生が随分熱心に テスト勉強に向けての言葉かけや 意識づけをしてくれたようだけど、どうもピンときてないというか・・・
全く焦りもなにもなく・・・
う~ん。。。最初ってこんなもんだったのかなー
1学期の中間、少ない範囲で何を勉強したらいいかわからないって思ってる。
じゃあ完璧かっていうと そうではない。。。
この1週間 口うるさく勉強するように言い続けた。
テスト前日でも ゲームしてるような人だから・・・
できる!もうほとんど完璧!
どこからそんな自信がわくのか
その自信も 中間が終わった今日、
どうやった?と聞くと
へこんでた。 やっと。
この人には そのへこみと反省が大事。
この勉強量と意識では そんなものやと気づけ。
自分では もっとできると思ってたんやね。
次は気を抜いてる間に期末。
1週間集中で勉強できるタイプでは無い事が証明されたから
来週からは コツコツと。
毎日勉強してもらいます。
とりあえず今日は お互いゆっくり静かに過ごしたいね。
本人の気持ちだけではない。
私も 全く同じ気持ち。
初めての中学のテスト。
今までと違って この1回の重要さに気づくには
やってみないとわからないのか・・・
担任の先生が随分熱心に テスト勉強に向けての言葉かけや 意識づけをしてくれたようだけど、どうもピンときてないというか・・・
全く焦りもなにもなく・・・
う~ん。。。最初ってこんなもんだったのかなー
1学期の中間、少ない範囲で何を勉強したらいいかわからないって思ってる。
じゃあ完璧かっていうと そうではない。。。
この1週間 口うるさく勉強するように言い続けた。
テスト前日でも ゲームしてるような人だから・・・
できる!もうほとんど完璧!
どこからそんな自信がわくのか
その自信も 中間が終わった今日、
どうやった?と聞くと
へこんでた。 やっと。
この人には そのへこみと反省が大事。
この勉強量と意識では そんなものやと気づけ。
自分では もっとできると思ってたんやね。
次は気を抜いてる間に期末。
1週間集中で勉強できるタイプでは無い事が証明されたから
来週からは コツコツと。
毎日勉強してもらいます。
とりあえず今日は お互いゆっくり静かに過ごしたいね。
スポンサーサイト