fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
夏休み☆イベント終了~
3泊4日の帰省中 花火大会あり 川遊びあり 大は6歳の誕生日を迎え
ママも1つ年をとり^^; 満喫して戻ってきました(^^)
その後も ナルトの映画を見に行ったり(映画初デビューの大)
ねぇね達に梅田に連れて行ってもらい誕生日プレゼントを買って貰って
夕飯を食べて夜帰宅したり(^_-)
初めての経験に大満足の大♪
着実にこの夏のイベントをこなし 
ママとパパは暑さも手伝って夏バテ気味だけど 子ども達は 元気いっぱい!!

今日はパパ仕事なので 普段ならこども達を連れて電車でちょっとお出かけしちゃったりするママですが もう出かける気力もなく^^;
お子様たちは この暑いのにベランダで 絵の具を使ってぬりえしています
ぬりえの後のプールは気持ちよさそうだけど^^

さて昨日は2夜連続の「はだしのげん」ドラマ化がTVでやってました。
ママと大は一緒に見てたのですが 大は明るい"げん"にすごく共感したようで
げんと弟がふざけたり怒られたりするシーンは大笑いし
ドラマに入りこんで見ていました。が、途中から涙ボロボロこぼして
原爆の後のシーンは声を出して泣き 前編が終わった後は放心状態でした。
戦争や原爆の怖さ 命の大切さは ニュースよりも
大にはリアルに感じとれたみたい。
そして昨日の後編も最後まで見てました。
愛ちゃんはさすがに話がよくわからなかったようで
前編では 大が泣いているのに気づき、
「!どうしたん?ママ!大くんが泣いてる!!」と
ママの顔を覗き ママも涙がこぼれてたので
えーー?!何々??ってびっくりしてた愛が 面白かった(笑)
そして自分の鞄からティッシュを出して 大とママの涙をふいてくれました。
そして後編は寝てました^m^愛ちゃんには早すぎるわな。

今週は 特に予定なし。
さて何しようかな~来週からは1週間、朝は大の水泳教室があるし、
再来週には 園2学期始まりです。今のうちに遊んでおかなきゃね~





スポンサーサイト



 
寂しいベランダ
ちぃちゃん@うさぎ7歳をGWに帰省した時
田舎に置いてきました。
余命も少なくなってきたし
じぃじもばぁばも ちぃちゃんを可愛がってくれてるし
ベランダより 庭の方がいいだろうと・・
200705152216032

大は 「それが幸せって勝手に決めるな!」と
大反対してましたが まぁ納得してお別れしました。
けど 家に戻ってきてから
ベランダを見る度に「さみしぃなぁ・・」と呟く大。
ママもついつい習慣でベランダを見てはいない・・と言う感じなので
早速グリーンの置場を変えて賑やかにしてみました。
可愛いく仕上がって 1番気に入ったのは
愛ちゃんのようです。
20070515221603
ここでジュースを飲むのがお気に入り^^;
カフェ気分ですか(≧m≦*)

今はあまり ちぃちゃんと口にする事は減りました。
でもママと大は
「ハムスター飼っていい?熱帯魚は?」
とパパにお願いする日々(^^ゞ
でもハムスターはダメって言われちゃった。
とっても可愛いんだけど寿命が2年位とか・・
短いんだね~
さてわが家に 仲間入りはあるのかしら?
 
出遅れた?アイデア!
洗面の蛇口、うちは上げ下げのレバータイプなのですが
愛ちゃんだと台に乗ってもまだ手が届きません。
あまり水出して~とかハブラシとって~とか頼まない愛ちゃん。
20070514190928
いつもこんな感じのようです^^;
足・・・浮いてますw

昨日 洗面を掃除しながらボーっとしてると・・・
!思いつきました☆☆☆

スプーンかなんかくっつければいいんだ!
ちょうど使っていないミッキーのマドラーがあったので
早速強力透明テープでつけました♪
20070514190929
見た目もOK!
こんな簡単な事なんで今まで気がつかなかったんでしょう!
大が小さい時に気がつきたかったw(ノ><)ノ
200705141909282


それから ビールケース。
いつも箱むきだしに置いてるのが嫌だったんだけど
カバー簡単に出来そうだな~
取り出し口の上だけゴムにして・・とまたボーっと眺めてると
!んん?!あるじゃないか!!
幼稚園のスモック!
きつくなったサイズ100の半袖。
まさに コレ!(笑)200705141909292
しかも可愛い~♪
大きくなってもこれを見るたび和みそう(≧∀≦*)
 
G・W 自然三昧
前半は 4泊5日でママの田舎に行きました♪

潮干狩りに行ったり♪20070508175614
愛は今年買った お気に入りのいちごの水着を着てやる気満々ですが、
大は去年同様 すぐに飽きて「もう帰りたい・・・」と
丘へ丘へ^m^;
20070508175613
そしてこちらも恒例になりつつある ばぁばの畑で玉ねぎ抜き♪200705081756142

大は じぃじとパパと3人で初めての釣りにも行ったりと
今回は あっという間でした!
子どもが大きくなってるのに!保護者が倍なのに!上げ膳据え膳なのに!
なぜ~かボーっとする暇もなかった^^;
ご飯は ゆ~っくりとた~っぷりと頂きましたが(^人^*)感謝

さて、釣りは大の要望だったんだけど、
飽きてすぐに帰ってくるか 気に入るかどっちかだろうと思ったけど
後者の方で なかなか帰ってこない3人。とっても楽しかったようです(^^)
しかし家庭内事故も多発
愛、走り回って耳をぶつけ耳上部を内出血。
翌日には ちぃちゃん@うさぎ (多分家の中)どこかで引っ掛けたか
前足の爪根元から折れた模様。出血
さらに翌日 また愛ちゃん。
ガラス扉を割り 小指切る。少々深めで 出血大
絆創膏で止血かねてキツメに巻き 止まり大事には至らず(ホッ
そんなこんなで過した田舎。
帰る日、車中で
寂しさに号泣の大
「じぃじの所に戻って~!!戻ってよ~!!
 なんで戻ってくれないのよー!(-"-)」
と怒りながら叫ぶ愛^^;
渋滞にもひっかからず無事に帰ってきました^^

戻ってきてからも 翌日にはパパの実家に入り浸り
次の日は パパの友達ファミリー4家族でBBQ
そして最終日は お家でゆっくりしてたけど
夜には大。水疱瘡(-∀-;)
色んな意味で忙しく充実したGWのSame家でした~(^∀^;)
まぁうちらしいわね~(^^ゞ
 
お金と躾とじぃじの関係
さて新学期が始まり今日で4日目。
年中の3学期休園していたので 久しぶりの園生活に
午前保育とは言え 大気疲れするようです。
毎日帰ってくると楽しかった(^O^)ノと元気いっぱいなんですがね。
まぁその辺詳しくは 別ブログで^^;

モモのじぃじが最近お仕事休みが多いようで
1日おきくらいに顔を出しては たくさんお菓子を買ってくれ
おこづかいまで貰っている子ども達です。羨ましい限りだワw
今日もお昼を食べにいこうと誘ってもらい
その後大は ナルトのカードゲームをしてもらい
さらにその後クリームソーダを飲んで 絵本を買ってもらってバイバイ(^o^)丿
子ども達も 最近感覚がマヒしてきたのか(笑)
大 「もっとゲームやりたいよ!」
ママ「次の楽しみができたねぇ」
大 「4回しかしてないで~!」
ママ「4回もしてもらったんでしょー(^o^)」
大 「えーーママももっと大にお金使ってよ~」
だって~!(笑)
まったく子どもって・・・いいわねぇ特権よねぇ^^
まぁじぃじもそのうち忙しくなるだろうし
大のことを心配して楽しみでもあれば~と考えてしてくれてるので
ありがたく甘えてます♪
子どももわかる時期がくればわかるしね。
わからない時にどれだけ労力使って説明しても 身にはついても
たいしてわかってないもんだと最近思います。
それなら 買ってもらって嬉しい♪とか喜ぶ経験も
幼児期は 大切なんじゃないかと・・・

愛ちゃんは朝からたっぷり出かけて おうちに帰ったら熟睡でした♪



 
お花見日和*
今日はお弁当を持って、少し遠い公園に出かけました。
昨日は曇り空だったのに
雨は降らないから大丈夫!弁当作って♪とのパパ指令。
ちょうど出来上がった頃
降り出しました( ̄▽ ̄;)・・・
「お弁当お外で食べたいよ!」
「じゃあベランダでたべよう\(^^:;)」とパパ。
肌寒い中ベランダで食べたのでした( ̄ ̄;)
それでも大と愛は大喜びで
おいし~と、いつものご飯より沢山食べ綺麗になくなりました(^^)
「明日は晴れるから又弁当作らなあかんな~」とパパ。
買っちゃダメ?f^^;と思いつつ材料もあったので作りました。

今朝またまた重箱が出ていたので 愛ちゃん
「昨日食べたね~♪なんで又あるの?!」
「今日も作ったの。今日は公園で食べるんだって^^」
というと
「え~!!(’▽’)」と大喜び^^

途中、車内から桜を見るたびに
「きゃ~!キレイ桜~♪」と歓声をあげて喜ぶ愛ちゃん。
あまりにかわいいので
ママも大も「ホラまた桜~こっち見て♪」
とワイワイがやがや^^
いつもは 車内ではDVDばかり見てるから
外の景色に目を向けてる姿は嬉しい♪

公園は花見も兼ねて 賑わっていました。
大は 自分の自転車のコマをとってもらい
乗れるようになったのをパパに披露したり

土俵があったので パパに挑戦してました20070409020635

てごわいパパ。そこで「愛も~」と愛ちゃんが大のお助け!
かと思えば
「メタモルフォーゼ♪ドリーム!ビーム!」
プリキュアになってビームで応援(^m^*200704090206352
最後は一緒に 勝利してました♪。
そんなこんなで 今日もたっぷり遊んで大満足だったようです(^^)
 
昨日の夜は雷がすごかった
ママは雨の多い所で育ったから 雷も全っ然怖くないけど、
わがやのお子ちゃま達は 怖いらしい。

大は 窓を開けて見ているパパに「閉めろw!!」って怒ってたし(笑)
愛ちゃんは 雷がなると机の下に隠れていました(*≧m≦*)カワイイ
大に 雷って何で音鳴らしてるか知ってる?(^^)と聞くと
「知ら~ん」と言うので
雷さまが太鼓たたいてんねん。見たことないの?(^m^)と言ってみると
「あ~!!見たことあるわ!昔話かなんかで」
だって(笑)
まだまだ5才だな~^^
 
お菓子を買う楽しみ
買い物大嫌いな大。
お菓子さえも買いに行くのを嫌がって
なんでもいいから買ってきてなんて言ってた大。
春になって新しいお菓子がたくさん発売され
お菓子を買いに行くのが又楽しみになったようです♪
お菓子を選ぶ・・・子どもなら当たり前の事だけど
そんな意欲が湧いてるって嬉しくなります。

この日選んだお菓子200704011212494
こういう実験感覚で楽しんだろうね^^200704011212492
結構おもしろいかも♪20070401121249

せっかくいい感じで出かける事も楽しみになってきてたのに
又々体調を崩して熱を出してる大。
明日はまた病院だw
 
大忙しのおひな祭り
20070304030437
愛ちゃん、雛人形に大喜び
まだ2才なので 去年のひな祭りを覚えてるハズもなく
愛ちゃんにしてみれば、お家で初めて見るお雛様です(笑)
お雛様を飾った日、愛ちゃんはパパと出かけてて
帰ってきた愛ちゃんは それはもぅす~ごい感動してて(笑)
「うわ~☆☆(*'∀'*)かっわい~・・・」
しばらく見つめて
「ママどうしたの~コレ~」
「どこにあったの~」
と。
これはね、おわせじぃじとばぁばが
愛ちゃんにってプレゼントしてくれたの♪って言うと
「えぇ~♪(゜▽゜)」
愛ちゃんは最近店先に並んでるのとか見ると、
かわいいね~ママとよく言ってたので
お店で見かけたのが家に~!!
って余計にビックリしたんだろうね(^m^)
「どうやって持ってきたの~?」
と面白い質問(笑)
愛がまだ赤ちゃんの時にね、じぃじとばぁばと
ママとパパと大と愛も一緒に買いに行ったんだよ^^と言うと
うんうんと目をキラキラさせて聞いてました♪
そのあと「じぃじに電話してありがとう言う♪」
早速電話。何度も何度もお礼を言ってました^^
まだまだ電話では 何喋ってるか聞きづらい愛ですが
ちゃんとお雛様ありがとうは通じたようです。

その日から今日まで、ほんっとによく眺めてました。
「ママ これは何?これは?」
とお雛様の十二単を聞いてきたり、1つ1つよく見ていました^^
「かわいいね~髪もかわいいね~この辺もかわいいね~
うちのお雛様ほど ベタ褒めされたお雛様があるかしらと言うくらい(笑)
お雛様も幸せものですw
本当はもう明日にはしまうつもりだったのですが、
せっかくこんなに喜んでるから今年はゆっくり片付けようかな。

今日は 妹急病の為、急遽姪っ子を預かることに。
いつもママの膝を取り合う大と愛だけど、
「今日このおうちで1番さみしいの誰と思う?」と聞くと
あっそっか。と大も愛ちゃんさえも 姪っ子におひざを譲ってました^^
愛ちゃんは寝る寸前なんて いつもママベッタリじゃないとダメなのに
それでも順番いいよ~と言い 代わってもらえるまで黙って待ってたので
愛ちゃんは もぅすぐ寝るからちょっとだけ交代してねと
姪っ子のそばを離れて愛をおんぶすると
姪っ子が泣き出してしまいました。
1人っ子だからねー、甘えたい時に人にとられるって
経験してない分辛いよね(^_^;)
そしたら愛ちゃん「かわってあげるー」と自分からするっと降りてしまい…
じゃあ3人でゴロンしようとお布団に入りました。
2人の優しい気持ちを見て うれしいのと
最近調子が悪いせいで なんだかピリピリしてた私。
愛ちゃんにキツく叱ってしまう事も多くて・・・
愛には もっと優しくして優しさを覚えてもらわなくちゃ~と思ってるんだけど 
なんだか少しほっとしました^^

続きを読む

 
散歩
「電車で鯉の池行こ~!」と大のリクエストで
久しぶりに電車で 以前行った長岡京に行きました。
今日は ちゃんと鯉用のパンを用意して(^^)

目的地に着くと 早速鯉にパンを♪
あげてると すかさず鳩が大量によってきて
20070127105235
愛ちゃんは おかまいなしですが
怖がりの大は もう鯉どころではありません(≧m≦)
200701271052352
前も そうだったけど(笑)
「もういこ~」
と パンをやり終えると即移動。
また散歩しながら 今日は随分歩きました^^
200701271052354
本当によく歩いて 家に着く手前でママが疲れてきたし(^^ゞ
でも大は まだまだ平気~!と走ってました。
いや~体力ついてきたな~
最近週2回は公園でママとサッカーしたり 鬼ごっこで随分走ってる大。
あれっママも走ってるハズだけど・・・
年の差?( ̄▽ ̄;)
 
パパは山好き?
朝からパパ「みんなで高槻の公園行こうか♪」
って この肌寒い曇り空の日に・・
「やった~行く行く♪」
子ども達は もちろん乗り気f^^;
せっかく調べてくれたみたいだから
完全防備で あったかいお茶まで持って出発☆
なんで冬に わざわざ山に行くかな~箕面とかも好きだよな~^^;と内心思いつつ行ったんだけど、これが程よく狭くてちょうどいい!(笑)
大も愛ちゃんも 大満足!
愛ちゃんのお気に入りは 長~い滑り台。
高さは あまりなく愛ちゃん1人でもできるし並ばなくていい(笑)
春なら 倍くらいはいるのかな?(^▽^ゞ
この滑り台 鶴見緑地ならすごい人気で随分並ばなくちゃいけない。
20070122005626
大は 鶴見で高いのをした事あるから 余裕で正座すべり!^^
20070122005939
愛ちゃんは初♪ばんざいで大喜び^^何度すべったことか(笑)
20070122005625
どんどん登って♪行きはヨイヨイ~帰りは・・・降りれない~助けて~って^m^
200701220059392
アスレチック ママが30数える間にゴールすると飴1コGET(^_-)いっぱい集まったネ☆
200701220056262
落ち葉でママごと♪自然いっぱい感じながら思いきり遊んでました(^^)
2007012101
ママも目が届くし、安心して遊べて楽しかったよ♪暖かくなったら 又行こうね
 
ママできた♪
20070115154257
今日は ママの歯医者に付き合ってもらったお礼に
久しぶりにドーナツを食べに来ました。
ここのおもちゃセットは 幼児にはちょうどよくママは結構好きです♪安いし(≧m≦)
今回は パズルでした。
愛ちゃんはパズル大好きです♪お得意は30ピースのポケモン。
今回は12ピースと70ピースがあり
愛ちゃんは 12でいいんだけど、大にはさすがに 簡単すぎる(´▽`;)
かといって 70は難しすぎるし・・・今回はいらなかったかな~f^_^;
なんて思いながら 難しすぎてもおもしろくないので、2人とも12ピースに。
ところが「ママできた!」と満足げに大。
さすが早いね~と言うと 自慢げに何度も何度も・・・嬉しそうに繰り替えす。
おもしろいのかな~f^^;?と思いながら見てたんだけど
きっと 「できた!」っていうこの満足感を繰り替えす事って
すーっごく大切な事のように思います。
大人は できるとついつい次々レベルアップさせてしまうけど(^^ゞ
療育園の園長先生に
「経験はたくさんすればよいと言うものではなく、
よい時期によい経験をする事がこどもの自信に繋がる。
よい経験とは、こどもが楽しいと思える事」と
教えてもらった言葉を思い出す1コマでした^^
 
お勉強もPCも!
大が 今日は字を書く練習をしてると
「愛もべんきょうする~♪」とノートにカキカキ。
なんでも真似っこ好きな愛ちゃん^^
200701112312212

大が正月にじぃじに使わないノートパソコンを貰ってきて
最近はゲームをしたりしてるものだから
羨ましくてしかたない愛ちゃんに
安いおもちゃのパソコンを買ってあげました。
シナモンでかわいいの。
何ができるわけでもなく ボタンを押すと「メールをおくるよ」とか音楽が鳴ったりする単純な物だけど
マウスもついてるし ミニミニCDトレイも付いてて、愛ちゃんは大満足♪
「ママ!パソコンしていい?」
大と同じセリフを嬉しそ~に言う愛ちゃん(笑
ママも「1回ね!」なーんて言うと、
これまた更に嬉しそうに「え~」と言いながら
すーっごくお姉さんになった気分で使ってる愛ちゃんが
無茶苦茶かわいい!!(((*≧▽≦*)))
20070111231221
まあ単純なおもちゃだから そのうち飽きるだろうけどね^^
 
新生活初日
愛ちゃん昨日から週2回幼稚園のチビクラスです^^
20070110110605

託児所やら 園庭開放やら諸々でこういう雰囲気には慣れてる愛。
朝から 喜んで出かけました♪
たくさんの友達を見て「おともだちいっぱ~い♪」と笑顔o(^-^)o
朝は 歩いて登園する事に。
子どもでも15分くらいだからいい運動になるしね。
帰ってきてからも、楽しかった♪とご機嫌でした(^^)
 
X’マスプレゼントは☆
クリスマスプレゼント
サンタさんからのプレゼントは
大は「ポケモン大百科」愛ちゃんは「ラブベリのカードホルダー」でした♪
2人とも大喜び(*’▽’*)ノ
うちの子達は 2人ともおもちゃはすぐに遊ばなくなっちゃうので
こういう物の方が喜んで毎日使います(^^)
愛ちゃんは ラブベリのゲームはさせた事もないんだけど、
溜まっているお菓子に入ってるカードなんかを 嬉しそうに毎日入れたり出したり。
出かける時も買い物にも持ち歩いてます(^^)これは お兄ちゃんの影響だよねー。
大がムシキングのカードをそうしてるように 自分も大きくなった気分なんだろうね。
いいプレゼントでした♪

大は 1年半以上ムシキングー筋で 他のものには全然興味もなかったんだけど、
つい最近 急にポケモンに興味を持ち始めました。
アニメやストーリーはどうでもいいみたいで
ポケモンのキャラクターの特徴を知るのが楽しいよう。これまた大らしい(^^)
これはミズポケモンだの これはドクだの 進化だのと納得しながら
3才の頃にばぁばが買ってくれた大百科を 最近毎日見ていて
愛ちゃんと取り合いしたりするもんだから もうテープだらけのボロボロに。
新しいポケモンも増えてるから 新しい版の大百科は大喜び☆

23日に1日限定で マクドでハッピーセットを買うと 
ポケモンのポスターを貰えるってCMでやってて 一緒に買いに行ったんだけど、
行く途中
「もし売り切れてたら 違う店行ってな」と大。
いいよ~あそこ行ってなかったら ○○の方に行こうと言うと、
「○○もなかったら △△に行ってな!」
えー!△△は 自転車ではちょっと遠いから寒いわ~と答えると
「いいやろーそれが家族って言うもんやん」と大(笑)
そんな言葉どこで覚えるん?^^;と聞くと
「自分で考えんねん。それが・・・人生ってもんや」
えー5歳でもう人生考えてんのー(((*≧▽≦*)))アハハハハと笑うと
「当たりまえや!自分の人生考えてるよ。だから死ぬのが怖いんや」
なんかよく解るような解らんような(笑)
へぇ~すごいなぁ~としかかえせないママでした^^;
無事 ポスターは1件目でゲットし大満足でしたけど

 
ママと子と子 時々パパ♪
色々あってPCに向かう暇がありませんでしたが
ようやく ちょっと余裕ができました
もう今年も残り1週間をきりましたが みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は まだまだやり残しがいっぱいです。
年賀状も全く手つけてないし
美容室にも行きたい。
墓参り。
ちぃちゃん(うさこ)の診察。
障子の張替え。床のワックスかけ。キッチンの掃除。
子供服の整理など諸々。
そんな私は最近「食」に走ってます
お餅好きの私。正月もこのまま太っていく事でしょう。毎年冬太りするのでもう諦めてマス^^;
今年は大のお陰で 先月1ヶ月で2キロ痩せましたけどね(笑)
いかに普段脳ミソ使ってないか>私

さて 年明けから愛ちゃんは 幼稚園内のチビクラスに行く事になりました。
週2回か3回を検討中。
今から楽しみにしている愛ちゃん。
1月がいつなのかよくわかってないので
「1月から幼稚園行こうね♪」と言うと
 「うん(^▽^)ノ」
数秒後
 「ママ!もう1なった?(^ー^)」
「まだよ」
 「まだかー(´ー`)」
なーんて言ってる愛ちゃんなので ママは離したくない程かわいいのですが
まぁここは割り切って 愛ちゃんには違う世界で楽しんでもらいます。
ま、1日3時間半の教室なので あっという間に帰ってくるんだけどさっ

そしてそして更に 1月からは大がお家で過します。
ママとの2人の時間がもっと欲しいんだって~
そんな事言ってくれるのも今のうちだけだもの。
その気持ちに応えましょう!
(なーんて言ったら 肝っ玉母さんみたいだけど
 ま、実際は悩んで悩んでの結論なんだけどネ~^^)
3学期は生活発表会とかもあるから 大の演技を見れないのは
正直とーっても残念だけど、そこに拘っちゃうと元の木阿弥だから。
今は もう決めちゃったから もうスッキリ!
愛ちゃんが幼稚園でいない日は 絵の具をしたり お料理をしたり 
トランプやボードゲームのようにちょっと難しい遊びをしたり
お散歩をしたり・・と 有意義に過そうと思ってます(^^)
まーいいんじゃない?そんな型破りな時を過しても。人生長いんだし。
と今は思っているママです
そんなわけで 来年はお家での大の様子もたくさんuPしますよ♪

ところで最近 ノロウィルスばかり言ってますが
インフルエンザは どんななんでしょう?!
まだ流行ってないのかな。
去年はパパだけ予防接種受けてもらったんだけど
今年はすっかり忘れてたー!行ってきてもらわなくちゃ。
私も行こうかな~(´~`)
 
お手伝い☆皿洗い
20061114131000

最近 お皿洗いを毎日してる大。
2才の頃から大は洗い物からお料理まで好きでしたが、
最近・・遊ぶ事に飽きてきてて(´~`;)それもどうよ・・
お手伝いの方が楽しいみたい。
皿洗いが日課になってます。
だけど油ギトギトのお皿とか、食べ残しは気持ち悪くて嫌なんだって(笑)
でも食べ残しは捨てる事になるというのを実際見て
もったいないなとか、色々思う事もあったみたい(^-^)
昨日は自分のお弁当箱も丁寧に洗い
丁寧に・・・
丁寧に・・・・いつまで泡つけてんねん!!ってくらい丁寧に洗ってました(笑)
それを羨ましそうに眺める愛ちゃんです(^m^)
20061114130959
愛ちゃんは有無を問わず 大きくなったらやってもらうから~(^^)

自分でやっちゃう方が早いから お手伝いってなかなかやらせない家の方が多いかな?と思うんだけど、
(私も 大が特にやりたいって言わなければやらせてないと思うし^^;)
この前読んだ本に お手伝いは頭をよくするって書いてました(^^)
だからどうって訳ではないんだけど、へぇ~と思ったのでご紹介。
お風呂洗いは毎日やってると いかにキレイに早く(効率よく)できるかを
自分で考えていく事が 無理に小さい頃から勉強するより すごくよいって書いてました。へぇ~

TVでも お手伝いの話じゃないんだけど、
計算を人より早くできるから頭がいいっていうのはおかしいって言ってて
パソコンで入力したら 正確に早くできるんだから
そういう処理能力を望むのではなく
考えるチカラや発想の方が大切だし 社会に求められている
っていうような事を言ってました>たけしが。
そうだね~と思いながら聞いていたのですが。

ママも大にはいい成績をとかは望まないけど
考えたり工夫したり問題を解決するチカラはつけて欲しいな。
お風呂洗いもそのうちして欲しいもんだワ~ママの労働が減るし^m^
 
ちっちゃい女優☆七五三
愛と大の 七五三の写真を撮ってきました♪<10月の話なんだけど(汗

下見に行って ドレスとタキシードにするつもりでした。
パパは着物やろ~!と大の?愛の?^m^めったに見れない着物姿希望でしたが(笑)
ドレスもすっごくかわいかったし
なんといっても!
大が着付けが長いと機嫌悪くなってカメラ前で絶対笑わないと思ったの。

愛ちゃんも最近スカートとかフリフリとかカワイイのが好きだから
絶対ドレスを気に入ると思ったのに 着物にすーっごく惹かれたようで・・・
「あんみはコレね♪」
着物希望!!
ドレスかわいいよ~!!と 何度も見せたけど
着物の魅力に勝てず・・・着物なんて今まで見た事なかったのに~

そのうち大まで 飾ってた男の子の袴姿の写真を見て
「剣が持ちたい」と(^_^;)
何度も 着るのにも 写真撮るのも時間かかって疲れるよと説明したけど
いい!というので着物に決定。
本当に大丈夫か~?!と心配してたのはママだけ(笑

そして当日
裏で支度中の愛ちゃんは 最初石の様に固まってました(笑)
カチカチでピクリとも身動きもせず
緊張しなくても大丈夫よ。かわいくしてくれるからねと何回も声をかけたけど 
10分位はじーっと。
メイクさんはやりやすかったと思うけど(笑)


しかし


それくらいから態度が急変
20061111081310
さぁ早く綺麗にしてちょうだい
女優ですか?!(笑)
足なんか組んでる姿 ママ初めて見たわヨ(((≧▽≦*)))

キレイになっているであろう自分に酔いしれる愛ちゃん((((*≧m≦*))))
初めての紅にドキドキ
ママが塗り塗りしてるヤツだーっ(^^)
200611110813102


でっきあがり~♪200611110813104

きゃ~カワイイ~
カワイイカワイイカワイイ親バカ発揮(笑)

愛ちゃんは 家でも写真撮って撮って~って
いつでも笑顔とポーズをとれるから心配はしてなかったんだけど、
緊張しーだったのねー。
カメラ前で なかなか笑顔がかたい(笑)
自然な笑顔を撮るのに結構苦労してましたw

そしてお兄ちゃんはと言うと
 
照れるぜ☆七五三
「大の着てるとこも写真撮ってよ!(^^ゞ」と大
照れながらも要求(笑)
あ~ハイハイ!
全く撮るつもりなかったママ(^▽^;)

おっカッコイイやん!大♪
200611110824526

似合ってるよ~(^^)じーっとできてエライな~!!さすが5才!!!
200611110824522

男前!!! ママも褒めちぎりますが 言葉が浮かびません(笑
20061111082452

でっきあがり~200611110824524

大の方が 緊張せず自然な笑顔だったんだけど、
大は じーっとしないから1回撮る毎にわざとコケてみたり^^;
その度に 着物が崩れて着付け直し→写真撮る→コケる・・・を繰り返し(汗
やはり思った通り時間がかかりました。
写真を撮ってくれたお姉さんは 事前に大のこういうところは把握してくれてたので
まぁ大にとっては ストレスはなかったと思うけど スタッフは疲れただろう(笑)
そしてなんと うちの次に控えていたのは 大のクラスのお友達でした。偶然~
大は またここで大興奮^^;
なんとか無事修了しました。

続きを読む

 
お花クンクン
20061105161002
ホームセンターの園芸コーナーで
カワイイね~とお花を手にとる愛ちゃん。
鼻にくっつけてるので、パパが
「愛ちゃん、お花の匂いクンクンしてるの?(^^)」
と聞くと
「うん。クンクンしてんねん」
と。
愛ちゃん もう置いといてね~と言うと
「クンクンしてんねん!」愛ちゃんに近よると

「くんくんくんくん」
「くんくん」

( ̄▽ ̄;)くんくんって・・・
クンクンの意味わかってナイのん?(≧m≦*)))

昨日は 動物の本を見ながら、
きりんさん「きりんさん」
かばさん「ばかさん」
か「か」
ば「ば」
かばさん「ばかさん♪」
って言ってた愛ちゃん(´▽´)
カワイイわ~(笑

しかし 2週間位前から 赤ちゃん返りのように
家の中でもママの後追いが ひどくて
泣きわめくお嬢(´Д`)
先週は おもらしもしたりと どうしたん?!ってくらいベッタリだったけど 今日は「パパ大好き♪」とちょっとマシになったかな~♪
 
ママカット
20061029130306
愛ちゃん髪を思いっきり切りました。
七五三の写真も無事撮ったので
心おきなく ばっさり
今までも1回揃えたくらいだったので、
こんなに 切ったのは初めて(^^♪
大もママカット♪なので いつもお兄ちゃんだけ切ってもらって
愛ちゃん羨ましかったみたい(^^)
ママと愛は気に入ってるんだけど
パパの反応は?
「愛ちゃん・・ほたるの墓みたい」
だそうです( ̄▽ ̄;)
 
今頃デカレンジャー
20061027200649
20061027200648
大が3才の時のデカブルーの上着です(^^)
愛ちゃんは もちろんデカレンジャーは知りませんが
「変身☆」と なかなか様になってます(笑)

DVDを見て デカレンジャーのロボットで遊んだり(^▽^)
最近は男の子の友達の影響で
トーマスで遊んだり
大とブロックで遊んだり

愛ちゃんはあまり遊びにこだわりが少ないので
なんでもこいです(^m^)

でも デカレンジャーの服が気に入るとは
この冬は 防寒着これでいい?(笑)
 
メインは電車
日曜は出勤だったパパ。ママと子ども達でお出かけしました。
電車に乗りたいと大が言うので どこに行こうか色々考えたんだけど、
朝はテレビを見たり遊んだりスローな二人 いや三人?(^^ゞ
また今日もお昼からの遅い出発f^~^;さて どこ行こ

とりあえず駅に向かい京都方面か市内か~と切符売り場で掲示板を見上げると

「180」「180」と行う大。

場所じゃなく値段で決めるのか~とちょっと変な感心をしながら(笑)
言う通り180円買って電車に乗りました(^^)まあ 乗り越してもいいしね。
時間も時間なのでどこかに行くには遅いし
モノレールでも乗ってみる?と聞くと「乗りたい!(^▽^)」と高反応。
普段乗る事ないしね~高いしf^^;
モノレールに乗り換え、一番前に乗ると
「ワ~スゴイ!怖い~」と大はしゃぎ(笑)
大は 小さい時からおもちゃの電車にも特に興味もなく、たまに乗ると喜ぶ程度でしたが
最近になって、景色を見たり電車に乗ってる時間を楽しむのが
なんだかリラックスできるようでお気に入りみたい(^^)
万博で降りようかと思ったけど、まだ乗りたいと言うので千里中央まで乗っていき
少しぶらっとして帰る事に。と言ってもお店ばかりで大には面白くないよな~と歩いていくと
せんちゅうパルの奥に 小高い山とせせらぎが作られてて
上ったり降りたり子どもたちが遊んでいました。
20061016075306
大も走り回ってましたが 愛ちゃんは怖いと言って横の階段を使ってました(^m^)
折角なので帰りは 北大阪急行に乗り別のルートで帰ることに。ほんとプチ電車の旅f^_^;
何をしたわけでもなかったけど 帰りの最後の乗り換えで
「今日最高に楽しかったな~」と大。
そうなんだ~(笑)喜んでくれてよかった(^-^)
 
どんぐりの季節♪
20061010174532
大と愛ちゃん どんぐり拾いに夢中です♪
この日、少し遠い公園に行くつもりで
途中パンやさんでパンを買いピクニック気分で出かけたのに
朝はいいお天気だったお空が急に雲行きあやしく・・
途中の公園で妥協しましたが
大きなどんぐりに2人は大喜びo(^-^)o
ビニール袋にたくさん集めて
お砂場で それぞれどんぐりケーキを作りました♪
落ち葉を飾ったり 2人とも個性的にデコレーションしてました^m^
2006100801

2006100802
 
ヤバイ!図書館へGO
20061003145252
夏休みからずっと 2週間に1回
図書館に行って絵本を借りています。
今回は 返すのを忘れてしまい
今日延長の電話すると 予約が入ってるとか!
大変!!
愛ちゃん起きたら急いで返しに行かなくちゃ~(☆一☆)
 
上手にお手伝い♪
愛ちゃん 洗濯物をたたんでくれるのですが
200610011245272
それが うまい!!(笑)
タオルや ズボン くつ下など 小さめの物だけだけど
この通り タオルも端を揃えてたたんでくれます♪
20061001124527
しかも手早い(≧▽≦*)
実は洗濯物たたみは、ママが1番嫌いな家事なのですが(^^ゞ
愛が手伝ってくれると楽しく早い!助かります♪

お手伝いと言えば、今日の朝ごはんのサンドイッチは
大も愛も一緒に作ったんだけど
2人とも お皿に置く前に
作っては食べ 作っては食べ(笑)
それでも食べながら 大はパパの分も作ってあげてましたが
あっという間にパンがなくなりました~(≧▽≦)
誰がどれだけ食べたのやら不明です(笑)
 
パパとお出かけ
今日は 大はパパと電車でお出かけしました♪
パパと2人で行くのは また格別のようです
いつもなら どこに行くにもムシキングの本を
リュックに入れていくんだけど、
今日はよほど嬉しかったのか 忘れているようで
リュックに タオルとグミだけ入れて出かけました(^m^)

ママと愛ちゃんは お家でお昼を食べ、
大の園に用があったので 用事をすませ、公園で遊びました。
1時間ちょっと遊び、そろそろ大も帰ってくるかな?と
家に帰る途中
「ママ!」大の声が
自転車を止めると 横道から大が走ってきました。
すごいタイミング~(゜▽゜)

大たちは 30分ほど電車で行った先でお昼を食べて
デパートの屋上で少し遊んだり、商店街を散策したりしたそうです♪
「ママ見て♪これ当たってん(^▽^)」という手にはムシキングカード。
今日は ムシキングゲームしないって約束だったのに^^;
横からパパ「大、ママに内緒って言ったのに1番に教えてるやん(-▽-;)」
と呆れてました(笑)
ま、そこが大のいいとこよね(^^)
楽しく過せてよかったネ
 
わが家の魔女☆
20060917213216
魔女の宅急便を見ながら愛ちゃん、なりきってます(^m^)
即席の折り紙リボン(笑)と、新聞紙のほうきを持って
キキが飛ぶと愛もほうきにまたがり、
キキがお茶を飲むと愛もお茶を飲み(((≧m≦*)))
大満足(*≧▽≦*)
先日 友達にお下がりの服を貰った中に入ってたんだけど
こんな活用されてるとは 思ってないだろうな(笑)
ありがとう☆☆☆
 
やっと回復?
新学期 休まず登園と喜んだのもつかの間w

月・火と行き、火曜帰ってきてからお昼も食べずに
3時間も昼寝した大。
おかしいな~と熱を測ると38.5度。
この日は1日ぐったりしてたけど、
次の日は 熱は下がらないものの結構元気。
それでも毎日1時半くらいになると 
体力の限界か 昼寝してしまう。
結局 水・木と休んで 金曜は1時間早く早退となった。

火曜は園でお誕生日会があり、8月生まれで今回は主役の大。
先週手足口病になった時から お誕生日会行けるかな~って
すごく気にしていたので きっとお誕生日会が終わって
ホっとしたんだろうね(笑)
毎月お誕生日会はあるけど、自分が主役のお誕生日会は1回だけだもんね
子どもたちはみんな 自分のお誕生日会を楽しみに待ってるんだろうね♪

今日は 朝から随分表情が違うから やっと回復かな~(^^)
やっぱり元気でニコニコが1番だね~

 
ギリギリセーフで新学期
月曜日から 一足早く新学期が始まりました。
今月は短縮だし、休ませようかと思ってたのですが、
前日に大の手足口病の発疹も全部かさぶたに変わり、
もう菌はだいぶ弱くなってると お医者さんからもOKが出て 
本人も行く気満々の登園となりました。
しばらく出かけられなかったので 
久々の園は とーーっても楽しかったそうです^m^

そんな大を見て 愛ちゃんも
「幼稚園行きたい!!(>д<)ノ」
とすごくせがみます。
公園とか連れてってあげればいいんだろうけど、
体調のせいか年のせいか?
朝公園に行くと 夕方になるとバテてくるので
もう少し涼しくならないとムリ・・・
と言うわけで 今日は託児所に行かす事に。
今日は 朝2時間だけです。
1時間遊んでお弁当食べておわり。
大を送り、愛を送り、帰りは愛を迎えに行ってそのまま大のお迎え。
あっという間だけど 愛ちゃんは満喫して帰ってくるだろうな(^^)
4月生まれの愛は さ来年やっと年少なんだよねw
満3歳の翌月から入れる年少少を受け入れてる園もあるんだけど、
さてさて 来年1年どう過そうか
愛の成長を見ながら 最近そんなことを思います
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言