fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
工作*今日は魔法のお家
最近 空き箱を使ってロボットを作る事が多い大。
これまたすっごく珍しい事なんだけど^^

毎回 同じような(本人いわく全然違うらしいけど≧m≦)
バルカンと言う名前をつけて
今 バルカン4号までできている。
マイナーチェンジってやつね。
今日もバルカンを作りたかったらしいけど
バルカンの本体になるティッシュ箱がなかったので
あきらめて牛乳パックで何やら作り始めました。

なかなか作る物が決まらないようで
切ったり貼ったり・・・切り刻んだり^^;していたので
お弁当で使うバランやアルミ、ストローなどを出してあげると
最後は"魔法のお家"でテーマが決まったようです。
黙々と取り組んで
20070326231956

出来上がりました♪

200703262319572

20070326231957

説明を聞くと 面白い!!

「ここが川でこれは船。
こっちは魚が泳いでて
こっちはお家へ行く階段」

お家の模様を貼ってるんじゃなく
お家の周りの様子を貼ってるんだって!
子どもの頭はやっぱり柔らかいな~(笑)
大だからかな~(^m^)

どこが魔法かと言うと
お家の中に ハウルの動く城のように
行き先を決められて 出たい出口に出られるんだって(^▽^)
作りながら 物語りができていって 面白いね~
すごく成長を感じました(^^
スポンサーサイト



 
パパと☆
200703262333072

20070326233307
積み木を使って パパと積み木崩し?(笑
何度もやりながら
ジェンガのような形も作って遊んでました。
パパとの時間を最近 すごく楽しみにしてる大^^
 
お弁当箱に詰めて
今日もまた 朝から保育園のプール開放に行ってきました(^^)
今日は お友達のナナくんも誘って一緒に行きました。
なんといっても ナナくんの通う保育園なのです(^▽^)
久しぶりだったので 意気投合して仲良く遊び
帰りは まだ遊びたい!と そのままわが家へ♪

急いでおにぎりや 冷蔵庫にあったもので簡単にお昼を作ると 
大がお弁当箱につめて食べたい!と。
そういわれてみると 結構お弁当メニュー(^^ゞ
自分でお弁当をつめるのも楽しいかもと
1人1人お弁当箱に 自分の好きなだけ好きなものを詰めて
食べてました♪
こういうのも なかなか楽しくていいね(^^)
3時半から保育園の行事があるそうで
2時頃ナナくんママがお迎えにきましたが、
それまで仲良く遊んでた2人は なぜ~かけんか勃発。
1時間くらいなんやかんやとけんかして帰るハメに^_^;
お互いまだまだ遊びたい気持ちが 裏目に出ちゃったんだろうねw

昨日は 朝は幼稚園でヨーロッパのおもちゃ遊び
午後は 大の体操教室と 1日忙しく、
今日もフルで大あばれ((*≧m≦*)))
夏休み始まったばかりなのに とばしてます^^;
8月には バテてたりして(笑)
 
試食ごっこ
またまた おやつネタですが(^^ゞ
「試食って何?」と大が聞くので
おやつで試食ごっこをしました♪
20060619015420

20060619015421
販売とお客さんを 大と愛ちゃん交代でやって楽しんでました(^m^)
ちなみに この日は数種類の残り物のお菓子処分!(^▽^)
いやぁよく売れた(笑)

 
初☆缶うま
空き缶で缶うまを作りました。
ママが小さい頃はよく遊びました。
なんか・・すごい昔の遊びって感じがするけど(^^ゞ
大は初めての挑戦p(^^)q
挑戦する前に、絵を描いて可愛くする♪と
お絵かきからスタートf^_^;
20060618154231
見た目から入るのね(笑)
最初は 上手に出来なかった大。
200606181542312
何度か挑戦してパパにコツを教えてもらって
うまくなってたよ(^_-)-☆

 
☆☆宝探し☆☆
最近 お家遊びに凝ってます♪
と言っても 凝った遊びをしているわけではないんだけど、
*おもちゃ*以外で 楽しく遊べることをテーマ?に(笑)
なんか楽しいことないかな~って(^^)私が凝ってるだけです((≧m≦*))
わがやで 定番になってる遊びは宝探し
2週間に1回くらいやってるんだけど、
最初やった時なんて 大もう大喜びで^m^
「めっちゃ楽しい♪♪」と 
夕飯を食べた後もパパに「隠して~」と何度も催促。
パパからは「もうママがおもしろい事教えるから~」と
なんだか ありがたい様なありがたくない様な事を言われましたが(笑)

いつもは おやつの時間か、夕飯が終わってから。
商品がお菓子だから それを食べれる時間にします。
2006061101
うちでは アイウエオの書いたブロックを隠して
ア あたり
イ あめ
ウ ガム
~のように商品を紙に書いておき、見つけたら自分で読み上げます(^^)
これがまた楽しいようです☆
2006061103
探しながら ぐちゃぐちゃにされては仕事が増えるので(笑)
*手は使わず見て探す!*を約束に 見てわかる所に置きます。
2006061102
さりげな~く^m^毎回少しづつ高度に(笑)隠すママも結構楽しいです♪
今回は 写真に写ってないけど玄関に置いたのが難しかったそうです(^_-)
2006061104
*あたり*は お菓子詰め合わせ
あたりって言っても 絶対あたるんだけど(^^ゞ
2006061105
この日も 満面の笑みでした(^ー^♪
 
ペットボトルで霧吹き水遊び
2006060801

パパが こないだ消臭スプレーの詰め替えを買ってきてくれたんだけど、
詰め替えなのに なぜかスプレー本体がオマケでついていました(笑)
2個もいらないので ペットボトルの空につけて中に水を入れて
霧吹き水遊びをしました
愛も大も すっごく喜んでビショビショになるまでやってました(^▽^)
大は 愛の服の中までシュッシュッ。
愛は ちぃちゃん(うさぎ)にシュッシュッ。
ダメよ!って言っても ママの目を盗んでシュッシュッ
ちぃは ウトウトする間もなくベランダをすごい勢いで逃げ回りw
ゴメンちぃちゃん(^人^)
これから水遊びの楽しい季節だね
 
模造紙ぺたぺた
2006053001
模造紙に 大は指で絵の具をぺたぺた♪
20060531144818.jpg
愛ちゃんは シールでぺたぺた♪
何ができるかな?!(^▽^*)

愛ちゃんの貼ってるシールは 100均で買った
小さ~い○のシールなんだけど、手にくっついたり結構貼りにくいの。
でも愛は今 こういう細か~い作業が結構好きな時期です。
20060531150321.jpg

大も 絵が完成してから シールで遊んだんだけど、
小さいシールにイライラ(-"-)ノ
「大きいシールにして!」と 大きい○シールを使って
*おばけ*を作成してました^m^

 
おうちで駄菓子や?!
大は お菓子を買う時 す~っごく悩んで遅いのっ。
その気持ちは よくわかるんだけど、遅すぎです。
毎日お菓子を買いにいくわけでもないんだけど、
1時間とか売り場から動かない時あるんですもの(-_-;)
 やっぱりコレにしようかな~
 やっぱりやめようかな~
 コレにしたら もう1個買える?
 コレやったら あと2個買える?
という感じで
前までは 結構すぐ決まってたのに
おやつの時間を決めてから すごく*楽しみの時間*になったようで
おやつ選びも真剣になったようです。
前は おいしい物や 好きな物を選んでたけど、
この頃は 色々種類を買いたいようで、
*何個買えるか*が テーマのようです(笑)
大1人なら 付き合ってあげてもいいのですが、
愛ちゃんは お菓子売り場の滞在時間が長くなると
待ちきれなくて 売り場のものを開けてしまう事もあるので
お菓子売り場での長居はあまりしたくありません^^;
私が子どもの頃なんて 大くらいの時には
近くの駄菓子やへ1人で買いにいってましたが、
今は物騒だし、駄菓子やもないしね~

じゃあ おうちで駄菓子やすればいいんやん!('▽'*)
というわけで
2006052401
2時半開店。駄菓子やのおばちゃんと化するママ(笑)
エプロンをつけて お菓子の後ろに座ると 
大に「名札もつけたら」と言われました~
えっママは スーパーの店員なわけ?(´▽`;)
2006052402
小袋のお菓子や 駄菓子を買ってきて
お菓子に 全部値段を書いたシールを貼りました。
10円~50円。
だいたい買ってきたまんまの値段です。
そして10円玉を10個 大に渡してあげます。
2006052404
悩む悩む(笑)お家なら いくら時間をかけて悩んでもらっても
かまいません(^^)
あんまり悩みすぎると お菓子を食べる時間が減っていく(笑)
毎日 大は
「あ~買い物ってむずかしい(´▽`;)」
今まで あれもこれも買って~いいやろ~!と言ってたけど、
自分で払うとなると お金の価値も大切さもわかって 
50円か~これは高いな~なんて言ってる大(笑)
楽しくいろいろ学んでくれそうです^m^
「ママ!めっちゃ楽しいやん!!」    
2006052403
今楽しいこと たくさんしたいね
 
パンパンパン屋さんでお買い物★手遊び
先日のアルプス一万尺から 手遊びブームのわがや(笑)

今まで教えてなかったものを思い出したので
大と愛ちゃんにやってみたところ
もう2人とも大喜び^m^毎日やってます。

 パンパンパンやさんで   (パンパンパン3回拍手)
   お買い物
   サンドイッチに         (ほっぺを両手で挟む)
   メロンパン            (両目をアッカンベー)
   ねじりドーナツ         (鼻をねじる)
   パンの耳            (両耳をつまむ)
   チョコパン2つ         (相手をくすぐる)
   くださいな            (パンパンちょうだいの手)

こちょこちょくすぐるのや 変な顔が おもしろいようです(*^m^*)
スキンシップにもなるしね♪
手遊びって ちょっとした待ち時間や 
何もなくても どこでもできるので好きです(^_-)

メジャーなとこでは 
 グーチョキパーで何作ろう~とか
 トントントントンひげじいさんとか
 お寺のおしょうさんがかぼちゃの種をまきましたとか色々あるよね。

 ずいずいずっころばしなんかも
大は 指を掴まえるのが楽しいようで 小さい時から結構好きです(^^)
愛ちゃんの 今1番のお気に入りは
 これっくらいの~お弁当箱に~ってやつ
レンコンのまるを作って そこから覗いて楽しんでる^m^

 大きな栗の木下でみたいに フリのついた歌もたくさんあるよね。
まだ歌えない愛は フリをする事で一緒に歌ってるみたいで楽しいのか
歌ってあげると とってもいい笑顔で踊ってます(*^ー^*)
 
みゆかの木
先日 ”みゆか”という木が近くに売っていて
姪っ子と同じ名前なので 思わず買ってしまいました(^^ゞ
おばバカかしら?(〃ー〃)
今は 愛と同じくらいの高さ。どれくらい育つんだろう?
花も咲くみたいなんだけど、どんな花が咲くのかな?楽しみ♪

木の写真を撮ろうとしたら 愛ちゃんすかさず写りにきました(笑)
「この辺?入ってる??」とでも言いたそうな顔^m^
2005110101

鉢には 昨日公園で大が拾った葉っぱや実が置いてあります。
よく見かけるけど、これ何の実なんだろう??
2005110103

2005110102
そして愛ちゃんは そこから拾うんだよね(笑)
 
秘密基地で遊ぶ☆
土曜日から 創立記念日などなどで4連休の大。
パパはどの日も留守。
さて4日間どうやって過ごそうかな?(^^)

初日の今日は 残念ながら朝から大雨。
机を立てかけ~
布をかけ~^m^
秘密基地を作ってあげました。
大喜びで愛ちゃんと遊び始めた大。
2005102901

2005102902
間接照明もつけて いい感じです^m^
子どもって なぜか狭いところが好きなんだよね~(笑)
仲良しのナナくんに 自分で電話し、

大「基地ごっこしてるから 一緒に遊ぼう!」
ナナ「行きたいけど 雨降ってるしなぁ、、、」
大「かっぱ着てきたらいいやん!(^^)」


横で聞いてたけど、子ども同士の会話っておもしろい(笑)
大も勝手だけど、ナナくんも5才なのに現実的(≧m≦*)))
性格が出るな~♪

なんとか交渉成立?(笑)で お昼から ナナくんに遊びに来てもらい
かな~りけんかしたものの^^;
また来てな!!!と 仲良くバイバイ(〃^∀^)ハ(^o^〃)
楽しい1日が過ぎた♪

 
ふわふわ紙ねんどで遊ぶ☆
2005100802

最近 粘土遊びが多い大。
小さい頃は 安心な小麦粘土を与えていたけど、
遊ぶたびに 放置→硬くなっちゃう→なくなる・・・
と いつの間にかどんどん減って最後はケースだけに^^;
最近は もう普通の油粘土で遊んでいたんだけど、
「色をつけたい!」と言い出した(笑)

今日はせっかくのお休みなのに パパは仕事。外は雨。
どこにも行けないので ふわふわ紙粘土を買ってあげる事に。
近くの100円ショップに売ってるので 
朝から お店のオープン時間を待ちわびる大。
「ママ!もう開いたんちゃう?!」
一緒に行くのかと思えば「ママ1人で買ってきてな」だって^^;

絵の具もきれていたので 3色だけ買うことに。
もちろん 赤・青・黄。
「赤と黄色をまぜれば オレンジになるし
 青と黄色をまぜれば 緑。
 赤と青をまぜると 紫色になるんだよ。
 3色あれば いろんな色が作れるよ」
「へぇ~('∀'*)」
 一緒にまぜながら 新しい発見に目を輝かせる大。

絵の具用の服に着替えて 
まぜまぜ 塗り塗り コネコネ♪
白い紙粘土に 薄っすらと紫がかったキレイな粘土を作り、
「ママ!ブルーベリー色だよ♪」
ネーミングもかわいい(笑)
下準備が楽しいようで 塗り塗りコネコネ♪塗り塗りコネコネ・・・
いつまでたっても形を作らない大(´∀`;)
結局 ドーナツとか簡単なものしか作れてなかったけど
結構 楽しめたみたい(^_-)☆


 
 
お家で玉入れ♪
20051003190607
新聞を丸めて 沢山玉を作り お家で玉入れ(^∀^)
の筈が、いつしかキャッチボールになり、
その後は このありさま(笑)
いい顔してるね♪
 
久々の久々の久々の

200505303

前までは 愛ちゃんが すぐ破壊してたので、
ゆっくり遊べず、最近では 出す事もなくなっていた。けど 久々に遊んだ今日、
愛ちゃん 意外にも壊さなかったのだ!

おかげで今日はゆっくり堪能できた!?

触ったらダメ!!って オーラを感じた愛ちゃん、
お気に入りのすべり台で ご機嫌に遊びだした^m^
200505301

数日 ママにべったりだったので
これまた 久々のすべり台。
(そして 久々~にママ解放!(^o^)丿)いつの間にか 
愛も 自分で上ってすべれるようになってた(^ー^;)
すべる方から上に 這い上がっていく。
上で  上手に方向転換して すべってくる(^^)

200505302

 すべりおえると 満面の笑み♪

「見た?見た?上手にできたよ♪」と言わんばかり(笑)

「見た!見た!愛ちゃん上手やなぁ。」

その応えに また満足そう^m^

  
 
思い切り散らかそう!
ひたすら クルクル
たくさん
クズ作って
思いきり散らかそう!
こどもって なんで
これだけで 何時間も遊べるんだろう(笑)
いつもじゃないから
今日は特別だから
余計に楽しいんだよね♪200503084

初めてコレをやったのは 
ヒロが愛たん位の頃。
病み上がりのストレス解消に
やってあげたら大喜びだったな(^-^*)
  
 
今日は芸術家
「絵の具使いたい!」と
ベランダでペイント中のヒロ(^-^*)

手も足も使って
芸術作品作成中。


久しぶりなのと かなり大きい箱って事で
すごく楽しそう(^-^*)

200502282服に塗ってもいい?
絵の具用にしてある古着だけど・・

最近のびのびさせてないな・・と思いながら
OKにした。もう思いっきりやってください。
そんな笑顔を眺めてると
「ママ。写真撮ってパソコンに載せていいよ」だって(笑)
少し風が出てきたから 遊びももう少しだね(^^)

200502283
最後は 顔にまでペイントし^m^
ダンボールの中に入り 大満足の笑顔だね☆彡
  
 
今日は パティシエ
2月は Samekeはクッキー月間です(笑)
寒いし、インフルエンザも流行ってるし。
おうちでの遊び?(笑)には 最適ですね♪
去年も大は気に入って 
クッキー作ろう♪クッキー作ろう(^o^)丿と
毎年2月は クッキー三昧です(^ー^*)

去年は 混ぜるのと、形を作るだけでしたが、
今日は どんなの作る?と言うと、クルミのクッキーがいいと言うので
手先もだいぶしっかりしてきたので 今日はクルミも刻んでもらいました。
計量から全部やる!と 一通りやりました。
(もちろんmamaも手伝いましたが。)
今まで あまり思わなかったけど、一通りやるのは小さい子には難しいのね。
料理より お菓子の方が混ぜるのも手が疲れるし、チカラがいるわね。
ご飯の方がお得意かしら?(^^)
それでも頑張って「ママ手伝わないで~」なんて 言いながら
バターもせっせと 練っていました。

さて出来上がりは・・

ジャン!

とってもおいしい(*^-^*)
途中 待ちきれずに 冷蔵庫で冷やすのとか
はしょっちゃいましたが(笑)
なんとか おいしく出来上がりました♪  続きを読む
 
替え歌☆ウルトラマン
 
ひげじいさんとアンパンマン♪手遊び

とんとんとんとん ひげじいさん
とんとんとんとん こぶじいいさん
とんとんとんとん てんぐさん
とんとんとんとん めがねさん
きらきらきらきら ては おひざ

とんとんとんは げんこつ山のようにグーでとんとん 
あとは歌詞にそって グーをあごや、ほっぺ、鼻などに♪
ヒロは 1~2才の頃 大好きでした。

では
コレをアンパンマンで♪

とんとんとんとん あんぱんまん
とんとんとんとん しょくぱんまん
とんとんとんとん カレーぱんまん
とんとんとんとん ドキンちゃん
とんとんとんとん バイキンマン
きらきらきらきら てはおひざ~

あんぱんまん・・・グーを両ほっぺ
しょくぱんまん・・親指と人差し指でチョキをつくり角を使う両ほっぺの下で。
カレーぱんまん・・両ほっぺのおにくをムニュ
ドキンちゃん・・・人差し指で 1このつの。
バイキンマン・・・両手で↑やる 2このつの。

ひげじいさんは 遥か昔学校で習いましたが、
今 幼稚園では あんぱんまんのバージョンに・・
時代流れてますね~~(^_^;)
  
 
コイン落とし~おウチ遊び
秋まつりに行ったよ。

小さいこども向けに
思考を凝らしたゲームもあり
大も 楽しかったみたい。


写真は プラスチックケースに水をはり、
中に茶碗やコップを沈めてあります。
そこに 上から1円玉を落とし、
入れ物の中にうまく入れば大成功!って言う遊びで 
3枚もらったコインが1~2枚なら お菓子。
全部入れば 簡単なおもちゃがもらえます。
単純だけど 3才の大には とてもおもしろかったみたい。

これなら 家でもできるから お天気のいい日に
ベランダでしてあげようかな。  
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言