fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
何うたってるの?
歌を聴いても すぐに歌詞を覚えちゃう大。
何度聞いても 覚えられず ラララとフフフがほとんどの愛(((≧m≦*)))

パパは記憶力が良く
 
も 記憶力は良く

ママは 記憶力がひ常に悪く^^;
 
    そして

その血を継いでしまったちゃん>ゴメン
ママもサビしか覚えられない人です(´∀`;)

  が!!

フフフフたかい ゴンボロ~リ~
 おおきくなったらおとうさん~
 フフフ~フフフフ~ラララ~ラララ~♪
 ララララ~ラララ~rarararara~
 
愛・・・歌詞も メロディーも怪しいし、
こいのぼりの歌って ママにしかわからないよ(((*≧▽≦*)))
スポンサーサイト



 
また来てね~♪
愛ちゃんの口癖の1つ
「また来てね~♪」

幼稚園でもスーパーでも
バイバイする時は どこでも「バイバイまた来てね~」です^^
お友達と遊ぶ時 だいたい行くより来てもらう方が多いからかな?(^^ゞ

先日、マンション友達の同じ2才のJくんにエレベーターで会いました。
Jくんは保育園に行ってるので いつも顔を合わす程度なんだけど、

Jくん 「バイバイ~また行くな~(^o^)丿」

愛ちゃん「バイバイ♪また来てね~(^▽^)丿」

お互いのお家で遊んだ事ないのに(笑)
かみ合ってるようでおかしい会話に 思わず親同士も(((*≧m≦*)))ププッ
2人ともカワイイ
これがもうちょっと大きくなると 今から遊べる?とかになるんだろうね^m^
今度 保育園のない日に遊びに来てもらおうね^^




 
痛いの痛いの~
大の小さい時は 
「痛いの痛いの~お空の向こうに飛んでいけ~」
と言っても泣き止まない時は
「痛いの痛いの~お空の向こうの山を越えて
 また山を越えて~もっと飛んで~
 おわせじぃじのお家のゴミ箱まで飛んでいけ~」
なんて言ってました。
長く長く言ってる間に 気がそれて泣き止んでました^^
そのうち「アメリカまで飛ばして(>_<)」とか「フランスまで」とか
言ってましたが(笑)

さて愛ちゃんはと言うと、
「遠くのお空に飛んでいけ~ポイっ(^o^)丿」
このポイっが気に入ったようで
こけたりして痛い時 自分で「ポイっ!」と言って
ポイ捨てのように捨ててます(笑)
そんな愛ちゃん、いつか
ママのケガ(ただのすりキズ)を見つけて
「ママここ痛いの?」と聞くので
うん。痛いの~と言うと
「かわいそ~」と言って

その後・・・

「あ~んパク!」

っと食べるまねをしてくれました
食べたらなくなる!って事ね。
それから ママのキズを見つける度に(どんだけケガしてるんだ^^;)
「パクっパクっ」と食べてくれます(^^)
かわいすぎ



 
大きな声で♪
愛ちゃんも 次の日曜、通ってる園の生活発表会に出るそうです。
まだ2才のクラスだし 曜日ごとに来る子も違って
みんなで合わせるって事がないから ぶっつけ本番^^
子ども達は 発表会さえわかってないしねー。

最近おうちで

「おおきなこえで~

 ぞーうさん ぞーうさん 
 
 お~はなが ながいのよ~♪」


と歌ってるので
それを歌うのね^m^とわかり易い。
でも、夜でも「おおきな声で~!♪ぞーうさん・・・」
と愛ちゃんの練習は 突然始まります^^;短い歌でよかった(笑

さてさてどんな本番になるのか 楽しみ
大の発表会は ちょっとドキドキしながら 
練習過程もあるから 成功すますように!って祈りながら?^^;見たりするんだけど、
愛ちゃんは なんか・・・安心して見れるわ。
2人目って そんなもんなのかな(笑)

そして最近こんな歌も歌ってます♪
「きゅうしょく きゅうしょく うれしいな~♪」
なーんか聞いた事があるような・・・と思ってると
あぁ!「おべんと おべんと うれしいな~♪ 」だ!!
なるほどーーと関心してしまいました。
全給食の園は 給食給食♪になるんだねー('▽'*)

数日前から急に寒くなり 風邪をひいちゃって
鼻水もずるずるでちょっとしんどそうな愛ちゃん。
それでも幼稚園に行く~と お気に入りの服を着て機嫌よく出かけしました^^
お熱出ませんように。
そんな幼稚園ライフを満喫している愛ちゃんなのに
たまーに こんな事言います。
「あんみも ○○(大の園)で 1、2ってれんしゅうしたいなー」
あーそうなのー?(笑
ママも 大の園は大好きだけど
ちょっと体固めの愛ちゃんが ギューって押されてたらママ涙出ちゃうわマジで^^;
 
メンクイ?
最近かわいいがお気に入りの愛ちゃん。
本やテレビ、チラシにいたるまで
「これ かわいい
「お姉ちゃんかわいぃ
「おともだち(女の子)かわいぃ
とよく言います。
愛ちゃん自身「かわいい」って言われるよりも
○○ちゃんみたいにかわいい♪と言われる方が嬉しいようです(笑)
そんな愛ちゃんですが

今日はTVを見ながら
「お兄ちゃん カッコイイ!!(*'▽'*)」と。
お兄ちゃん??
愛ちゃんが カッコイイなんてめずらしいな~とTVを見てみると
マジックを見ていたようで セロがうつってました。
何度も何度も
「ママ!カッコイイねお兄ちゃんカッコイイね
へぇ~愛ちゃん こういうのが好みなんだー^^
マジックではなく 顔に見とれてたのかしら(笑)
 
ママありがとう♪
愛ちゃんは食べる事が大好き(^^)
ご飯の時間には テーブルに用意されてなくても
1人座って「おなかへった~ごはん~」と待ってます(笑)

幼稚園に行きだしてからのご飯の時間、ご飯できたよ~と
愛ちゃんの前に並べるママに

「ママ♪ありがとう(*^▽^*)」

って!!言うようになりました(((*≧∀≦*)))
むちゃくちゃ嬉しくて思わず「愛ちゃ~ん♪かわいぃ」ってハグすると
愛ちゃんは コレは使える!と思ったか思わなかったか(笑)
毎食「ママ♪ありがとう」って言ってくれるようになりました。
あぁなんて幸せ
なんでも作ってあげるわwって気分になります(^▽^*)
が!!!前まで食べすぎ!ってくらい食べてた愛ちゃんですが、
最近ムラがあり、野菜もおかわりして すーっごく食べる日もあれば
ひとくちも食べない日もあったり。まぁいいんだけどね~^^;
ママありがとうに ちょっとごまかされてる感あり(笑)

そして最近覚えたのか
「ママ結婚ちよ♪ママと ずーっといっちょにいる(*^ー^*)」
わかってるようなわかってないようなところがカワイイねぇ♪
「結婚しよーねー
とママも答えると それを聞いたパパ横から
「ママとは結婚できやんで!」
(・-・;)エッ 愛ちゃんビックリしちゃって「ママ パパが~」と言うと
パパったら「ママとはできやんけど パパとはできるで~^^」
だって~(((*≧m≦*)))ププププ
「パパと結婚する?」とパパに誘導尋問?され「うん」と答える愛ちゃんでした。
押しに弱いのかしら(笑)

 
パン食はおみや
週2回3時間半、幼稚園に喜んで行ってる愛ちゃん^^
いつも帰りに聞くんだけど 今日は何のお歌うたった?
でもいつも答えは同じ
「グーチョキパーでなにつくろ
行きだしてから毎回そう答えるんだけど ホントなんだろうか(笑)

愛ちゃんの行ってる園は 全給食。
曜日ごとに和食パン食と決まってて
和食の曜日は 驚く程すっごくメニューが多いんだけど
それに比べると パン食の日はパンと牛乳のみ
サラダとかフルーツとかつけて まんべんなくしてほしいな~
だって愛ちゃんは和食の日 登園じゃないんだもの(笑)
愛ちゃんは パン嫌いじゃないんだけど、ご飯派なので
朝も 大はパン食だけど 愛ちゃんはご飯!
パン給食の日先週も今日も 1個お持ち帰りでした。
そして家で「お腹すいた~」とラーメン食べてた愛(^▽^;)
今日も残してるんだろうな~と思いながら
帰り道、今日は給食何食べた?と聞くと
「パン」
何パン食べた?
「パン」
何味だった?
「パン」^^;そりゃパンだ。
何か入ってた?
「ハムはいってた。きゅうりは なかった。
 きゅうりは おうちにあるの。」

あ~おうちでハム挟む時は きゅうりも挟むから
きゅうり好きの愛ちゃんは きゅうりがない!!って思ったんだろうね(笑
愛ちゃん パンどこにあるの?と聞いてみた。
愛語録から言うと 全部食べてたら「お腹~^^」と答える。
「ココに入ってる~」と指さしたのは鞄でした(^^)
やっぱり1個残したんだー。
「大くんにあげるの(^^♪」と(笑)
先週もそうだったし パンは1個おみやになってるのね((≧m≦*))
和食の曜日に変えようかしら(^^ゞ
 
くつ下の行方は・・・
大は本当に小さい頃から記憶力もよくて 
まだ喋れない1才頃でも「○○は どこに持ってった?」と聞くと
絶対に覚えててちゃんと出してきてたんだけど、
愛ちゃんは あまり記憶力はよろしくないみたい(笑)私に似たのか
どこにあるの?と聞いても「しらない(^ー^ゞ」といまだにこう。
昨日も
マンションのお友達のおうちで 幼稚園用のくつ下を3足もらった。
愛ちゃん喜んで自分で持つと 大事そうにかかえて家に帰った。
そして靴を脱ぎ 上着を脱いで リビングへ走っていき・・・
私もすぐ後から部屋に入ると もらった靴下が1足落ちていました。
1足??あとの2足は?
玄関から愛ちゃんの通ったところを隅から隅まで見るも 全然ない!!
ソファーの下にも転がってないし・・・
念の為玄関の外も見てみたけどない。
やっぱり家の中だ。
でもどっこにもない。
「くつ下どこ置いたの?」と愛ちゃんに聞いてみても
「しらな~い」「ないね~」しか言わないし・・・
こんな狭い家 しかも1分もたってないのにどこにいったんだ??と思いながら
家にあるならそのうち出てくるだろう(-_-;)と捜索中止。
そして翌日の今日。
「散歩行くから くつ下はいてね~」と言うと
愛ちゃん自分の引き出しをあけ「これ履く~♪」
と持ってきたのは 昨日のくつ下!!!
自分でしまってあったんだー!!!(笑)
帰ってきて すぐにしまっておいた事にもびっくりだし
それをすぐに忘れてしまってる事にもびっくり(^^;
賢いんだかどうなんだか(笑
でも笑えてしまうところが わがやの癒しキャラ愛ちゃんだね^m^
 
公園で朝ごはん
20061017140413
前は 大を園に送った後 たま~に
愛ちゃんと パンやさんのカフェで朝ごはんしたりする事もあったんだけど
最近のお気に入りは 焼きたてのパンを買って公園でo(^-^)
大が小さい頃は 四方八方走り回る大を追い掛けるばかりだったけどヽ^▽^;
愛ちゃんは こういう時間も一緒に楽しんでくれて
1週間に1度くらいだけど ママには心地いい時間♪
さて、パワーが出た後は 公園で軽く遊び・・・

ぶらんこ~おいかけっこ~かくれんぼ~滑りだい~

って こどもに軽く遊ぶなんてありえないよねf^^;
愛ちゃん、おもいっきり汗だくで遊んでました(´▽`;)
他の子のボールが転がってきて 私が手渡すと
愛ちゃんがにこにこしながら 「ママ♪ヽ(^-^)よしよし」と私の頭をなでてくれました(笑)
そして 愛もボールを拾ってあげたり
転んだ子に「だいじょうぶ?」と言って服をはらってあげたり(^^)
気がきくね~!
でも 愛のはらいかたが 叩いてるようにも見えそうなので
そーっとしてあげて^^と言うと 今度は上手にしてました(笑)
愛ちゃんは こういう微妙なところもよくわかってくれます。
私は愛は勘がいいんだと思ってるんだけど
これが普通なのかしら~もしかして(^▽^;)アハハハハ
 
根性で・・・
~愛ちゃんのトイレ事情~
2才になって すっかりパンツ生活の愛ですが
先月は、ちょっと便秘気味でうん☆をするのが痛いのか
どうも毎回限界まで我慢しているよう・・
余計に便秘( ̄▽ ̄;)
カレンダーにシールを貼っても効果なし。
1ヶ月、見事に毎週2回でした。
が、
なぜか10月に入って毎日出るようになりました。
そうなるとシールも連続です♪
割とこだわりの少ない愛ちゃんも
さすがにこだわり始めました。
「ママ♪今日どこ?(^^)ここ?」200610112319012

20061011231901

今日の貼る場所を確認して なんとか出そうとo(><)o
「なかったら明日でもいいよ~」と言っても
「いやや~でるもん」いや、出そうになさそうなんだけどf^_^;
便秘の心配の次は 痔の心配になっちゃうよ~(汗
「・・・・でた~♪(^O)=3」
出たんだっ(´▽`;)根性だね愛
シール作戦 成功なんだか失敗なんだか~(笑)
 
お散歩♪
いい季節になって、最近 愛ちゃんと散歩をよくします。
三輪車だったり キックボードだったり(^-^)
20060926154029

200609261540292

200609261540294
途中 「よーいドン!」と走らされたりも~f^-^;

昨日は大と、真剣鬼ごっこで、走り回り
途中仲間が増えて
足の早い子がいたので汗びっしょりになりました(笑)
この秋は 食べても痩せれそう(≧m≦*)
 
寝ながら~
朝ベランダでプールで散々遊びo(^▽^)o
やっと昼過ぎ「チュルチュル食べたい」と言う愛ちゃん。
ラーメンの事なんだけど、冷し中華しかなかったのでまあいいか~と急いで作りできたよ♪
でも反応がイマイチ・・なんだかいつもよりペースも遅い。
20060731232820
やっぱりラーメンがよかったのかなぁ~(^^ゞと思いながら
無言で食べる愛ちゃんを
よ~く見ると・・・
200607312328202

目が・・・開いてないw( ̄▽ ̄;)
寝ながらひたすら食べてたのでした~(≧m≦*)))
愛ちゃん 抱っこしたろか?と言うと
200607312328204
食べてる~!と言わんばかりに ハイスピードで食べ始め(目はつぶったまま)^m^
おまけに具もモグモグしてたべてるし!!(笑)
大は 小さい時 こういう光景よくあったけど
愛ちゃんは めったにないからなんだか新鮮(^^)
かわいいやら 可笑しいやら(((*≧m≦*)))
起きてから 寝ながら食べてたね~と言うと
照れ笑いしながら「うん(^^)ゞ」だって(笑)
 
子沢山なチビママ♪
20060618155730
最近 お世話ごっこや お買い物ごっこの好きな愛ちゃん。
ぬいぐるみを寝かしつけたり
おんぶしたり(^m^)
この日も ぬいぐるみを抱っこと背中にも3コしたまま
ソファで寝てしまったチビママちゃん(^^)
育児疲れかしら?(≧m≦*)
 
アンパンマンだよ
○(まる)を書くのが結構早かった愛ちゃん。
最近 ○の中に小さい○を書いたりしてたので、
もしや早くも 顔が描けるのでは~('▽')と
「愛ちゃんアンパンマン描いて」と言ってみました。
ちょっと高度すぎたか・・・(^^ゞと思いつつも
「ハ~イ♪」
とご機嫌に返事する愛ちゃん。
「あ・あ・アンパンマン♪」と歌いながら
出来上がったのがコレ
         

2006060601

(((≧▽≦*)))プププッ
面白すぎるアンパンマン!!
そして説明してくれました。
「目目、鼻、ホッペ、口」と。
スゴイ!スゴ~イ!!

愛ちゃんは アンパンマンとドキンちゃんしか言えなくて
他のキャラは コレ何?コレ何?と
何度も何度も聞いてくるんだけど、
わかって聞いてんのか わからなくて聞いてるのか??
今日は ママが反対に質問してみました。
「ショクパンマンどれ?ジャムおじさんどれ?」と。
すると
ちゃんと「コレ~」と指差してて、ビデオで何度か見てる 
赤ちゃんマンや おむすびマンもちゃんと当たってたので
言えないだけでわかってるのね~と 
知的な成長を垣間見ました(^^ゞ
 
2才のお誕生日
お誕生日は過ぎてるんだけど、
忙しさのあまり 写真載せるの忘れてました!!
2006043001

1ヶ月前までは あまり言葉も増えないし、
オウム返しが多くて そのくせかんしゃくはスゴくて
大丈夫か?(^_^;)と やんわり不安もありましたが(笑)
この1ヶ月ほどで 急に言葉がどんどん発せれるようになって、
すごい成長を感じます(^^*)
愛は 未熟児で1ヶ月も早く生まれたので 
修正月齢で ちょうどもうすぐ2才になる頃です。
大きな病気も事故もなく 元気に成長してくれてるのは
1番の贈り物だね

さてさてケーキは 

続きを読む

 
またまた託児所へ
20060526152120
キャンペーン中を理由に またまた愛ちゃん託児所へ♪
今日は あまり乗り気でない愛でしたがf^_^;
どうだったかな?
今から お迎えです♪

追記

託児所からのおたよりの欄 笑ってしまいました(≧m≦*)
      
 元気いっぱいの愛ちゃん お友達とおもちゃの取り合いをしながら
 強く遊んでいます 
 さすがお兄ちゃんがいるだけあって 負けてないですね(笑)
 お弁当も自分で上手に食べ お昼寝もトントンしてもらい眠れました。
 朝の歌や手遊びの時に先生が「おすわりしてね」と言うと
 一番に壁にペッタンして座ってくれました。


強く遊んでたのね~(^∀^;)いつもの事だけど
自で過ごしていたようです(笑)
まぁ今はムリとしても・・・
1年後協調性が育ってるか・・・やや不安のママです(^^ゞ
 
わが家に メルちゃんが来た♪
とうとう わが家にもメルちゃんがやってきました(笑)
最近の女の子は ポポちゃんかメルちゃん どっちか持ってるみたいだね。
ママが子どもの頃は リカちゃんかバービーちゃんだったけど。
ママは リカちゃんでした♪

まだ愛ちゃには ちょっと早いかと思ったんだけど、
パパ方ばぁばが お誕生日プレゼントを買ってくれると言ってくれ
今特に欲しいものがないので メルちゃんを買ってもらいました。
普段は あまりラブリーな格好はさせない?しない愛ちゃんだけど、
この日は 女の子らしくかわいい服を着て(笑)買いに行きました♪
結構似合ってて 可愛かったです
でも、この格好では公園には行けないから 普段はパスだね~(^^ゞ
2006042701
付属品で傘が付いてて 愛ちゃんお気に入りです(^^)
2006042702
ロングヘアーメルちゃんお家をお散歩中(^m^)
お店で見るより家で見る方が 断然カワイイ(≧▽≦*)
はっきり言って 愛ちゃんよりも ママがハマってます(笑)
2006042703
実はこれ 幼稚園の服がセットで付いてたんだけど、
買ってきて早々に 大が服ごと水びたしにしちゃって・・・
髪の色が変わるのが見たかったそうな(^_^;)お湯じゃないと変わらないのに。
替えの服がないので、とりあえず・・・と パパのいらない靴下をチョキチョキ
ニットのワンピースができました(笑)
う~ん。伸びはいいんだけど、地味だね~^^;
と言うわけで
愛ちゃんのいらない靴下をチョキチョキ
あっカワイイ(笑)でも 伸びが悪くて着せづらいケド(^^ゞ
ま、服が乾くまで とりあえずってことで。
2006042704
ちなみに 下の紅い所が靴下の足首のトコネ。
首の所は 靴下のカカト部分^m^
パパは褒めてくれたけど
まぁこれくらいなら 裁縫嫌いな私もできる(((≧m≦*)))プププッ
これからもヨロシク メルちゃん
 
アンパンマンは 食べません!
みたらしだんごを 食べてた愛ちゃん。

横にあったアンパンマンのミニタオルに 何やら話しかけてます。



・・・ハッ!やな予感lll゜▽゜;)

「愛!アンパンマンは みたらし食べないからね!!」


言うのが 遅かったか

・・・・・( ̄▽ ̄;)やっぱり
20060424020311
ご丁寧に ちゃんと口に入れてるや(笑)
 
2才直前★成長記録
もうすぐ2才になる愛ちゃん。
2人目だけあって、なんだか成長の半分くらいしか
見てあげれてないような・・・
褒めてあげれてないような・・・気がします^^;
なんだろ。。
1つの事にいつまで余韻に浸ってる暇がないという感じ・・・
もっと ゆったり愛ちゃんとの時間を過ごして満喫したいママです(^^*)
私のココロ1つの気もしないけど^д^;

~♪愛 2才前にできるようになった事♪~


*1人で靴を履ける! 
 でも晴れの日でも 長靴履かれたりするし、
 なぜか毎回 左右は逆。今度から逆に置いておこうかな~(笑)

*靴を並べる!
 靴を履くようになったからか?ママが耳鼻科で並べてたからか?
 玄関の靴を並べてくれるようになりました♪女の子だね~♪
 
*ズボンを履ける!
 でもおしりの方は まだムリだけど。
 それに めっちゃ褒めないとやってくれないし~^m^

*2語文を話す! 
 「ママ来て」「大 来て」は得意技。「どうぞして」←ちょうだいって事(笑)
 「ママのケチ」もそうだったね~(^ー^;)

*返事は2回!
 前は「ハ~イ♪」って かわいいお返事してたのに
 今は「ハイハイ~(ー▽ー)」ってなぜか低音でおっさん口調いつまで続くの

*トイレでうんち!
 最初は ちっちしかできなかったのに!!
 しかも 途中2ヶ月くらいサボってたママ(^▽^;愛ちゃんエライエライ!

*好みが芽生える!
 あまりこだわりとか好奇心とか少ないんだけど、最近は カワイイもの♪とか
 髪飾りとか興味出てきたみたい。
 今日もお店で必死に選んでたもよう。買ってあげるって言ってないのに(笑)
 最後に持ってきたのは ピンクのイチゴが付いたゴム。
 あまりのかわいい仕草に思わず買ってあげようかと思いましたが
 つけてもすぐ外しちゃうので 買わず。
 買わないから戻してきてって言うと、ちゃんと戻してました。
 やっぱり好みは出てきても こだわりはあまりないようね~^m^

いや~鉄は熱いうちに打て!
子どもものってるうちに 上手くのせとかないとね~(笑)
 
えっ!!(・▽・;)
大は かなりの豆好きですが、愛ちゃんもどうやらそうみたい^m^
特に枝豆には目がない2人。
今はまだ時期じゃないし、冷凍の物をあげてるんだけど
それでも喜んで食べてます(^^ゞ

昨日も パクパク食べる愛ちゃん。
とうとうなくなっちゃって、愛ちゃん冷凍室に入ってる新しい袋を開けろと
催促\(゜ロ\)(/ロ゜)/

「今日は いっぱい食べたからもう終わりね」
「やー!!!」
「ダメ。ないないしてね」
「やーー!!!」
「ダメ!」
こんな事を繰り返し 最後はふてくされながらも
ちゃんとしまう愛ちゃん(^^)
賢い賢い・・・と思っていたのですが、

テーブルに戻った愛ちゃん。
ママに冷ややかな視線を送りながら
なんか言ってます。。。。
よく聞くと・・・

「ママのケーチ!」

「ママのケーチ!」

「ママのケーチ!」


えーーーー!!!ママのケチ?!

そんな言葉いつ覚えたの?!('▽'*)
しかも2語文になってるし!!
嬉しいやら かわいいやら ちょっと悲しいやら(笑)
複雑な気分だけど
まぁこれも成長成長♪
今度は もっといい言葉覚えてね(^^ゞ
 
パパへの愛
昨日、晩ご飯の支度をしていると、
愛ちゃん まだ冷やしていないビールを引っぱり出し、
せっせとテーブルに・・・

しかも6本も!(^^;)
2006040701

「愛ちゃん そんなにいっぱいどうすんの?」
と聞くと
笑顔でニッコリ

(*^∀^*)パパ~どうぞ~って

と答える愛。そりゃそうだろうねぇ。
そんなに飲まないけど(笑)
でも、かわいさにごまかされ「あ~そうなん^^;」と答えるママ(^^ゞ

そして大はと言うと、最近TVで血液ドロドロの病気の番組を見てから
パパの血がドロドロを心配し、
「パパは ゴロゴロ禁止!」とか
「お菓子禁止!」とか愛情ゆえの厳しさ(笑)
愛は サービス満点だし^m^
いいバランスで パパ愛されてるねぇ
 
おいちぃ靴♪愛の成長
20060325

暖かくなってきて 最近やっと公園に行きだしました(^^ゞ
大が小さい時は 家の本当にすぐ側に公園があったので
毎日朝夕2回も通ってましたが、今のところに引っ越してから
公園に行く回数は 随分減ってしまいました^^;
そんなに遠くないのに。手抜きだね。
愛ちゃんも そろそろお友達と交流を持たないとダメだし
この春は たくさん連れていってあげよう!と
心に誓うママなのですが・・・(^^;)が・んばろう。
大が園に行ってる間とか なんとなく
行ってる間に買い物して 家事やって~とか ついつい
自分の用に走ってしまい・・ごめんね。愛ちゃん。

言葉もなかなか増えなくて・・・まだ心配はしてないんだけどね。
いや かわいいくらいで(笑)

ママ、パパ、ヒロ、じぃじ、ばぁば、ねぇね(お姉ちゃん)、
好き、いや、あかん、かして、いいよ、どうぞ、来て、ハイ、
ちぃちゃん(うさぎの名前)、飴、ジュッジュ(ジュース)、
ちは(こんにちは)バイバイ、あーとう(ありがとう)
アンパンマン、キティ、ミッキー、しまじろう、
ワンワン、ニャンニャ、ポッポ(鳩)、とと(魚)
赤、青、目、口、耳、鼻、手、足
・・・・
それくらいかなぁ。よく聞くのは。

今日は 公園に行くのに「靴をはいてね」と言うと
(3日前くらいから靴が はけるようになったんだけど)
わざと 靴を舐めてみせて
愛ちゃん汚いよと言うと
「おいちぃ」と言って笑い
あ!新しい言葉だ!とママがニタニタ笑ったもんだから
愛は おもしろがって 何度も「おいちぃ」と
靴を舐める真似をしてました(^^)
かわいい

成長が早くて あっという間に 子どもを通り過ぎる勢いの
大とは正反対に ゆっくりのんびりの愛。
もし神様がいるなら、今 大の事でいっぱいいっぱいのママに
愛の成長も ちゃんと見れるように
ゆっくり成長させてくれてるのかなって
ママは そんな風に思うよ
 
トイレトレの楽しみ♪
愛ちゃんのトイレトレーニングを始めて 1週間が経ちました。

「ちっち」と教えてくれたから 始めたんだけど、
トイレトレを始めてから 全く言わなくなっちゃった^^;
でも、イヤなわけでもなく、
トイレ行こうか(^^)と誘うと
「は~い(^▽^)ノ」といいお返事でトイレにGO

最初の頃は 「ガ~ンバレ♪」と言ってんだけど、
愛ちゃん 意識しすぎちゃって、
どう おしっこを出すのか解らず 
う~んう~んとウンチのように 力が入ってたの^m^
「な~い」と言ってたので
もういいよ。と言うと、ホッとしてか
チカラが抜けて じょ~~っ(≧m≦*)プププ
そんな事を数回繰り返し
トイレに行った時には ママはもう声はかけず
あまり目もあわさず(笑)興味なさそうにしてると
愛ちゃんも気負わず スムーズに出るようで^m^
なかなか順調です(^▽^)

そんな愛ちゃんのトイレの楽しみは

続きを読む

 
シャッシャッって?!
朝、出かける準備などでバタバタしてると


愛ちゃん 
「シャッシャッって('▽')丿"シャッシャッ」 と 笑顔で語る。


。。。。。。




キッチンから出てきて シャッシャッってーーーlll@д@;)



(T□T)
ダシの素が シャッシャッと床に振りかけてありましたorz
ご丁寧に 棚から出して開けてくれたのね^^;

「愛ちゃ~ん(ーー;)ごめんなさいは?」

「んんちわm(__)m」 (こんにちわ)


「(((*≧m≦*)))プププッ
 こんにちわじゃないよ。ごめんなさい」


「んんさいm(__)m」 (ごめんなさい)


(((*≧▽≦*)))アハハハハハ
大もママも もう可笑しくて
かわいいな~って(笑)
こんな事しても かわいいって言ってもらえるのは今だけの特権だね~(笑)
 
トイレトレ始まりの巻
愛ちゃんの 第1回目トイレトレーニングが始まりました!
第1回目っていうのは ムリそうだったら
一旦辞めようと思ってるから(^_-)

少し前から たまに「ちっち」
おしっこ出たよと教えるようになり
大が使ってた補助便座を出してみたんだけど、
なんと、土曜日は おしっこ1回成功!(*^ー^)
日曜日は 「ちっち」と補助便座だけを持って
フローリングに置いて やってしまい・・・
それって どうなの?
褒めるべきか・・・否かって感じでしたが(笑)

まだまだ 言ったり言わなかったりだし、
愛ちゃんも それほど乗り気ではなく^^;
2週間くらいやってみて 無理そうだったら
一旦やめようと思ってます。
トイレトレは 早く始めると根気がいります。

大の時は トイレにカレンダーを貼り、成功した時は
その日付けのところに成功した分シールを貼ってました♪
それが楽しみで 本人も頑張ってたけど、
愛ちゃんは まだ楽しみを励みにはできないかな~(^^ゞ
気長に気楽に(^_-)

 
キティちゃんのポップコーンが!!
今日は 愛ちゃん
じぃじにキティちゃんのポップコーンを買ってもらいました♪
かわいい自販機のようなもので、
いつもキティちゃんが
「できたてのポップコーンはいかが?」
呼びかけてます(^m^)
音楽もかかったりしてるので
よく愛ちゃんは その前で踊ったりしてるんだけど(^^ゞ
買ってあげた事はなかったの。
初めて買ってもらったもんだから愛は嬉しくって(*^ー^*)

で、お店を出てじぃじは帰ると言い、
「ガチャガチャのお金あげるな」と愛に100円を渡した。
愛ちゃんは ニヤっとしてじぃじにバイバイすると、
又 お店の中へとすごい速さで走っていった^^;
ガチャガチャする気なんだー!
ママはその100円で 
大のお菓子を買ってあげようかと思ったのに(笑)
まるでママの気持ちを見透かしてるかのように
取られる前に 自分で使おうとする1才児(((≧m≦*)))
そして ガチャガチャをするのかと思いきや
その隣にあった ポップコーンのキティちゃんに投入!
それ さっきしたやんwしかも200円やしw
えい!返金しちゃえ!と思ったら
お金が出てこない(・д・;)

続きを読む

 
お風呂で は~ち!
お風呂大好きな愛ちゃん。
お風呂に入れるのは 大体パパ。
お湯を溜め始めると もう服を脱がせろと始まる^^;
「後でね。まだ溜まってないから」
「イヤ~(ーー)」
「あとで じゃあママと一緒に入ろ♪」
「ハ~イ(^o^)丿」
と言ったものの
ちょうどお風呂が溜まった頃 パパ帰宅。
「愛 お風呂はいろ~」のパパの言葉に
ママ今日は一緒に入るって言ったのに~って顔で
見つめる愛ちゃん(^^ゞ
それでも 早く入りたいもんだから 
そのままパパとお風呂へ^m^

晩ご飯も終わり 

続きを読む

 
ご機嫌ふ機嫌
昨日は 大が餅つきに行き、愛ちゃんも 
出かけたいと靴を持って大騒ぎ\(≧ロ\)(/ロ≦)/ウギャー
家事は後回しにし、すぐにお出かけする事に^^;
向かった所は 電気やさん。
電話の子機の調子が悪かったので ようやく買い換える事に。
しかし、電気やさんから ママの手をグイグイ引っ張って
同じフロアのゲーセンに行こうとする愛ちゃん^^;
どうやら以前ここで、パパに
アンパンマンの乗り物に乗せてもらったらしい。

続きを読む

 
かわいい勘違い
もう長いあいだ風邪が悪い愛ちゃん。
大好きなお風呂も たまにしか入れず(:ー;)我慢の日々。
この日は 久しぶりにお風呂に入れてもらったので上機嫌♪
入れてくれたパパに やたらサービスがいい(^^)

ご飯中 キッチンにきて おもむろに棚を開ける愛。
何かと思えば
2005121001

サラダ油を抱えてパパに持って行きました。
「は~い♪(*^∀^*)」
パパは「??何でこんなん持ってきたんや?」

ママはすぐわかりました(^^)

続きを読む

 
初めての赤福♪
姪っ子の体調が悪いので ばあばがHelpに来ました。
みゆのお家に行く前に わが家にお土産を持ってきてくれました。
たくさんお土産はあったのですが、大が真っ先に開けて食べたのは
やっぱり"赤福"!
地域によっては 赤福知らない人もいるのかな~。
こしあんの中にお餅が入ってます。
浜松と言えば うなぎパイ。
名古屋と言えば ういろう。
伊勢と言えば 赤福みたいな?(^∀^*)
そんな感じです(笑)
昔 富山県出身の子と知り合いましたが
富山は あんころって言う赤福と似た物がメジャーなようで・・・
一度食べてみましたが 食感は全然違いました。
私は やっぱり赤福かな~。

愛ちゃんも その夜 初赤福。
愛は 甘いものは控えめにしてるので1個だけあげたのですが、
カラッポになった箱のあんこを 
「な~い」「な~い」と言って
キレ~イに食べてました(((*≧m≦*)))

2005120202

2005120201

愛もやっぱり甘党だな~(~_~;)
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言