fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
。。。反省
寒さが苦手なママ。今週は雨に濡れてのお迎えやらで疲れ気味でした
土日は公園三昧だったし~
木はベルの演奏会があるし、金は仕事があるし、
水は幼稚園昼までだから 水の朝はゆっくり家事して過ごそう~と
思ってたら・・・大が朝から 学校休む!と言い張り・・・
さらにどっと疲れ
1年になって以来 2回目の休みです。
まぁ大も かなり頑張ってきました◎
ここらで 進級する前に ちょっと息を抜いてあげてもいいか・・と
私なりに納得して休ませたつもりだったけど、
頭では思っても 心が納得できなかったよう・・・
午後には イライラがピークになってしまって
もぅ誰か私をとめて~ってな感じになってました反省。

でも、とことんまでイライラしたら 今日はスッキリ。
久しぶりに?笑顔でいってらっしゃいって送り出せた。
スポンサーサイト



 
近況*夏休み①
すご~く放置してしまいました
わがやはみんな元気だったのですが なんだかんだと日々忙しく過してました。
毎度のことなんだけどねぇ。PC触る余裕もなかったのよ。
放置している間に 1学期は終わり^^;
夏休みも真っ只中。
毎日 公園で蝉取りしたり ビニールプールで遊んだり
お友達と遊んだり だら~っとショッピングに出かけたり。
大は 遅寝遅起きに喜びを感じながら(笑)夏休み満喫中

夏休みに入ってすぐ おわせじぃじ・ばぁば・みゆがお泊りで遊びに来てくれました。
帰った日は 1日中泣いていた大ですが
待ちに待った今日は samekeがじぃじのおうちにお泊りに行く日です。
大にとっては夏休み最大のイベントです^^
じぃじが帰ってから それはそれは本当に指折り毎日数えてましたから^^
しかも今日は 田舎の花火大会。絶対に雨が降りませんように
だってだって 今日は ナルトの映画公開日なのです。
大は前売り券を買ってあるんだけど 映画を見ると先着でブレスレットがもらえるそうな。
そう。見ないと貰えない。
じぃじ&花火大会をとるか ナルトのブレスレットをとるか(笑)
大には究極の選択だったのですが じぃじんちに行く!と決めた大。
3泊する予定なので もうブレスレットは諦めたようですが
雨が降っては あまりにもかわいそう。
前売りは ローソン限定グッズ付きを予約してたので
昨日グッズのカードとリストバンドを受け取りに行き かなり満足してましたが^^

そしてw今日は運転手であるパパ昨日は3時半に帰ってきましたw呑んで。
朝は強い人だけど、最近疲れが溜まってるようだったので ちょっとキツイかも。
そんな訳で今回の帰省は私はなんだか少し憂鬱です。
家で ゆっくり過させてあげたいんだけど、
パパもまた 大と同じで予定変更の嫌いな人なので 何も言わないでおきますw

1学期もあっという間だったんだけど、夏休みもあっという間だわw
夏休み明けたら愛ちゃんの来年の幼稚園も決めなければいけません。
愛ちゃんは 結構誰とでも仲良く遊べるので どこでもいいのよね~
どこでもいいだけに コレと決めれない^▽^
仲良くしてるお友達は引越し予定だし

田舎から帰ってくるまで ベランダの木や花は枯れずに持ちこたえられるのだろうか
今年初めて植えたゴーヤも気になるなぁ。
さて 最後の水遣りをしてきます!

 
風邪ひき三昧
随分ブログをお休みしてしまい とうとう3月に
家族中で 次々とあちこち悪く
愛は またまたケガしたり~熱出したり~
パパは 石ができやすいんだけど またまた腎臓結石になったり・・・と。
みんな少し落ち着いてきたと安心したら
今週は とうとう私が風邪をひいてしまい(-_-;)
かなりしんどかったけど、昨日は久しぶりにぐっすり寝れて 今日は随分マシかな~?
早く治さないと!!と気合はあるんだけどなー足りないのかしら^^;

そんな中 2月は愛ちゃんの週2回通ってる幼稚園の生活発表会がありました!
愛のクラスも参加。歌を3曲うたいました。
”グーチョキパー”の手遊び歌と、
”こぶたぬきつねこ”の歌をカスタネットを使って。
あと、”ぞうさん”の歌。
愛は 緊張するタイプかな~?とか思ったんだけど、
予想外^^;まーったく緊張してない模様で
舞台の上で最前列だったんだけど、キョロキョロ後ろばっかりみたり、
手を振ったり^^;大といい勝負なくらい 緊張感!(((*≧m≦*)))
あっという間の出演だったけど、愛ちゃんの意外?な一面を見れました。
終わってから 愛ちゃんなんで後ろばっかり見てたの?って聞いてみると、
「うしろに お姉ちゃんがおってな、お姉ちゃん見てたの^^」
だって(笑)
うしろの方は 3才か4才くらいの子がいたのよね。
だけど、その日を境に なぜ~か幼稚園へ行くのを拒みだし
今 イヤイヤ週2回通ってる愛ちゃん。
泣き喚きながらのお別れに 少々かわいそうですが、
4月から大は又「園に行く!」と言ってるので
愛ちゃんの幼稚園生活も一旦3月でおわりにします。
年少さんまで あと1年あるからね。
まぁ無理して行かなくても。。
もう春みたいに暖かい日もあるけど、4月がなんとなく待ち遠しい。
心機一転 すっきりした気持ちでみんなスタートできるといいな




 
今年はv(*^ー^*)v今年も
あけましておめでとうございます
かなり出遅れた年始の挨拶になってしまいましたが^^;
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年末からサメ家はママ実家に帰省していました。
いつも賑やかなお子たちですが 更にパワーアップして・・・うるさかった(笑)
実家に帰ると楽でしょ~とよく言われますが 
子ども達がパワーアップするので 結構気疲れします
正月番組なんて全然見てないし。正月くらい漫才でも見てのんびり笑っていたかった~(笑

1日はみんなで初詣に行きました。おみくじ♪おみくじ♪
毎年私のもパパのも 的を得た事が書いてあって楽しみです。
さて今年は・・・パパ
今年は ほにゃららほにゃらら忙しくなる。
パパやっぱり!オレどっか飛ばされるんやー!(-▽-;)」
パパは今1年の期限付きで親会社に出向してるんだけど
4月からの配属先がまだ決まってなくて 新しく事務所を開く所に行く事になるかも・・・と
忘年会で言われたらしい。それが 家から遠いのよねw今でも1時間かかるのに。
まぁ転勤多いしずっとって訳ではないし 家族の為に頑張ってください!(^^)
さてママは・・・
「年長者やまわりの人の意見を聞きながら
 今までのやり方で これからも続けていくとよい」
あーー。。。今までのやり方でいいんだー。
これまた私の心にある事です。
このやり方について去年はよく悩みました。色んな方に相談しましたが。
去年はとことん悩んだので 今年はもう不安はないですが
神様からもお墨つきか!(^人^)心強いです(笑)
まぁ今年も忙しい年になりそうですが 心はゆったりを心がけたいものです。
さてさて姪っ子をいれた3人のおチビ達は 3人兄弟を満喫しながら
おもちゃ争奪戦とか ピンクの椅子争奪戦^m^などを繰り返し
涙あり 笑いあり お菓子ありありの生活を楽しんでおりました^^
帰る日 じぃじとばぁばにバイバイし車が出発すると
大はしばらく号泣でした(>_<)
大は 田舎からの帰りはいつも号泣してしまいます。

わがやに戻って翌日は早速 白味噌の雑煮を♪
実家はおすましですが、関西に来てかれこれ十数年。
すっかり白味噌です。おいしぃを連呼して食べてるママに
雑煮嫌いなわが子達は 冷ややかな視線を送ってました
こんなに おいしいのに~
ま、そんな正月もすっかり過ぎ去り 世間はもう通常の生活。
今年も色~んなことがありそうですが 
去年より 一回り強くなったママ楽しむぞ~(^ー^*)
 
生理前緊張症
7/24 検診時の話

診察後、「子宮の壁が厚くなってる」と言われました。

「これはこれで病気なんだけどね、
 良性のものだから心配する事はないんだけど、
 生理痛とか足のむくみとかない?」と聞かれ、

それはないんですが・・・

続きを読む

 
思いがけない所に!
昨日は9ヶ月ぶりの私の子宮癌検診でした。
主治医がわが家と逆方向に開業して、前の病院もちょっと離れてたのに更に離れてしまい、やっと行ってきました。
術後かれこれ6年も経ってますが、こんなに間をおいてしまったのは初めて。
なんだか毎日慌しく 心配してる暇もなかったな・・・
駅近のショッピングセンターの中だったのですが、よくわからず辿りつくまで。3人にも道を聞きながら、なんとか到着。
結果は1週間後です。
いつもは この待ってる間は結構ドキドキするんだけど、
今回は夏休みで 毎日忙しく心配する余裕もなかったりします(笑)
それに久々に 主治医の顔を見て安心したのもあるしね。

ショッピングセンターの中に巨大遊具があって、愛も大も大喜び(^-^)
20060726000744.jpg

夏休みに入ってまだ数日ですが、毎日なんやかんやと予定があり(私が作ってるんだけど^^;)疲れ気味ですが明日も朝から予定びっしり( ̄▽ ̄;)楽しく過ごせますように♪
 
とりあえず近況報告
またまたしばらく放置してしまいました^^;
春休みに入り 毎日忙しくすごしてます。

愛ちゃんは 急性中耳炎になり、毎朝耳鼻科通いが続いていました。
や~っと鼻水も昨日から止まり よくなってきました。
最初 耳掃除に行ったのに中耳炎とわかり(@_@;)
その時には もうすごく悪かったそうで、ビックリしたんだけど。
で その間、指をちょっと深く切って 痛々しいケガをしたり
(これは家での処置で済み、もう治ってきてるんだけど)
そうかと思えば 次は 三輪車でケガをして
目の上にキズと打身・・・・
ついてない愛と思いきや
次は 大がケガ。これは大した事なかったんだけど、
唇の内側を少し大きめに切って、出血が以外に多かったけど
翌日には 傷口もふさがり一安心。
と言う感じで なんだか厄日が続いた3月でした。

毎日 耳鼻科に行き、公園に行き、お昼を食べさせ
家で遊び、買い物に行き、
充実して忙しい(笑)
とは言え、1週間実家の母にきてもらったので
かなり助かりましたが(^▽^)
今日帰るので 明日からまた更に忙しくなりそう。
とりあえず耳鼻科通いは そろそろなくなるかな?(^^)

 
今日から又
随分お休みしてしまいましたが、
色んな事があって あっという間でした^^;
今日から またボチボチ書いていこうと思います

お休みしていた間に 大と愛は下痢&嘔吐の風邪をひき、
愛ちゃんは 治るまで長くかかり・・・
大の生活発表会の目前にやっと治りました。
数日後には 私の弟の17回忌で 数日田舎に帰り。。と、
なんだか 大忙しの2月でした

帰省の疲れや風邪で まだすっきりしないSamekeだけど、
3月は 園もあっという間に春休みに突入しちゃうし、
元気いっぱい 笑顔いっぱいでスタート
気合入れていこうかな(*^ー^*)
 
■お知らせ■
いつも見に来て頂いて ありがとうございます

少し考える事があって
しばらくお休みします。
と言っても ホントに少しの間だと思いますが(^^ゞ

2月は 中旬に大の生活発表会があります。
園では 今週から本格的に練習が始まったようです。
劇もやるようで、大のクラスは「さるかに合戦」だそうです
とっても楽しみです

愛も 風邪もひかずに元気に過ごしてます。
トイレトレも まぁまぁ順調かな??

インフルエンザが すごく流行ってきてます。
みなさん気をつけてくださいネ。

このまま やめちゃったりはしませんのでご心配なく



 
大晦日だよママの1日
田舎育ちのせいでしょうか?
年末というだけで すごくせわしい気持ちになります^^;
スーパーも元旦だけ休みなだけなのに
買い物もすごくすごく買い込んで・・・母にソックリ(^^ゞ

毎年 お正月は田舎に帰ってたけど、
今年は 大晦日の今日パパは仕事になってしまい帰省はなし。
そんなわけで 例に見ないほど買い物してる私。
冷蔵庫が ちょうどカラッポだったって言うのもあるんだけど、
この3日ほどで 1ヶ月の食費使ったような気がします。
怖いw怖すぎなので レシート全部捨ててます^^;

昨日は持ちきれなくて 今日も色々買う予定だったので
じぃじに来てもらおうと電話しようかな~と思ってると
じぃじと義妹が ちょうど来てくれました♪
子ども達を公園に連れて行ってもらってる間に
色々スーパーを巡り~やっと買い物も終了!助かった~

続きを読む

 
ついてこないで!
昨日は 同じ園のkouのと一緒に帰ってきた大。
大はそのまま kouの家でご飯を食べる!と言って^^;
滞在・・・ママは愛と一旦帰り、
着替えなんかを持って後で行きました。
kouのお家は 歩いても5分くらいなので ベビーカーで行く事に。

その途中で起きた出来事です。

3~5才?の女の子が
どこかの一軒家から飛び出して走っていきましたw(゜o゜)?

続きを読む

 
ヤバイ!!
大の園の水着がないwwww
もう2時間くらい探してるのに出てこないよ~。
愛ちゃん。。。一体どこに置いたのぉ?
こないだキャップひっぱり出してきて 
かぶってたのは知ってるんだけど…
キャップは あるんだよね~
月曜までには見つけないと(@_@;)
でも、今まで愛ちゃんに隠された?物いくつかあるんだけど、
全然見つからないんだよね~。
ちょっと落ち着いて 調べないとなぁ。

 
娘2人
今日は 大が園に行ってる間、姪っ子2才を預かった♪
さすが普段 保育園に行ってるだけあって
置いていかれても ぐずりもしない(^^)

久しぶりに会ったし、ママもいないから 最初は
少々緊張気味だったけど、平和に時間は過ぎ(笑)
多少のおもちゃの取り合いはしたものの
いつも 近所迷惑なほどうるさい にぎやかなsamekeのママとしては
娘2人だと こんなに平和なの~~♪と(笑)
なんだか もう1人女の子が欲しくなりました(^^ゞ

それでも やっぱり大が帰って来てからの方が
2人とも とっても楽しそうだったけどネ(^ー^〃)
 
パパ バイバイ
先週から 行ったりきたり。
また迎えにきてもらわないといけないし(汗
パパは ママの実家にも好んで来てくれるから ありがたい。
ありがとうパパ。
 
カップ麺ばかり食べてたら
夏バテするよ。
お弁当くらい買ってね。
私は~実家にいても それ程ヒマでは ありません(笑
大は もう既に 家に帰るー!!と言い出すし、
じぃじと ばぁばもバテ気味ですw
さてさて17日まで みんなもつのでしょうか?!(苦笑
それでは のんびり1人暮らしを堪能してください。
  
 
パパ捕まる 
家から ママ実家までは 車で4時間程度。
今年の正月だったかは 渋滞で7時間もかかりましたがw(’ー’;)
順調順調♪と走っていると・・・・
 
 
捕まりましたぁ・・・・
 
覆面に・・・・・
 
大がいたら ビックリしてただろうな(苦笑
警察にパパが捕まったーって!泣いてかも。
 
スピード違反25000円也。。。
 
パパはそれよりも 免停にならなかったからホッとしたみたい。
仕事に支障でるしね。
でもショック?だったのか しばらく無言でした。
そんな事もありつつ なんと無事到着。
 
夜は 1日早いけど
大の誕生日パーティです♪
ケーキを食べて 打ち上げ花火と予定いっぱいです☆
  
 
誕生日プレゼント
今年は 誕生日プレゼントが決まりません^^;
 
とりあえず ムシキングの大図鑑という本をAmazonで注文し、ギリギリ無事 今日届いた。
喜ぶと思うけど これだけじゃ特別感がないな~。
大は 誕生日を1年で1番楽しみにしているから(^m^)
 
いちごが嫌いな大は 毎年ケーキも特注です(笑)
大の誕生日は ケーキは手作りしません。
思いっきり一緒に遊んであげたいから☆
今年は いつもと違うところで注文しましたが、
お菓子飾りというのがあるそうで、それにしました。
写真も見てないので どんなのか私も楽しみ(^^♪
 
今年は「オウゴンオニクワガタのケーキがいい!」と言ってた大。
スーパーのお菓子売り場で お菓子を我慢し 買い集めた150円程度のフィギュア。
その中の「オウゴンオニクワガタ」が当たらなくて、手に入れられずに田舎に旅立った。
じゃあ オウゴンオニクワガタ ママが当ててやろう!
そしてケーキの真ん中に飾ってやろう!!
スーパーに行ったけど・・・欠品(・д・;)
その後 スーパーをはしごしたけど・・(>_<)ナイヨォ
あぁ こんな事なら もう少し早くオークションで押さえておけばよかったorz
 
それなら 本物を買ってあげよう♪と
ホームセンターに電話。
 
mama「オウゴンオニクワガタあったら いくらか教えてください♪」
 
 店員「只今欠品中でして、入荷未定となってます。
     お値段は 1万円です」
 
1万円~~高っっ!!
しかも売れてるのかーー!!
そんな高いの みんな買ってるんだ。。。すごっ
在庫があっても クワガタに1万円も出せないわ。
 
mama「じゃあヘラクレスはありますか?」
 
 店員「こちらは オスがあと1匹だけいます。お値段は・・・
 
     19000円です」
 
mama「(^ー^;;)ありがとうございました」
 
高すぎだってば!!!
ネットで見てみても やっぱり人気があるのは高い。
ここは安いほうだろうけど・・・
 
冬になっても、ムシキングが終わっても
ちゃんと世話しなさいよ!買ってもらった少年たち!!
って言いたくなっちゃう(笑)
 
さてさて 愛ちゃんがお昼寝起きたら 何か物色に行こうか~。
  
 
お帰り愛&いってらっしゃい大♪
ママが行った時には じぃじに抱っこされて寝ていた愛ちゃん。
目が開いて ママを見ると1秒もかからない速さで
ママのところに手を伸ばしてきた(^ー^*)
まぁ1才だからね。
1年一緒に暮らしてきたママを10日くらいじゃ忘れないよね♪
 
ママの首にしがみつき、大を見て(’ー’*)ニッ
 
でも、パパのことは・・・
ママの側で パパのことをじーっと見続ける愛ちゃん(笑)
じーーーーー(・・)
何?それは。
思い出してるの?(笑)
誰やったかな?
知ってる。見たことある。誰かな~・・・なーんて(笑)
かなり見続けてから 思い出したのか?
やっとパパに近寄り満面の笑みでニコッ(*^ー^*)
プッ(((≧m≦)))やっぱり忘れてたんじゃないのォ?(笑)
 
大は とっても愛ちゃんに会うのを心待ちにしてたから
「愛の顔見れてよかった~(^∀^*)」
なんて またまた3才とは思えないセリフを言ってた(笑)
きっと大も 愛の元気な顔を見てホッとしたんだね♪
そして 10日という時間がどれ程なのかわからない大は、
愛が想像つかない程 大きくなってるかも?!もう大人になってるかも?!!
っていう心配をしてたみたいだけど(笑)
前と変わらないサイズの 自分より小さい愛にホッとしたよう(((≧m≦)))
 
愛ちゃんお帰り♪
そして今日から田舎で過ごす大。行ってらっしゃい(^ー^*)
  
 
やっと愛を迎えに
もう少し早く迎えに行くつもりだったのですが、
諸事情で パパの休みの今日 迎えに行く事に。
もう10日ほど経ちました。。。
毎日抱いてた愛の感触は 忘れるほどではないけど、
早くこの手に抱いて確認したいって気持ちです。
 
毎日1日の様子をばぁばが細かくメールしてくれます。
 
7月26日
7時起きる
朝食  パン、牛乳、ぶどう
散歩  
水あそび  ポカリ
9時30分 寝る(布団)  ヤクルト
水あそび(プールを家の中に入れて 洗面器に水をいれる)お茶
うんち
スーパーへ買い物  
お茶
 
昼食 ご飯、とうふ、トマト、味付けのり、お茶
2時~3時 昼ね(布団) ポカリ 
1時間じーじーと過ごす(ばーばーは畑)
芝生で遊ぶ お茶 
うんち(2回目) たくさん
 
夕食 ご飯、いさぎの塩焼き、ひじきの煮つけ、枝豆、お茶
シャワー リンゴジュース
9時  寝付く
 
今日は起きた時から 大変機嫌がよく ニコニコとよく笑っていた
その反面 やんちゃも(残した牛乳や、お茶、ひじき等を 手ではらったり、下にほったり)
なかなかで・・・
注意をすると 反抗的な態度 じーじーもばーばーもびっくり
ばーばーが仏様に 拝む姿を見ていて 自分もハーアイと言って 頭を下げる
今日は よく遊んだ
 
ありがたいです。
 
先週は 熱が出たり治まったりを繰り返し、
ばぁばに べったりくっついていたそうだけど、
今はすっかり熱も下がり、体調もいいとの事。
でも今日のメールが 1番それを物語ってる^m^
体調が悪いと やっぱり子どもは離れないし、
体調がいいと やんちゃ盛りで目が放せない(^_^;)
とにかく 愛の体調が悪化しなかった事が1番よかった。
 
田舎は 車で4時間くらい。
海と 山と 自然と おいしい魚と おいしい野菜。
それ以外 何もないところですが、夏は それだけで充分!
こ~んなキレイな海が 近くにあります(^∀^*)是非大きくして見てね♪
h16三木浦1
h16三木浦3h16三木浦2
 
 
 
 
 
 
 
愛ちゃんと交代で 今度は大がしばらくお世話になりますが、
元気いっぱいの大☆今年もこの海で 満喫してくる事でしょう♪
  
 
じぃじのお見舞い
昨日のうちに 大とパパとママでお見舞いに行き、
術後は疲れてるだろうし、今日はパパとばぁばだけで行ってもらいました。
 
建て替えられたばかりの綺麗な病院。
中に入る時 受付で名前を書かされ、面会という札を渡されました。
病室にも 名前は書いてなくて、本当に知り合いしかいけないって感じです。
最近は 結構こういう病院が多いですね。
 
昨日は 大が来て じぃじもとても喜んでました♪
じいじは10日前から入院してて、
毎日採血をしてそれを冷凍保存し 手術にその血を使うそうですw
それ以外は 特に点滴をするわけでもなく、暇なので
元気な状態で10日も病院にいるのは 
いくらワイドビューな景色が広がる綺麗な部屋でも 退屈を通り越してるようです。
 
帰る時、じいじを1人置いていくのはかわいそうだと言って
「帰りたくない!もっといたい!」と言ってた大。
じぃじにも 大の気持ちは伝わってるよ(^ー^*)
 
  
 
とうとう里子に
ムリをして 育児と家事を続けてきましたが、
イライラしてしまうので これではダメだと思い
悩んだ挙句、
1番 目の離せない愛ちゃんを ママ実家に預けることにしました。
 
昨日 愛の熱があまり高くなかったので、途中まで電車で連れて行き、
じいじとばあばに手渡しました。
 
ママ実家は じいじも退職したとこだし、子ども好きなので
愛もかわいがってもらえることでしょう。
実家は 片道4時間と遠いので 
早くても 会えるのは1週間後くらいかな。
子ども達と一緒に 実家に帰ることも考えましたが、
パパも悪いので、パパ1人置いておくこともできないし・・
 
愛も微熱が続いたままなので いくら電話で状況を聞いても
体調の優れない我が子と 離れているのはやっぱり心配です。
とりあえず 先ず自分の体を治して
大の体調を整えて 1日も早く 愛を迎えに行きたいと思います。
 
  
 
ママ病気に
CRPが 異常に高く、
おそらく マイコプラズマ肺炎だろうとの事(-_-;)
 
■ウィルスと細菌の中間のような 細菌だそうで、
■5~35才が かかりやすいそうです。
■咳がひどく 微熱が続くそうです。
■だいたい2週間くらいかかるそうです。
■こどもは 入院する場合もあります。
 
みなさんお気をつけ下さい。
  
 
病状報告
今日は 大は微熱ながら元気に登園。
今週は結局2日しか登園できませんでした。
 
愛ちゃんは 薬がなくなったのでまた病院に。
症状は相変わらずなので、
お医者さんも 血液検査も異常なかったのに なんで熱がとれやんのやろ?と
不思議がってましたが・・・・とりあえず様子をみようと言う事に。
 
ついでにママも 今日は一緒に診察してもらいました。
沢山薬をもらって帰ってきたのですが、その中に熱さましも。
相変わらず38度あるので 飲んで見ました。
どれくらい下がるものなのかなぁ?1時間後 体温を測ってみました。
37.8度・・・
ほとんど下がってないやん。
熱さましでも下がらない そんな強い菌なのか・・・熱さましが弱いのか?
他のお薬は まあまあ 市販の薬より効いてるようで、
ちょっと声も出るようになり、少しは楽になったような気も??
 
田舎のばあば(ママ実母)が 心配してくれてますが、
「あんた 何食べてんの?」と聞かれるので
今日の夕飯の紹介でもしようかな(笑)
 
パパのあて☆ちくわの天ぷら
       ☆ししゃも
★八穀ご飯
★鮭
★長いも短冊
★もずく酢
★ピーマンのベーコン巻き
 
今日は こんな感じです。いつもは もうちょっと野菜食べてますが、
今日はめんどうだったので・・
きのこ類も 2日に1回は食べるようにしてます。
 
お母さん
しんどくても
食事は普通に作って 食べさせてますからご心配なく~(^^)
  
 
しんどいって どないやねん!?
この暑さも伴って ママと同じく疲れ気味。
 
朝、登園前 咳が出ていたので
しんどかったら 先生に言ってプール見学しいや」と言うと
「今も しんどいんやけど(-_-;)」と大。
 
このしんどいがクセモノ!!
 
関西人?大阪人?は
疲れた時も 調子が悪い時も 全部「しんどい」ですませてしまう。
自分も 使っておいてなんだけど^^;
 
しんどいって どうしんどいの?」と聞き返してしまう^^;
だから しんどいんやって!」と大。
 
そこに愛ちゃん登場♪
こちらも 最近 少し鼻水をたらしている。
お出かけの時間なの~?と 玄関まで来たのはよかったけど、
玄関で ゴロン!寝転がってしまった。
しかも うつぶせで(・д・;)
う~ん こっちはホントにしんどそうだ^^;
 
「こんな風に倒れるほどしんどい?^_^;それとも 疲れてるだけ?」
もう一度 大に聞くと
「疲れてるだけ(^ー^;)」と大。
「じゃあ頑張れるね。」と返してしまったが。。
 
  続きを読む
 
6月だけど・・夏バテ?
今日も暑いけど、昨日は本当に暑かった。。
大阪34度?とかなんとかw
夏やん夏。。。
 
最近は 暑すぎて 夕方に2人ともお風呂に入れちゃうんだけど、
これまた体力のいる作業である。
そうじゃなくても 毎日フルで 子ども達の持て余す体力と
体力勝負?の毎日(;^ー^A)
日々抜けきらない疲れが蓄積されていくワ。
うーん。そう思うと子どもって タフだな~!
1日くらい倒れてみたい!とか思う時もあります(笑)
が、
パパは 一切の家事ができないので そういうわけにもいきません(≧m≦)
自己管理自己管理!
 
いつか妹に 頑張りすぎなんじゃない?と言われたけど、
う~ん。
そうかも。
でも、好きなのよね。
頑張ること(≧∀≦*)
ゴロゴロとか 苦手なのよね。。。
 
って事で しわ寄せがブログに(´ー`;)
書きたい事が溜まっていく~けど 夜起きてる体力がないので
今日もお休み。って長々書いちゃったけど^^;
ちょっと体力温存しなくちゃ♪
  
 
赤ちゃんの怪我が一生!!
今仕事を休んでいるので 
2・3日に1回は 子ども達の顔を見せに行ってます。
行ってる~って言うほどの距離じゃないんだけど^^;近し。。
今日は 園の帰りに行きました。
 
 大 「じいじ元気?」
じいじ「じいじは元気や(´ー`)?何言うてんねん?(一昨日も会ったのに)」
 大 「大は じいじ元気かなーって顔見にきたんや!(-"-)」
じいじ「そうかいな(´ー`*)」
 大 「病気やろ!じいじぃ(-"-)」
じいじ「病気じゃないわ!」
 
じいじは 手術するけど、病気じゃないのよ~^^;
子どもは 入院→手術→病気!って思うんだろうね。
ま、じいじは 大にそう言われて嬉しそうだったけど(^^♪
 
義父は 今回2度目の手術で 1度目はパパが高校生の時だったとか。
子どもの頃から 足が悪かったらしい。
最近になって 足が悪くなった原因を聞いた。
それは 赤ちゃんの時の脱臼だったそう!!!
 
  続きを読む
 
1番好きなのは?
 「お母さんは誰が一番好き?」
って まゆちゃん(お姉ちゃん)が聞いてくるって記事にトラバです。
 
まゆちゃんの気持ちは よくわかるな~。
私も子どもの頃、何度も母に聞いた事を覚えている。
うちの母は 「3人ともに決まっとるやん(´-`;)」
って答えてたけど、納得できずに しょっちゅう聞いていた記憶があります。
私は「あんたが1番カワイイ」って言って欲しかったなw
弟妹の方が かわいいんじゃないか・・自分は 叱られてばっかりだし・・とか
子ども心に思うわけです。
内緒やで!とか 付け加えないと、子どもはクチが軽いケド^m^
 
「子どもが かわいくない親がどこにおるん!(´-`;)」
この言葉も よく母が言ってたんですが、
多分 私がそう言わす何かを言ってたんでしょうね。
勝手ながら 言われた事しか覚えてませんがw
きっと 親の愛を認識できずにいたんですね。
(厳しいながらも いたって普通?の恵まれた家庭であったと思いますが)
 
でもね、
子どもによって 欲しい回答は違うんだって 子どもを育てて初めて知った。
 
大は 誰が1番好き?って質問はしてきた事がない。
何かの時に 
 「ママはが 1番好きやからな~」と言った事があった。
すると、大は
 「愛は かわいくないんか?!(`д´)ノ そんなのダメや!
  愛も一緒くらい 好きになって!!」
と言ったのでした。
 
育児してると 答えは1つじゃないんだなって思う事がよくある。
その子が 望んでる解答をしてあげるのがベストかな~って思いますネ。
 
 

 
  
 
パパの出張中に
金曜の夜に帰ってきます。
 
大きな声では言えないけど・・ノ0`*)
 数日パパがいなくても 子ども達にあまり影響はありません。。
 いつ帰ってくるの?とも聞きませんw
 あまり育児参加してないと こんな感じですw(コッソリ
 
愛ちゃんが先週から又風邪をひいてて 微熱もあるので
私も のんびりできるわけでもなく^^;
普段と なんらかわりなく過ごしてマス。(残念
が、
困るのはお風呂!
  続きを読む

続きを読む

 
次から次へ
私が アレルギー性鼻炎&結膜炎で ボロボロデス(-_-;)
今日は 特にひどいw
 
ここ数年 5月半ばになると 目がもう痒くて痒くて。
抵抗力が落ちてるのが原因ですが
それに加え川沿いに住んでるからだと 以前 眼科で言われました。
確かに ここに引越してから・・
愛ちゃんの突発で 2キロ痩せさせてもらいましたw
そりゃ抵抗力も落ちるわ。
一応 食べる時間がある時は なるべく栄養摂るように心がけはいたんだけど、
1日1食+栄養ドリンクの日も 数日あったし・・
 
愛ちゃんも治ったばかりなので
眼科に連れて行くのは 嫌だし、
ちょっと様子を見ようかな。。
って事で またまたコメントレス遅れてます(>人<)
 
愛の突発は すっかり治り、今日から大の送り迎えも復活です。
愛は 元気になったものだから
公園の横を通り過ぎると 降ろせ降ろせ!と
暴れるし(>д<)
家に帰れば、外に出せー!と
くつを持って アピール・・(^_^;)
目が痒くて 今日はムリです。。
愛さま どうかお許しをw
  
 
GW3日目☆休息
楽しかったけど、さすがに ちょっとバテ気味です^^;
今日は お天気もイマイチだし、
予定もないし、
明日は園もあるって事で 
おウチで ゆっくり休息です。
 
ママは家の片付けやら なんやら1日家事。
大は どっかいこ~やと言いながら ダラダラ~
今日は 1日パジャマだった大(≧m≦)
出かける気ないやん!!(笑)
 
明日は園 頑張って♪
  
 
パソコンの置き場所は?
 
我が家は デスクトップで先日まで リビングに置いてました。
(別の部屋に置くと パパが引きこもってしまい 育児参加しない恐れ有の為)
 
  続きを読む
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言