fc2ブログ
2005/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
4月からは
早いなぁ。
もう明日から 4月か。

去年の今頃は まだ愛ちゃんは お腹の中で
大と2人で過ごしてたんだよねー。

大きいお腹で 堤防沿いを自転車に乗ると、
 「ママ!お腹の赤ちゃんが 川に落ちる!
  危ない!ゆっくりゆっくり!」
まだ2才半の大が そんな事言ってたんだよね(*^ー^*)

1年後の今、
愛は こんなに大きくなって。
大は すっかりお兄ちゃんになって。
妹に嫉妬する事もなく、本当に大切に思ってくれた。
忙しい1年だったけど、嬉しいがいっぱいの1年だったな。

4月から 大は学園がスタート。
愛ちゃんは 大が園に行ってる間、毎日公園に行かないとね。
新たな生活のスタートだ。

そうそう  続きを読む

続きを読む

スポンサーサイト



 
またまた虫歯
病気の時は 歯磨きもせず、食べれるものを~って感じで
甘いものやジュースなんかを与えてたから
12月に 治療したばかりだけど、
絶対またできてるだろうなーと思ったら 案の定。

歯科医「かなり大きい虫歯で、神経のギリギリまで削りましたから
    次痛んだ時は 神経抜きますので

と。。。

。。。。

。。。。

。。。。

ああ、大。
ごめんねぇ(;O;)

もっと 早く連れてきたらよかったね。
もっと きちんと磨いてあげればよかったよ。

乳歯で 神経抜いたら 永久歯はどうなるんだろう?
問題ないのかな?
永久歯は 永久歯で神経あるのよね??

大の治療中 気になって
聞こうかな~聞こうかな~と思ったけど、聞かなかった。
治療してくれてるのに また次悪くなったらなんて
失礼で聞けないよね(^_^;)

いつも 治療後1ヶ月くらいは 親子ともに頑張ってるんだけど^^;
そのうち なんとなく お菓子がダラダラになり
歯磨きの回数が減り、お茶のクチュクチュもなくなり~
mamaもクチ出すのが面倒になっちゃうんだよね。。。
次はないと思って、
肝に銘じて 頑張るぞ!

歯医者さんの帰り 買い物に行くと
「お菓子かっていい?(^▽^)丿」と大。。。
懲りてない(-_-;)
まぁ今日は 痛い事してないしね。
自覚ないかっ。
大「歯磨きするから~いいでしょ~」
そう。
いつも そのコトバに・・・・

きっと 
お菓子を食べながら 眠くなるんだよね。キミは。。

あぁ 永久歯まで あと3~4年。
虫歯作らずに できるのかなぁ。
やや不安。
頑張らなくちゃ。(>_<)


  
 
その後 久しぶりの我が家で

この1週間で大と愛に変化が!

愛は 後追いをしなくなった!(^▽^)人
最近 少しmamaの姿が見えないだけでも ビービー泣いて後追いが激しかった愛ちゃん。
帰ってきた今日は 全く後追いなし。
かと言って 久しぶりのおもちゃに興味津々ってわけでもなく。。
久々のしまじろうのビデオに
キャッキャ(*^▽^*)と歓喜の声で 手を叩いて喜んでた!プッ(*≧m≦*)
しまじろうに ただいま!久しぶり!とでも言ってたのでしょうか(^^)

大は お昼寝をするようになった!(^▽^)人
3才過ぎてから あまりお昼寝しなかった大。
田舎で 疲れもあったんだろうか、毎日お昼寝をして
帰ってきた今日も 夕方ではあったけどお昼寝しました。

大は 昼寝しようがしまいが 夜は10時過ぎまで起きてるので、
mamaにとっては 子どもの昼寝=休息デス(^^ゞ
ま、そうは言っても 愛と同時に寝てくれる事なんて
1週間に1度くらいの確率だけどね。

今日は 4時過ぎてから寝た大。
少し眠そうに起きてきた頃には 窓の外は もう真っ暗。

大 「。。。。もう夜なん?(ノд`)」
mama「そうや~もうすぐご飯」
大 「あ~~また寝やなあかんのぉ~?(´д`;)」

だって!プッ(*≧▽≦*)ハハハハハハ
mama「そうやな~すぐ寝る時間くるな~」(*≧m≦*)

悔しそうな 悲しそうな?(笑)
せっかく昼寝して起きたのにぃ~って顔が もうおかしくて。

ホント2人とも 笑わせてくれます。

そうそう 田舎で1度もハイハイをしなかった愛ちゃん。
おうちに帰ってきても やっぱりハイハイしない。
歩く方がいいんだろうね。
もう愛のハイハイを見ることはないのかしら?
mamaは ちょっとばかり寂しいよ。。
最近 Babyって単語を覚えた大。
ベイビー愛ちゃんやなぁなんて言ってたけど、
そんな日々も あっという間に終わってしまうのねん。(ノд`)  
 
田舎であそぶ
夏は せみ取りや、海や川で遊んだりと満喫したけど、
今回はあいにくのお天気続きと寒さで、お家で遊ぶ事がほとんど。
自然以外 何もないところなのでね(笑
05-03-25_12-28.jpgそんな毎日でも、
じいじのお家にお泊りしてる!というだけで、
子ども達には 日常ではないという特別感があるんだろうね♪
毎日 飽きもせず かるたで遊んだり、つみきをしたり、
庭で ちぃちゃん(うさぎ)を かまってみたりと
子ども達なりに満喫してるよう。

05-03-25_12-21.jpg05-03-25_12-21.jpg








時間が過ぎるのは早いもので 明日にはもうパパが迎えにきて明後日に戻ります。
家から 4時間くらいかかるので 
会えるのは 数ヶ月に1回。
会うたびに成長してる孫たち。
大や愛に会うのを いつも楽しみにしている じいじやばあばです。

です。

です。

です。が、!

・・・・大のワンパクぶりに 
「もう帰ってくれ~(`Д´)ノ」の言葉もしばしば(苦笑

そんな言葉もおかまいなしに

大「もう帰るのやめて ずっとココで暮らそうよ」という大^ー^)
  パパお仕事あるのに パパはどうするの?と聞くと、
大「パパもじいじの会社で働けばいいやろ?」だって(笑

確か 昨年の夏、2週間滞在した時、
毎日叱られすぎて
1人でリュックに おもちゃやお菓子を詰め、
背負い 
「お世話になりました!もう大阪に1人で帰ります!!」
と言った3才前の大。(*≧m≦*)

たぶんお互い1週間が限界です(爆  
 
おいしいね(o^-^)o
mamaのリクエストの
水餃子を作る大(^-^)o
おうちで作る水餃子は
皮が厚くて おいしいo(^-^*)o
愛ちゃんの分は シチューのようにしてもらいました♪
(実家で 上げ膳据え膳に甘えています^^ゞ)

愛ちゃん とても気に入ったらしく ビックリするほど食べました(^ー^)
05-03-22_19-07.jpg
もう満腹~
と 机を背に ごろん♪





最近 重くなった気がするので
久しぶりに 体重を計ってみました。

まず愛ちゃん 9キロ弱。
やっぱり増えてるね~(^▽^)

次は 大。13.5キロ。
うん 大も 最近背も伸びたし 成長してるね!(^^)

ついでに
mamaも 増えてる!(。。;)これだけは イタダケナイ!
でも 気にせず おいしい物たくさん食べるぞ~\^o^/
  
 
答えは 10ヶ月!^∇^☆
昨日 立ち寄った大きな公園で
大は 思いっきり遊び、
愛は 靴を履いて
ヨチヨチ歩く練習o(^-^)o
だいぶ上手に歩けるようになりました。

すると

「赤ちゃん可愛いね♪1才くらいかな?」
「1才なってないかなー?」
「過ぎてるやろー」
と近くにいたファミリーから声がします。

母「お母さんは1才3ヶ月!」
子「え~何ヶ月まで 細かくわけるん?じゃあ☆才☆ヶ月」
父「2才前くらいやろ」
子「正解は何やろなー?」

愛ちゃんの年齢あてクイズが始まりました(笑)
答えを 言おうかと思ったら
ちょうど 愛ちゃん ファミリーに歩みより
ニコッo(^-^*)o
愛ちゃんとmamaで正解をお伝えしてきました(笑)

こどもたちを見て、笑顔になってくれたり
会話の1つにでもしてもらえるって、とっても嬉しいです(^-^*)

パパと駅で別れた時、パパが手を振っているのを見て
愛(^-^)^初めて手を振った!
?いや、おいでおいでダ(爆
パパもおいで~って言いたかったのかな?
それとも バイバイのつもりだったのかな?(^^)
1週間のお別れです♪  
 
子どもへの思いやり

親、兄弟、
おじいちゃん、おばあちゃん、
近所の人だったり、
通りすがりの人にまで 
ニコっと笑うだけで フッと笑顔にさせてしまう。
ひとつひとつの成長も また喜びをくれる。

そんな 子どもたちを見ていると、
子どもは 自分たちだけの子どもじゃないなぁとつくづく思う。

それでも 成長過程は かわいい事ばかりじゃない。
いつの間にか 悪い言葉を覚え、
いつの間にか 叱られるようになり、
いつの間にか 寝てる時がホッと一息と思わずにはいられなくなる(苦笑)

それでも こどもはカワイイし 愛おしい(*^-^*)


でもね、
うちの子で かわいそうって言うセリフを たまにみかける。。。
なんて悲しいコトバ
うちの子は うちに生まれて幸せよ♪って
言ってあげてほしい。
そう言える努力をしてほしい。
親だから。

褒めてあげられるのも
かばってあげられるのも
幸せをあげられるのも
誰よりも 親だから。

みんな愛情はあるのよね。あと思いやりを 少しプラスして。

子どもたちは みんなママの笑顔が大好きだし、
ママはみんな こどもたちの笑顔が大好きだよね。

たくさんの喜びをくれる子どもたちに
たくさんの喜びを与えたい。
  
 
あらららら
一人で 服ぬいじゃいました(^∇^)
今日は 暖かかったからね~♪

って!まだ10ヶ月だってば~
袖を引っ張ったら 偶然ぬげたみたい(^ー^)

愛ちゃん 今度は 着なくっちゃ!って事で

200503192エイっ!!








200503193o(>∇<)o
そりゃムリだよー!

10ヶ月で 服着たら ママビックリだよ(笑)

頭から かぶるって事はわかってるんだね~(^-^)  
 
ママに嫌われた?
2回目です。
バキッ!あ~ゴメンなさい~
と謝ったのも早かったけど、
もう2回目なので きつ目に怒られました。
普段から 体重かけたら また壊れるよ!って言ってたにも関わらず・・だったし。

泣きながら、
「もう絶対にしません。許して~」
「大は やっぱりバカや(´ロ`)
 ママにも嫌われた(:_;)」
って言うので

「悪い事したら 怒るけど、怒っても大の事嫌いにはならないで。
 いつも怒られたら 嫌われてると思ったん?」
と聞くと、
「うん」だって。
そうなんだ。。。
子どもって 親の知らないところで 心痛めてるのね。

で、いつも思うのが、許してという大の言葉。
ちゃんと 許すって言葉が欲しいらしい。
そのへんが まだまだかわいくもある(^^)

(´`)注文の電話しなくっちゃ。
ご参考のために
一部壊れたら その部分だけ メーカーが売ってくれます。
意外に安価ですが、送料は自己負担。
でも、大型店舗に頼んで取りよせてもらうと
送料タダ!うちは 本舗で頼みまする。
  
 
3才児 好き嫌い
行く前に 提出書類に記入φ(..)メモメモ

好きな食べ物。嫌いな食べ物。
確かmamaも保育園に行く時、そういう書類があって
なんて書く?って聞かれて
好きなもの ハムって答えた記憶が(笑)
で、大くん。
好きなものは?
・・・
答えがない。
確かに好きなものって聞かれても 難しいよね。
嫌いなものは なんて書く?
と聞くと

大「頑張って食べます!って書いて(-_-)」
だって!(^▽^)))  続きを読む
 
あ~ん
大に、あーん(^〇^)
少し前から mamaに食べさせてくれるようになり
今日は 初めて大に。
大は 念願叶って(笑)大喜び//∇//

でも
愛ちゃんのコレ
実は
もういらないの
サインなんだけどね
(^∇^)ゞ
  
 
寒いのに 何してるの?
今日は あいにくのお天気。
風が吹くと肌寒いのに
子どもは風の子?
靴下もはかず、もくもくと・・
朝からベランダで何やってるのか(~_~;)


200503112寒くなったら おうち入るんだよ!

「うん」

・・・・・・

「できたよ~!」



20050311「ホラ♪赤い石!(^▽^)」

石にマジックで色を塗ってたらしい。
手まで まっ赤っか(^^)
「すごいのが 出来たね~!」

「うん!ママにあげるね!」
・・・・(~_~;)ママの手も赤くなりそう・・・   
 
早く大人になりたい!
体が大きくなれば 年齢も大きくなると思ってる大くん3才(^-^)

早く大人に。。このセリフよく言ってる。
今日も お散歩中に言うので、
「なんで 早く大人になりたいの?」と聞いてみると

「だって~大人になって
 パソコンしたいし、
 オセロもしたいし、
 ビールも飲みたいし、
 車も運転したいし、
 バイクも乗りたいし、
 バイク買いにいきたいし、
 服も買いに行きたいし、
 好きなトコに散歩行きたいし、
 ママと楽しく遊びたいし、
 ご飯食べに行ったり、
 ママを楽しいトコに連れていってあげたいし、
 それから それから。。(*^O^*)。。」


子どもから見ると 大人って自由で制限なく楽しそうにみえるのかな(^^)

もっと今を満喫してほしんだけど、
ママの努力が足りないのか(^^ゞ子どもが無限なのか?^^;
  
 
思い切り散らかそう!
ひたすら クルクル
たくさん
クズ作って
思いきり散らかそう!
こどもって なんで
これだけで 何時間も遊べるんだろう(笑)
いつもじゃないから
今日は特別だから
余計に楽しいんだよね♪200503084

初めてコレをやったのは 
ヒロが愛たん位の頃。
病み上がりのストレス解消に
やってあげたら大喜びだったな(^-^*)
  
 
USJに行ったよ☆彡
パパの会社から チケットが支給されたので♪
ばあばと ねえね1号も一緒に行った。
保護者同伴でも 身長の制限があるのが多くビックリ。
大は 今95センチ位なので
92センチっていうのは ギリギリクリアしたけど、
102センチとか 結構細かくわかれてる。。
あまり基準がよくわからないけど。

大は ウォーターワールドのショーが 1番印象的だったらしく
帰り道も「すごかったな!飛行機がすごかった!」と連呼していた(^^)
ストーリーは 大には ちょっとまだ難しく、
最中は どこを見ればいいのかわからず よく解ってないみたいだったけど
ああいうショーを見たこと自体、初めてだったから心に残ったんだろうね。
mamaは パパとラスベガスで見た海賊のショーを思い出したよ(^^*)

ウッドペッカーの3Dのは mamaは愛と外で待ってたけど、
ウッディのいたずらが 子供心に面白かったらしい(^^)
スヌーピーのウォータースライダーみたいなのは ねえねと乗った。
これも おもしろかったらしい♪

その隣にあったプレイランドは チビっこ向けの遊び場になってて
大は気に入って ずーーーーっと遊んでた(^_^;)
最後に入って正解(~_~;)

USJは 遊ぶ!っていうより 見るって感じだから
体を使って遊びたい大には USJは早かったみたい。
プレイランドで ハイテンションで遊んでるようではね(笑)
おもちゃ王国の方が まだ ちょうどいいかな。

edc1684e.jpgこの後、出口近くのカフェで
クッキーモンスターの顔が描かれた
クッキーを食べた大(^^)
「ばあば!押さえて!」
と 押さえてもらい
ひたすら クッキーの目をナイフで
削り 
何をするのかと思えば

200503052(((*^▽^*)))ハハハハハハ

それがやりたかったのね

お疲れさん!


また機会(チケット)があったら こようね(笑)
E・Tは 60分待ちだったから入らなかったし、
ジュラシックパークは 107センチ以上で入れなかったし、
ジョーズも 怖そう(*_*)って大が言って入ってないし(笑)
また楽しみが出来たね(^^♪  
 
チラシ寿司♪雛まつり
愛ちゃん初節句ですo(^-^)o

夕飯は おきまりですが
チラシ寿司を作りました。
あとは 菜の花の辛子マヨネーズ和えと お吸物
チラシは 大も大好き♪

ae6535dd.jpg
大の大好きなイクラもたっぷりいれたから 
いつもの3倍くらい食べてくれた(^-^)
  続きを読む
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言