fc2ブログ
2005/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
デカブルー弁当☆フェイスオン!

今日は 朝から「休みたい・・大、疲れてるぅ」と

数日前から風邪気味で 確かに疲れてるみたい。
こんな時、休ませますか?
 
mama「大。じゃあ 時間までゴロゴロしてていいから
    園は行くだけ行って、しんどくなったら先生に言って。
    ママすぐに迎えに行くから。
    お弁当だけ食べて しんどかったら 遊ばずに帰ることにしよ」
と言いました。
 
うん。と大も納得したので まあそういう事に。
多分 行ったらテンションあがって 最後までいると思いますが(笑)
実際、それがいいのかどうかは わからないけど・・
夜寝て疲れがとれないなら、
お昼寝で 毎日の疲れをとるようにしてかないと、
いくら風邪気味とは言え 疲れてるから 休む・・ではねぇ。
親にしたら 今日1日のことでも、
子どもにしたら いつでもそうできる(休める)って思っちゃうし。
 
デカブルー弁当
お弁当には デカブルーも 大好きなタラコスパも入ってるし、
定番の星ポテトもゼリーもOK!
今日は タコさんウインナーも大成功♪
(タコさんウインナー足6本だとキレイにできるのね。
 今まで8本にしていたから 足がちぎれそうになってたのか・・^^;)
 
きっと元気に帰ってくることだろう(^_-)
 

続きを読む

スポンサーサイト



 
デカレッド弁当!見える?^^;

解らないと はりやいないので、デカレッドの『1』も作りました(≧m≦
が!朝 お弁当を覗いた大。

「何これ。ボス?」

いや、、、レッドなんだけど、、、

て言うか、
もっと わ~!すご~い♪とか さー、f^_^;ないの?

大「わ~デカレンジャーやーすご~い!」

ハッ( ̄▽ ̄;)・・・・む、むなしい・・

いやこんな事くらいで ママはくじけないゾ。
明日の分の ブルーだって もう切ってあるんだから!(笑) デカレッド弁当

続きを読む

 
久々の久々の久々の

200505303

前までは 愛ちゃんが すぐ破壊してたので、
ゆっくり遊べず、最近では 出す事もなくなっていた。けど 久々に遊んだ今日、
愛ちゃん 意外にも壊さなかったのだ!

おかげで今日はゆっくり堪能できた!?

触ったらダメ!!って オーラを感じた愛ちゃん、
お気に入りのすべり台で ご機嫌に遊びだした^m^
200505301

数日 ママにべったりだったので
これまた 久々のすべり台。
(そして 久々~にママ解放!(^o^)丿)いつの間にか 
愛も 自分で上ってすべれるようになってた(^ー^;)
すべる方から上に 這い上がっていく。
上で  上手に方向転換して すべってくる(^^)

200505302

 すべりおえると 満面の笑み♪

「見た?見た?上手にできたよ♪」と言わんばかり(笑)

「見た!見た!愛ちゃん上手やなぁ。」

その応えに また満足そう^m^

  
 
大の園は こんなとこ
 
大が 通いだしたスポーツ学園は、
体操教室や、プール&ジムなんかをやってるところ。
無認可の園です。
朝は 週2回プール。ない日は 体操。
午後は お弁当を食べてからは 自由遊びの時間。
設定保育も 少々あり、
一応幼稚園でするような 粘土や工作。
歌や 読み聞かせもある。
 
あえて言うなら、園庭はない。
建物は体育館だから!
そのため 2週間に1回は 公園に連れて行ってくれる。
 
もちろん教室もないわけで。体育館だから。
4学年(2才から)は みんな一緒に弁当食べたり、
遊んだりしてるわけです。
練習は もちろん クラスにわかれてメニューが違うんだけど。
 
先生は 保育有資格の担任がいて、
体操は 体操の担当が各クラスいる。
体操の先生は 結構多いかな。
 
普通の園とは 似てるようで似てないかな。
名前は みんな下の名前や ニックネームで呼び捨てだし^m^
 
で、なんでそこにしたん?(近くに普通の園があるのに)って
よく聞かれるんだけど、
大が 行きたいって自分で決めたんだよね。
2ヶ所 普通の園の体験も行ったけど、
とにかく プールや体操がしたかったみたい。
今のトコ 満足して行ってる。
 
200505272少々体も慣れてきて、
プールの日も お昼寝をしなくなってきた。
・・で ここ数日 
夕方から公園に行ってるわけですが、
ここ数日 愛ちゃんは お昼寝が
抱っこウトウト寝だし、
夕方は 公園だし、
晩ご飯は 大慌てで作って・・ママの方が疲れてマス^^;ボソッ
 
さて お迎えにいきますか♪
 
  
 
努力の証に(≧д≦ノ
     ★豚肉の甘辛
     ★枝豆
     ★スパゲティ+星にんじん
     ★ブロッコリー
     ★ミックスキャロットゼリー
 
今日のゼリーは 昨日生協さんが買ってきてくれた
ミッキャロゼリー♪
 
昨日から 朝は 愛ちゃんママにべったり。。。
前は 朝ごはん用意してあげたら
パパの横で ちゃんと座って 1人で食べてたのに
 
ママがキッチンに行くだけで、
いや 愛のそばを1歩離れるだけで、大泣き(>_<)
そんな中 愛をだっこしながら 弁当作ってます(-"-)疲れるw
 
今日は おんぶ紐も嫌がったので
抱っこして 片手で作りました。
という事で 今日も載せるほどの弁当ではないけど、
努力の証を撮ってみた(≧m≦)
 
まぁそんな努力。大には 関係ないけど^_^;
時間のある時は いつかキャラ弁を作ってあげたいなぁとも思うけど^^;
もうアンパンマンは卒業してるし・・と
検索してみたら デカレンジャーのキャラ弁作ってるママも!
それなら喜びそうだなぁ~
海苔を買いにいかなくちゃ(笑)
それにしても 世のお母さんたち スゴイなぁ。
こんなの見てると・・うちって めっちゃ手抜き?^^;
  
 
お弁当の定番は ゼリー?!

メニュー★チキンのケチャップソテー
     ★えびとスナックエンドウの塩茹で
     ★玉子焼き
     ★ブロッコリーのマヨネーズ炒め 
     ★星ポテト(冷凍)
     ★カルピスゼリー

掲載するほどの弁当ではないんだけどf^_^;

大の園は完全弁当です。
小さな弁当箱に毎日ままごとのよう(笑)

お弁当にみんな?ゼリーを入れてるらしく>大 談
何度目かの時、
「大もゼリー入れて」と 毎日の定番になりました。

今日は 田舎のばあばが送ってくれたカルピスゼリー♪
(こんなのあるんだね~

プリンゼリーというのも 一緒に送ってくれたのですが、
スーパーが違うと 置いてる商品も違うから おもしろい。
食べたことないゼリーばかりで 大も 大喜び(゜▽゜)ノ

みかんやイチゴ味が好きじゃないので、
よくある いろんな味がセットというのはムリf^_^;
だから ゼリーも2種類以上は在庫が必要。

生協のミックスキャロットゼリーも 大好きなんだけど、
最近掲載されてなくて~と 先週、担当の子と話してたら 
なんと!
お店で買ってきてくれた!ありがと~(≧∇≦*
いや~大のお弁当の為に 嬉しいな(^^♪

それにしても、冷えてないゼリー・・おいしいのかなw(笑)
みんなが食べてると おいしそうに思うんだろうね^m^
今頃 ゴチソウサマしてる頃かな~。

  
 
愛 お買い物の巻!

200505251

 

ママちゃん今日は何買いまちゅ?

ズルズルズルw

 

 

200505252

 

ん?コレは何だ?

 

 

 

200505253

 

ママちゃん~コレ要ります?ん?いらない?

 

 

 

200505254

ああ。

買いすぎちゃったかな?・・

お菓子やめようかな。。でも、ホシイし。。

 

 

200505255

 

ママちゃん!帰りまちゅよ♪

あたちは どこに向えばいいのw

 

 

愛ちゃん かわいすぎw(*≧▽≦*)

 

  
 
もうお箸ですか?!

ますます まねっこするようになった愛ちゃん。

お兄ちゃんのお箸を奪い取り、

う~ん。みんなどうやって持ってたっけ?(゜.゜)

一生懸命考えてます^m^

・・・・・

って おい!\(・д・;)200505232

 

上手すぎるだろー!!(*≧m≦*)

  
 
原因は 妹ですか?
翌日になって ふっと その時の事を思い出した。
 
そういえば、愛ちゃんが別の部屋で お昼寝してて
ママは「愛が寝てるから ベランダ(遊べるようにしてる)で遊んでね」って
言ったけど、
お友達が お部屋に進出してきて、
ちょっとうるさかったので(呼んだ時点で それ位は覚悟してたんだけど)
愛が 起きちゃったのです。
まぁ ママとしても もう少し寝かせてあげたかったけど、
愛も お姉ちゃんたちと遊べて喜ぶし まぁいっかと 
気にしてなかったんだけど・・
 
大が 怒ったのよね。。。
 
 大  「コラ!うるさくするから 愛が起きたやろ!」
Iちゃん「別に うるさくしてないやん。I が起こしたわけじゃないもん」
 大   「うるさかったわ!」
 
・・と ココから 始まったような気がする。
で、大は 色んなことが 許せなくなってきたんだっ。
 
そっか~そうだったのか~
多分 大は もう色々怒りすぎて、
最初の原因が コレだった事は 忘れてる。(ママも忘れてたし)
 
ま、結果的に 大が言った言葉は酷かったし、
それはそれ。あれはあれで よかったので
大に もうこの事を持ち出すのは やめるけど
 
大の 愛とママへの気遣いに ママは一人(*^ー^*)ニマッ
ありがとう大。
大の優しいところは ママよく知ってるから。ネ♪
 
  
 
謝るむずかしさ
みんな今日は パパが休みだし、小雨が降ってるし、
遊び場のない子ども達。
大も交じって ローカで遊んでいた。
 
「パパお仕事でいないから サメ家で遊んでいいよ~」と言うわけで
3人のお友達が遊びに来た。
大より 1つ上の女の子が2人に そのお姉ちゃん。
しょっちゅう顔は会わせる子たちだけど、
最近は男の子と遊ぶ事が増えて 一緒に遊ぶのは久しぶりかもw
 
最初は仲良く遊んでいたけど、
子どもって どうして自分の家だと、主導権を握ろうとするのか?
外で遊んでる時は いい具合に遊んでたのに、
家に連れてきたとたん 大は 
みんなが あれこれいじるのが気になって仕方ない。
 
  「勝手に触るなよ!」  (^_^;)あんたねぇ・・
 
  「貸してって言えよ!」  (-_-;)いい加減にしなよ~
 
  「愛に触るなよ!」    (≧m≦)ぷっ
 
  続きを読む

続きを読む

 
いちにのさん!

中のものを放り出し・・

何をなさいますか愛さま・・・

 

 

200504252あら いい所にイスが?

そこは 座るとこじゃないよ~

 (壊さないでくださいねw

 

 

200504253

座っちゃダメなら・・・立ってみる?

いえっ^^;そういう意味じゃなくて・・

お立ち台ですか?^^;

TV近すぎて 見えないんじゃない?^m^

  
 
次から次へ
私が アレルギー性鼻炎&結膜炎で ボロボロデス(-_-;)
今日は 特にひどいw
 
ここ数年 5月半ばになると 目がもう痒くて痒くて。
抵抗力が落ちてるのが原因ですが
それに加え川沿いに住んでるからだと 以前 眼科で言われました。
確かに ここに引越してから・・
愛ちゃんの突発で 2キロ痩せさせてもらいましたw
そりゃ抵抗力も落ちるわ。
一応 食べる時間がある時は なるべく栄養摂るように心がけはいたんだけど、
1日1食+栄養ドリンクの日も 数日あったし・・
 
愛ちゃんも治ったばかりなので
眼科に連れて行くのは 嫌だし、
ちょっと様子を見ようかな。。
って事で またまたコメントレス遅れてます(>人<)
 
愛の突発は すっかり治り、今日から大の送り迎えも復活です。
愛は 元気になったものだから
公園の横を通り過ぎると 降ろせ降ろせ!と
暴れるし(>д<)
家に帰れば、外に出せー!と
くつを持って アピール・・(^_^;)
目が痒くて 今日はムリです。。
愛さま どうかお許しをw
  
 
突発と麻疹の違い

大の時は7ヵ月だったから、突発以外疑わなかったけど。

でも熱は 下がったので、
「熱のない麻疹はない!」と 先生が言い切ったので、
やはり突発と安心。見分け方はソコか~。
「それに麻疹は(発疹)もっと凄いから」と。

 丸2日経った火曜には 早くも背中の発疹は 消えました!早っ!
顔は 相変わらず あちこち赤く腫れてますが、
この調子なら 水曜にはの随分よくなってるかも♪
 と 思いきや
又、夜38度。
今は 額は冷たいけど、咳をしだすと苦しそう。
さっきは咳で嘔吐。
う~ん。一筋縄ではいかないなw

あと ちょっとだよ。(多分)
頑張ろうね。愛ちゃん。

  
 
プールもスタート!
連休明けてから すっかり本格的に始まりました。
 
午前中は、週に 2日はプール授業。2日は体操。
残り1日は園外(公園)指導。
保育の時間は 粘土をしたり、本を読んでもらったりしてるとか。
 
体操は 音楽に合わせてリズム体操や、
走る・マット・鉄棒・跳び箱を飛ぶ練習(床で形だけ)などを
やってるらしい。(大が言うには)
 
プールの日は さすがに疲れるようで、
普段しないのに、昼寝3時間くらいしてます(^m^)
体操や遊びの事は 詳しく話してくれる大。
なのに、プールの事は 全然教えてくれない。
 
「めっちゃ楽しい♪」
 
それだけ~?^^;
今日で まだ3回目だから、まだ水に慣れるって程度だとは思うけど、
「めっちゃ上手やで」
と言う大。 
一体 何が上手なのか気になるワ(*^ー^*)
 
 
  
 
おんぶ事情
 
日曜の朝は まだ熱が高かったけど、夕方くらいには 7度台になり、
背中に細かい発疹が!
夜には 顔にもブツブツ~と出てきました。
熱は下がったけど、案の定 機嫌は悪いです。
機嫌が悪いと言うより、しんどそう。
抱っこしても反りかえったり。。
それでも、抱っこやおんぶしかしてあげれないしね。
しかし、
おんぶしてると ウトウト背中で寝ていくのに、
布団におろすと泣くんだよね~(-_-;)おかげで1日中おんぶ・・orz
ま、あと3日くらいの事だろうけど。
 
大も今日は ばあばの家から お昼頃帰ってきた。
おんぶされっぱなしの愛を見て、
「愛はいいなぁ。いっつもいっつも 抱っこしてもらって」
と言うので、
「病気やからなぁ」と言うと、
「病気じゃない時から いっつも抱っこしてるやん」・・と。
今日は 絡むねぇ^_^;
 
「大が赤ちゃんの時だって ママいっぱい抱っこしてたよ~」
と言ったけど、
「大もおんぶして!愛 代わって!」
と言うので 
泣く愛を降ろして、大をおんぶ!
 
でも、そんな状況で 平気でおんぶされてるような大じゃない事は
皆さんご存知の通り(^^)
 
大をおんぶして
 
 大「うれしい~(*^ー^*)」
 
と言った瞬間に、降りました。
 
 「ハイ!また愛の番だよ。」って。
 
なんだか余計にけなげだねぇ。
3才だもん。
大だって おんぶや抱っこしてほしいよね。
でも、
いっつも愛が 現場を見つけると、「私のママやから どいて!」
と言わんばかりに 大を押しのけるんだよね^_^;
 
夜は パパが愛を寝かせてくれたので、
その間 
ママは 今日は大をおんぶで寝かせてあげた。
寝入った後も なんだか愛しくて、
疲れてる筈なのに、ずーっと おんぶしていたい気分だったよ。
どんな夢見てるのかな♪
ゆっくり寝てね。
  
 
発疹のない突発性発疹?!
午前中 小児科に行き診察を受け、
午後も 採血の検査結果を聞きに行ってきました。
 
血液検査は 特に異常なく、
ウィルスもあまり考えにくいとか。
とりあえず一安心です。
 
突発の可能性も少ないと言われた。
でも、熱が高すぎるねぇ~?と言われ
一応 上の子も熱は40度出る事が多いので 体質かも?と伝えた。
そこで先生が、
 
 「実はね、突発性発疹ってね、発疹が出ない事もあるんよ
 
 「そんなん ただの熱と判断つかへんって思うやろ?
 そうやねん。つかへんねん^_^;
 でも、血液検査で そういう事例も報告されてんねん。
 だから この子がもし発疹が出なくても 突発って可能性もある。」
 
へぇ~。へぇ~。そうなんだ~。
でも、やっぱり発疹が出なかったら 親ではわからないって事よね。。
熱も 平均は3日だけど、7日続いた子もいるらしい。
あなどれない突発w
ってか わからないぃ~~・・
 
愛は 土曜日の時点では 発疹らしきものはないけど・・
 さてさて 発疹は出るのか?
 稀な例になるのか?
 それとも ただの風邪か?
う~ん。
まぁ、様子を見るしかないね。
 
土曜日も 全く離れず パパでは大泣き。
「おんぶ~おんぶ~」ばっかり言うので
ママは 腰が痛くなってきたけど、
お兄ちゃんのいない こんな時くらい愛ちゃんに尽くしましょう。
大は 金曜からずっと ばぁばのお家に泊まっている。
日曜に帰ってくるとか。
 
夜は 座薬を入れてから、少し落ち着き
ヨーグルトや 湯豆腐 チーズ少々を好んで食べた。
ふらつきながらも 少し歩き、
おもちゃを 少し触ったり、TVを見て笑ったりしていた。
おんぶしてると、愛に肩を2度ほど噛まれ、
すっごく痛がるママを見て、
パパは 噛む元気が出てきたか~と笑っていた。
そう・・なのか・・?(´ー`;)
 
とりあえず もう少し頑張ろう。
  
 
40度が続く
夕飯は おかずを少し食べると吐いてしまい、
おかゆだけ 少し食べて寝ました。
が、
座薬が切れると もうあっという間に40.1度。
夜中 1時間置きに泣いて起きましたが、
しばらく抱っこすると泣き止んだので
だましだまし朝まで。
5時に泣いた時は もう泣き止まず、2回目の座薬を入れました。
 
昨日と同じ アルピニー100を2/3に挿入。
昨日は 3/4入れたけど、37度台まで下がったので、
ちょっと下がりすぎかなと 今日は少し減らしてみた。
大の事があってから、薬には やはり慎重になってしまう。
 
今日は1日 愛と一緒に寝て過ごした。
 
大の園への送り迎えは ばあばに頼んだ。
子どもを育ててると、近くに身内がいるのは本当に助かる。
実は ばぁば(義母)には こんなこともあるから
バス通園にしなと、入園前に言われていた。
1年間で 4万以上するバス代に躊躇し、とりあえず・・と送り迎えしていた。
と言う経過もあって、今回ちょっと頼りにくいな~と・・
 
昨日は 愛が寝たすぐに 園に電話して事情を話し、
1時間早くお迎えに行った。
今日は さすがにそれもムリなので、昨日のうちに ばぁば頼んでおいた。
おかげで 夕飯も食べさせてもらい、
もうすぐ9時だけど、未だに大は帰ってこない。
助かる(^_^;)
もうなんなら 泊まってきてくれてもいいんだけど~
 
愛が起きてきた。
また長い夜がはじまりそうだ。
 
  
 
初めての高熱の巻
2人目とは言え 体質が同じとは限らないので ちょっとドキドキです。
とりあえず 高熱でも 痙攣起こさないって事は わかりホッ・・
 
<記録>
 
昨日の夕方は 38.2度 機嫌は良い。食欲あり。
 
 今日の朝~昼 38.2度 機嫌は良い。ミルクは飲まない食欲あり。鼻水。
     14時頃 38.8度 離れない。なかなか昼寝できない
     16時頃      1時間半くらい寝る
     18時前 39.2度 抱っこのまま どんどん熱くなる
     18時後 39.8度 座薬アルピニー100 3/4挿入
     19時過 37.9度 歩ける お茶飲む
 
ずっと抱っこで、PCは触れるが、家事はできない^^;
と言っても そろそろご飯の用意しなきゃ。。
おんぶ紐にしましょうか。
ママも風邪ひいてるので ちょっとしんどい~orz
 
突発をしていないので、突発の可能性も。
木曜で どこも休診・・・
救急は かなり待たされるので、今日は様子を見ることに。
  
 
GW最終日☆迷子でシメ
やってくれました(-_-;)
 
大。迷子です・・・
もう血の気がひきました。
もちろん見つかったので こうやって書いてられるんだけど。
 
最近 時間があると自転車に乗りたい!という大。
この日も 自転車でウロウロしたい~というので、
じゃあ車で 広い公園でも行こう!と、自転車を乗せて 緑地公園に行きました。
自転車で ウロウロしたり、せせらぎに足をつけたりしながら ゆったり時間を過ごしてたのもつかの間。。。。
 
最終的に 遊具の所へ。
ココに大きな滑り台があって、とても人気で 子ども達が並んでます。
パパと大が そこで遊んでる間、愛とママは ぶらぶらお散歩。
随分たった頃、そろそろ電話しようかと思ったら、パパから電話。
「すぐ来て!」
!!!なんとなく想像がついて 走っていくと、
 
大が いないと!!!
 
  続きを読む
 
ママの顔

実は コレが 初めて『顔』が描けたのです☆
今まで 顔描いたよ~と言いながら
全く形になってなかったので、
この日 コレを見てびっくりしました!

耳も、眉毛も、髪の毛もある~(゜▽゜)ノってな感じで(笑)

 ママ似てる?(^-^) の言葉に、

「うん!そっくり!!」だって(^^ゞ

ありがと♪嬉しいよ♪

  
 
GW4~6日目☆じいじ・ばあば来る
久しぶりにPCを開く時間ができました~。
今回のGWは 遠出してないのに、結構予定が盛りだくさん?(笑)で
楽しい日々を過ごせました。
 
4日目からは 田舎のじいじとばあばが 二泊三日で 遊びにきてくれました。
5日目は じいじ・ばあばと 姪っ子みゆちゃんも一緒に みんなで
またまた ヴィソラに行きました(^^ゞ
 
ばあばは、HUSHUSH「ハッシュアッシュ」で、
とーっても かわいいのに お手頃価格な子供服を見て、
かなり購買意欲を そそられておりました^m^
 
今回は 色んなイベントがやってて、
広場にピエロがいたり、着ぐるみがいたり、
色んなゲームや紙芝居なんかもやってました。
バンジージャンプみたいなのもあって、
大は とっても気になるみたいだったけど、
「コワイからやめとく~」と^m^
 
そんな中でも 大が1番喜んだのは
コレ!200505042
200505041大きなプールに 
小さなボートが
幾つも入ってて、
子どもが1人で乗って こぐ。
制限時間は 
たった5分なんだけど、
こいだり 衝突したり。
楽しんでました♪
 
 
  
 
GW3日目☆休息
楽しかったけど、さすがに ちょっとバテ気味です^^;
今日は お天気もイマイチだし、
予定もないし、
明日は園もあるって事で 
おウチで ゆっくり休息です。
 
ママは家の片付けやら なんやら1日家事。
大は どっかいこ~やと言いながら ダラダラ~
今日は 1日パジャマだった大(≧m≦)
出かける気ないやん!!(笑)
 
明日は園 頑張って♪
  
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言