
大が育ててます^m^
もう実ができてるのを買ったんだけど、1週間で どんどん大きくなって 赤くなってきました♪
日ごと色ずくトマトを見て とっても喜んでる大(^∀^*)
真っ赤になるのが 楽しみだね♪
だけど・・・
大。
トマト嫌いなのです!(≧m≦)
旬の甘いトマトなら 食べれるんだけど、それでも 好んで食べるほどでもなく。
自分で育てたトマト。おいしくできるといいね♪
こっちは 何はわかりますか?
グミの木です。
グミの木 ママは子どもの頃
おばあちゃんちの近所にあって
従姉妹と食べてたの(*^ー^*)
近所ですごく安く売ってたから
懐かしくて買っちゃった♪
とりたてて美味しいわけでもないんだけど、
子どもって なってる物を取って食べるっていう行為が楽しいんだよね♪
実のなるものがある生活って 楽しい(*^∀^*)
愛ちゃん 初めての葡萄♪
食べるかな~?どうかな~?
大が 食べさせるね!
皮を食べないように 口元で持ってあげる大。
パクパクパクパク♪
おいちぃ♪もっとちょーだい!(*’∀’*)
「こっちだよ~愛~」
「あ~ん♪」
(*≧∀≦*)
大に おちょくられながら 喜んで食べる愛(^m^)
もうないの~??兄ちゃん
おいしかったみたいだね♪
大は 食べれたのかな?^m^
大が 園で作ってきた父の日のプレゼント。
絵の具とクレパスを使って自由に描いたそうです。
大は何を描いたのかな?
黒で顔を描こうと思ったそうだけど・・途中であきらめちゃった?^m^
でも とってもキレイだよ☆彡
靴べら♪
毎日使うものふだから
とっても実用的(^^)
父の日にプレゼントを貰うもは 初めてのパパ♪
とっても喜んだよ(*^∀^*)
予定のない日は
ジョーシンのキッズランドに行くのが定番のサメ家^^;
今日は トラッキーくんがお出迎え♪
TVでは パペットものが大好きな愛ちゃん。
実物は ちょっと怖かった?^m^
近寄りかけて 逃げました(笑)
キッズランドは おもちゃやさんなんだけど、
3畳くらいのプレイルームがあって 色んなおもちゃで遊べます。
いつも行く所は ジョーシンデンキはもちろん
ゲームセンターも入ってるので パパと大のお気に入り♪
今日は キッズランドで
アイロンビーズ(ビーズを型にはめて アイロンするとくっつく)の体験コーナーもあって、大もやってみたよ(^∀^♪型にビーズをはめていくという細かい作業。
初めてだったので 結構 時間がかかった。
赤ちゃんの頃から 落ち着きのない大。
2才くらいまでは もしかして多動性かなぁと思った事もあったほど・・他の人にも言われた事も^^;
ほんとに じっとできない子だった。
3才になって 昔よりはずいぶん落ち着いてきた。
じーっと こんな事もできるようになったなぁ・・なんて
しみじみ思いながら見てたママ(*^ー^)
大は 初心者らしく 3列の楕円の形を作りました(笑)
「これ欲しい!!楽しい!!買おうママ♪」と大。
こういうの集中力がついていいなぁと思い、
「いいよ」と言おうとした瞬間、
すぐ横のプレイランドで遊んでいた愛ちゃん、
立ち上がり 机に手をかけ
ビーズの入れ物を ひっくり返しましたlll・д・;)
愛が食べない様に みんな急いで拾うのを手伝ってくれました。
やっぱり・・・買うのは ムリ!
愛が食べないようになってから 買おうね。
こんなの家でひっくり返されたら 1度や2度ならともかく、いつもいつもじゃ 怒らない自信ないヨ~^^;
大も納得して 帰ることに(^^;)




という事で 夜な夜なチョキチョキした甲斐あって
今日も喜んでもらえました(*^ー^)v
★豆腐の照り焼きハンバーグ(鶏挽き肉+豆腐+醤油)
★タラコスパ +にんじん<
★たまご焼き
★枝豆
★ブロッコリー
★ぶどうゼリー

今日は 朝からお弁当用に
わざわざカレーを作りました^^; お弁当に
入れたのは ジャガイモ・ニンジン・ブロッコリーだけネ。




でも、今日はわかるよね?!セサミストリートのエルモ♪
大のコップは エルモのコップです。
今日は お手拭タオルも エルモのを入れておきました♪
エルモ大好きだった大。
最近では クッキーモンスターの方が
お気に入りみたいだけど、
クッキーモンスター青いからねぇ。弁当には・・むずかしい^^;
今まで 3コ止まりだった積み木が
4コ積めるようになった愛です(*^-^*)
もくもくと なぜかローカで1人練習中(^m^)

ワールド牧場という所に行きました。

mama「デカボス失敗しちゃった・・代わりに
SPD(スペシャル・ポリス・デカレンジャー)入れようかな~・・」
大 「別にいいよ。どっちも入れて」
と言ってくれたので ご飯を減らして 2個入れることに・・
あぁorz・・似てない・・
ゴメンよ。次回リベンジの時には ちゃんと丁寧に作るからね。
と思いながら 今日も大の大好きなメニューを詰め詰め
★たらこスパ(たらこふりかけ+醤油数滴+バター+昆布茶)
★いんげん胡麻和え(すり胡麻+砂糖+醤油)
★玉子焼き
★枝豆
★ウインナー
★ミッキャロゼリー
出来上がったお弁当を テーブルに置いてあると
大がお弁当を覗いて
「わぁ~!すっげぇ~!(’▽’*)」
と喜んでる。
えっ?え”っ?
なんで?何が?
その言葉が なぜ今日なのか・・
待っていた筈の 言葉なのにMAXに喜べない^^;
う~ん 子どもってわからない(´▽`;)
それを使って やきそばパンマンを作りかけたのですが、
ん・・・あんまり似てない(。。;)
思いつきで おむすびまんに 代役を(≧m≦
★ソーセージといんげんのベーコン巻き
★たまご焼き
★そばめしボール
★星ポテト
★枝豆
★ミッキャロゼリー
2日程おさまってた花粉症、昨日の夜から又再開・・しんどっ
この年になって 花粉症になるとは・・
しかもイネ科の雑草だそうで・・
田んぼや畑のある田舎で育ったとは思えない・・
ビックリの事実・・最近発覚(ーー;)
梅雨までと宣告され
梅雨が待ち遠しいなんて 生まれて初めてよw
今日は クレヨンしんちゃんの弁当・・
この弁当箱 まだ大が生まれる前に、
パパがUFOキャッチャーで取った品なのです。
(子どもいなかったのに なぜこんな物を選んで取ったのか?でしたが)
最近 やっと日の目を見る事ができた弁当箱。
大は クレヨンしんちゃんのアニメ 大好きです。
で?・・
この弁当箱もお気に入りです♪
だから?
弁当箱かよ!って?
そんなわけないじゃん!\(^ー^#)
大活躍の時がきました(^ー^*)
しんちゃん弁当\(^▽^)/頑張ったので ちょっとじらしてみました(^^ゞ
昨日は 2人ともすんなり寝てくれたので、夜
ちまちまと 海苔カットに励んだmama(≧m≦)
細かい作業は あまり好きではないけど、
ここまでくると ちょっと楽しくなってきました(笑)
なんだか小学校でやった 切り絵を思い出し・・(≧m≦)
そう。時間があるとね、こういうの作るのも楽しいです。
ま、朝コレを見た時の 大の反応は
相変わらず・・・
mama「見て見て♪今日 しんちゃんやねん♪」
大 「ふ~ん」
mama・・・・・・・・・(^ー^;)・・・
「2段になってるからね。もう1段にゼリーと(風邪)薬入ってるからね♪」
大 「わかった・・・」
(;^ー^A私は 本当に3才と話してるんだろうか・・・
朝から 大が 高校生のように思えたよ。
何を作ったら スゴイ♪と喜んでもらえるのか・・
違う意味で mamaの心に火をつけた大。
絶対 そのうち スゴイって言わせてやるゾ!! (*≧▽≦*)ノ
ありがと~
なんで ママ持ってるの?
持たなくていいから!おてて離して!!
愛は 一人でするんだから!
こうやって持ってぇ~どう乗るのかな・・・
ドテッ
いててててw今度は失敗しないぞ♪
だからお兄ちゃんも 持たないでよ!
愛は自分でやるんだからw(>д<)
大も心配で つい支えちゃうよね(笑)
自分が小さい事に気付くまで、まだまだ先は長いネッ(*≧m≦*)愛♪

とうとう今週は 弁当シリーズになっちゃったf^_^;
て 事で お弁当のカテゴリー作っちゃったよ(≧m≦
ここで 重要な事は ママは 決してマメな人ではない!って事かな(笑
だからこそ?あんまり上手くないけど、載せてたりする(爆)
冷凍食品も 最近はお弁当用に色々出てるけど
大は冷食 嫌いなので星ポテトだけ使ってる。
今日は ミートボールなんぞ買ってみたのに
入れないでって 言われちゃった。
1コ入れちゃったけどf^_^;
お弁当は 多めに作って、愛ちゃんの朝ご飯になるからいいんだけどね。
今日は だし巻き卵が愛ちゃん好評でした。
暑くなってきたので、食中毒も心配だし
ゆで野菜も水分が出てくるから、最近 緑は枝豆ばっかり・・
緑メニューを考えなくちゃ~。
でも、大は 豆好きだから 全く問題ないみたいだけど^^;
毎日 弁当に入ってるのに
スーパーで枝豆見ると 買って~って言ってるくらいだし(笑)