2005-09-30(Fri)
2005-09-22(Thu)
今日の朝は 愛ちゃんとちょっと遊んでしまい あわただしくお弁当作るハメに^^;
あまり時間もなかったので 簡単(手抜き?)顔文字ということで(^^ゞ
かわいいから いいや~(笑)

★花形ウインナー(真ん中はコーン)
★玉子焼き(ハート)
★豚肉甘辛炒めとエビのピック刺し
★レタス(水分はキッチンペーパーで拭きとる)
★星ポテト(冷食)
朝 バスを送り出してから 他のママとお弁当の話になり、
ウインナーのカニさんの作り方を教えてもらった♪
まず 縦に半分に切ってから、端に切り込みをいれ、
真ん中にクチの切り込みをいれるそう♪なるほど~
来週は カニさんも作ってみよう(^ー^*)
いつもキレイに食べてくる大だけど、
昨日 お弁当おいしい?って聞くと
「おいしくな~い」・・・だって・・・orz
お弁当って冷めてるし、おいしいだろうとは思わないけどさっ。。
う~ん。
2学期に入ってから おかずもあんまり変わり映えないしね~
もうちょっと ひと手間かけるか~
冷めても おいしいものって何だろう??
★★朝のエレベーターで 顔見知りの人に
大「お先に~」
・・・4才で そのセリフ あんまりかわいくない(笑)★★
あまり時間もなかったので 簡単(手抜き?)顔文字ということで(^^ゞ
かわいいから いいや~(笑)

★花形ウインナー(真ん中はコーン)
★玉子焼き(ハート)
★豚肉甘辛炒めとエビのピック刺し
★レタス(水分はキッチンペーパーで拭きとる)
★星ポテト(冷食)
朝 バスを送り出してから 他のママとお弁当の話になり、
ウインナーのカニさんの作り方を教えてもらった♪
まず 縦に半分に切ってから、端に切り込みをいれ、
真ん中にクチの切り込みをいれるそう♪なるほど~
来週は カニさんも作ってみよう(^ー^*)
いつもキレイに食べてくる大だけど、
昨日 お弁当おいしい?って聞くと
「おいしくな~い」・・・だって・・・orz
お弁当って冷めてるし、おいしいだろうとは思わないけどさっ。。
う~ん。
2学期に入ってから おかずもあんまり変わり映えないしね~
もうちょっと ひと手間かけるか~
冷めても おいしいものって何だろう??
★★朝のエレベーターで 顔見知りの人に
大「お先に~」
・・・4才で そのセリフ あんまりかわいくない(笑)★★
2005-09-19(Mon)
4才にもなると 目に見える成長は減ってくるけど、
そんな言葉も覚えたのね(-_-;)と思うことは 最近多々・・・
マジで?
すっげー!
うめぇ(美味い→おいしい)
イェイ!
ここ数日 覚えたてだからか?こういう言葉を連発の大。
しかもイェイ!は 愛ちゃんも気に入ってマネして使ってる^^;
どう育つのか・・・愛ちゃんw
言葉は ゆっくりの方で まだあんまりお喋りできない愛だけど
・・・・よかったかも(-m-;)
半年後すっげーとか言ってるのかしら(汗
そんな言葉も覚えたのね(-_-;)と思うことは 最近多々・・・
マジで?
すっげー!
うめぇ(美味い→おいしい)
イェイ!
ここ数日 覚えたてだからか?こういう言葉を連発の大。
しかもイェイ!は 愛ちゃんも気に入ってマネして使ってる^^;
どう育つのか・・・愛ちゃんw
言葉は ゆっくりの方で まだあんまりお喋りできない愛だけど
・・・・よかったかも(-m-;)
半年後すっげーとか言ってるのかしら(汗
2005-09-18(Sun)
園の秋祭りでした(^^)
午後の部に行ったので すいててよかった反面
お友達も少なくて・・・
と思ってると
Mちゃんがきました♪浴衣姿でかわいい~('∀'*)
大も喜んで 最後の方は手をつなぎ
ちょっとしたデート気分(笑)
ゲームでgetしたお菓子を見せ合う2人(^^)

午後の部に行ったので すいててよかった反面
お友達も少なくて・・・
と思ってると
Mちゃんがきました♪浴衣姿でかわいい~('∀'*)
大も喜んで 最後の方は手をつなぎ
ちょっとしたデート気分(笑)
ゲームでgetしたお菓子を見せ合う2人(^^)

2005-09-17(Sat)
ベランダで 絵を描く大。
愛ちゃんは シールをペタペタ♪

そして いつの間にか

合作に!!(笑)
大は クレヨンで太陽と海を描き
愛ちゃんが お魚のシールを貼り(^^)
粘土も使ってるところも ポイントだね~('∀^)b
大は年齢のわりには あまり絵は上手ではなく、
本人も「得意じゃないねん~」と わかってるらしい(笑)
けど、固定観念にとらわれない
こどもの絵が 大の絵が ママは大好きだよ♪
愛ちゃんは シールをペタペタ♪

そして いつの間にか

合作に!!(笑)
大は クレヨンで太陽と海を描き
愛ちゃんが お魚のシールを貼り(^^)
粘土も使ってるところも ポイントだね~('∀^)b
大は年齢のわりには あまり絵は上手ではなく、
本人も「得意じゃないねん~」と わかってるらしい(笑)
けど、固定観念にとらわれない
こどもの絵が 大の絵が ママは大好きだよ♪
2005-09-15(Thu)
スーパーのチラシにお月見団子が載ってたので、
単純に 15日→十五夜→お月見~♪と思ってました(汗
十五夜って言うのは 8月15日の15で、
その日が 満月だそうで・・・知りませんでした(^_^;)
1つ勉強になりました(笑)
そして 新暦の今月の十五夜は18日だそうで・・・^^;
そんな事も知らず わが家では15日に 満月じゃないお月様を眺めながら(爆
お月見団子を頂きました(;^∀^*)
月ってどんな所かな?
うさぎが おもちペッタンペッタンついてるらしいよ♪と言うと
「違うで!
ペッタンペッタンじゃないで!
ペッタン!ハイ!ペッタン!ハイ!やで」
えっ?あぁ~お水つけるところ?
微妙なところを指摘されました(^^;)
「ママ お月様って動くんやな~」
大。4才にしては なかなかいい所に気づきました♪
地球って回ってるんだよ~と少し教えてあげると
初めて知る事の嬉しさで とってもいい顔の大(’∀’*)
愛ちゃんも じーっとお月様を見ながら
勘違いのお月見は とってもいい感じにおわりました(笑)
そして勘違いの お月見うさぎ弁当(^m^)
単純に 15日→十五夜→お月見~♪と思ってました(汗
十五夜って言うのは 8月15日の15で、
その日が 満月だそうで・・・知りませんでした(^_^;)
1つ勉強になりました(笑)
そして 新暦の今月の十五夜は18日だそうで・・・^^;
そんな事も知らず わが家では15日に 満月じゃないお月様を眺めながら(爆
お月見団子を頂きました(;^∀^*)
月ってどんな所かな?
うさぎが おもちペッタンペッタンついてるらしいよ♪と言うと
「違うで!
ペッタンペッタンじゃないで!
ペッタン!ハイ!ペッタン!ハイ!やで」
えっ?あぁ~お水つけるところ?
微妙なところを指摘されました(^^;)
「ママ お月様って動くんやな~」
大。4才にしては なかなかいい所に気づきました♪
地球って回ってるんだよ~と少し教えてあげると
初めて知る事の嬉しさで とってもいい顔の大(’∀’*)
愛ちゃんも じーっとお月様を見ながら
勘違いのお月見は とってもいい感じにおわりました(笑)


2005-09-14(Wed)
大は アトピーではないんだけど、皮膚が弱いのか
膝の裏などの関節が汗をかくと かゆくなるようで、
それをかきむしり、カサカサが荒れていく・・・
園に行きだしてから マシになってたけど、
数日前から ひどくなり、少しジュクジュクしだした。
今日は 朝、園に行く前に皮膚科に行くと
医者「トビヒだね(^^)」・・・と(*_*)
噂にきくこれが トビヒか~。
うちの子達は 大病はしていないにしても、色々と経験させてくれるものだ^^;
「甘いもの。お菓子 控えてくださいね!」
「野菜 しっかり食べてね!」
と お菓子大好きの大には 何より辛い宣告がなされた(笑
歯も痛いみたいだから いい機会だケド^m^
触ると感染するから 本当は園も休まないといけないみたいだけど、
電話で園に確認すると、来てもらっていいですよ(^^)
との事だったので 登園する事に~。
一応ガーゼを充ててるし・・・うつらないだろう・・?
大は 休める?∀?と少々顔がにやけてましたが^^;
残念!
頑張って 運動会の練習してきてください!(^∀^)ノ
それにしても またまた病院通いの多いここ数日。
先週から パパママ歯医者に通い~
愛ちゃんは スーパーの車のカートから落ちて頭を打ち(・д・;)
脳外科に~(大丈夫でしたホッ)
そして 大の皮膚科・・・
今週末は 大の歯医者だし・・・
いやだなぁ病院通いは 気分的に^^;
追記
今回処方されたお薬
飲み薬 セフゾン細粒
塗り薬 テラ・コートリル軟膏
消毒 イソジン
炎症をとるステロイドの“ヒドロコルチゾン”と、
細菌をおさえる抗生物質の“塩酸オキシテトラサイクリン”が配合されています。
ステロイドは炎症をとる強い作用があるが、同時に免疫力が落ち細菌に感染し易い状態を作る。
抗生物質のオキシテトラサイクリンは、そのような細菌感染を防ぐ働きをする。
◎ステロイド外用薬の強さ;このお薬は5群[弱い]
セフゾン細粒は 小児科で熱がある時に処方されるものと同じ。イチゴ味。
膝の裏などの関節が汗をかくと かゆくなるようで、
それをかきむしり、カサカサが荒れていく・・・
園に行きだしてから マシになってたけど、
数日前から ひどくなり、少しジュクジュクしだした。
今日は 朝、園に行く前に皮膚科に行くと
医者「トビヒだね(^^)」・・・と(*_*)
噂にきくこれが トビヒか~。
うちの子達は 大病はしていないにしても、色々と経験させてくれるものだ^^;
「甘いもの。お菓子 控えてくださいね!」
「野菜 しっかり食べてね!」
と お菓子大好きの大には 何より辛い宣告がなされた(笑
歯も痛いみたいだから いい機会だケド^m^
触ると感染するから 本当は園も休まないといけないみたいだけど、
電話で園に確認すると、来てもらっていいですよ(^^)
との事だったので 登園する事に~。
一応ガーゼを充ててるし・・・うつらないだろう・・?
大は 休める?∀?と少々顔がにやけてましたが^^;
残念!
頑張って 運動会の練習してきてください!(^∀^)ノ
それにしても またまた病院通いの多いここ数日。
先週から パパママ歯医者に通い~
愛ちゃんは スーパーの車のカートから落ちて頭を打ち(・д・;)
脳外科に~(大丈夫でしたホッ)
そして 大の皮膚科・・・
今週末は 大の歯医者だし・・・
いやだなぁ病院通いは 気分的に^^;
追記
今回処方されたお薬
飲み薬 セフゾン細粒
塗り薬 テラ・コートリル軟膏
消毒 イソジン
炎症をとるステロイドの“ヒドロコルチゾン”と、
細菌をおさえる抗生物質の“塩酸オキシテトラサイクリン”が配合されています。
ステロイドは炎症をとる強い作用があるが、同時に免疫力が落ち細菌に感染し易い状態を作る。
抗生物質のオキシテトラサイクリンは、そのような細菌感染を防ぐ働きをする。
◎ステロイド外用薬の強さ;このお薬は5群[弱い]
セフゾン細粒は 小児科で熱がある時に処方されるものと同じ。イチゴ味。
2005-09-11(Sun)
今日は 大の園の「水泳フェスティバル」でした。
普段の練習の参観が少しあり、
その後は 親子ゲームや、遊泳などなど。
ママも泳ぎたかったけど、愛ちゃんとプールサイドで見学w
パパが一緒に泳ぎました。
1学期の水泳参観の時も、プールサイドから飛び込んだり、
頭までもぐったりと、始めたばかりなのに凄いな~と思ったけど
今日もビックリしました!
プールサイドに高さのある板を置いて 飛び込み台を作り
そこからジャンプ!!\(’∀’)/
子どもには かなり高さを感じると思います。
板を持ってバタ足で 5メートルくらい泳いでたし!!
スゴ~イ(’∀’*)パパも めちゃめちゃビックリしてました☆
最近、大がプールいやや!とか言ってるので、パパは
大が苦手なんだろうと思っていたようです。
顔つけも みんなと同じ様にできてるし・・・何がいやだったのか?(笑
すごいやん!!大!と パパもママも何度も何度も褒めてあげると
自信が出てきたのか、
「顔つけもっとしたい!!もっとできる!楽しい!!!」と(^^)
やっぱり自信って大事だな~と つくづく思いました。
今日は とっても楽しい思い出になったようです(^^♪
普段の練習の参観が少しあり、
その後は 親子ゲームや、遊泳などなど。
ママも泳ぎたかったけど、愛ちゃんとプールサイドで見学w
パパが一緒に泳ぎました。
1学期の水泳参観の時も、プールサイドから飛び込んだり、
頭までもぐったりと、始めたばかりなのに凄いな~と思ったけど
今日もビックリしました!
プールサイドに高さのある板を置いて 飛び込み台を作り
そこからジャンプ!!\(’∀’)/
子どもには かなり高さを感じると思います。
板を持ってバタ足で 5メートルくらい泳いでたし!!
スゴ~イ(’∀’*)パパも めちゃめちゃビックリしてました☆
最近、大がプールいやや!とか言ってるので、パパは
大が苦手なんだろうと思っていたようです。
顔つけも みんなと同じ様にできてるし・・・何がいやだったのか?(笑
すごいやん!!大!と パパもママも何度も何度も褒めてあげると
自信が出てきたのか、
「顔つけもっとしたい!!もっとできる!楽しい!!!」と(^^)
やっぱり自信って大事だな~と つくづく思いました。

2005-09-10(Sat)
愛ちゃん 今日の朝から下痢気味です(>_<)
でも とってもいい色だし、風邪の下痢とは全く違います。
最近、冷蔵庫の下の段を開けるようになった愛ちゃん。
とくに1番お気に入りは 製氷室。
①低い!
②軽い!!
③食べれる!!・・・(^^;
愛ちゃん。氷食べすぎですw
原因は コレだろうね~(^_^;)
これは対策を考えないと・・・
とりあえず、今日は
下痢だけど・・・
近くのスーパーで ICEBOXを買ってきました!
グレープ味と グレープフルーツ味(^^)
これを食べれば 普通の氷はおいしくない!って思うかな?と。
単純な作戦ですが・・・
今日のところは大成功!(笑)
愛ちゃん これを食べた後は もう製氷室開けませんでした(^^)v
下痢もその後は 落ち着いていました。
さてさて 明日はどうなるか?
ICEBOXがなくなる前に 何か考えないとな~(^^ゞ
それにしても ICEBOX。
大が高熱を出すと、水分接種によくあげてました。
寝入ってても クチに入れてあげれるしネ。
なかなかお役立ちなのですが、
まさか 下痢に使うことになるとは(((^∀^)))
でも とってもいい色だし、風邪の下痢とは全く違います。
最近、冷蔵庫の下の段を開けるようになった愛ちゃん。
とくに1番お気に入りは 製氷室。
①低い!
②軽い!!
③食べれる!!・・・(^^;
愛ちゃん。氷食べすぎですw
原因は コレだろうね~(^_^;)
これは対策を考えないと・・・
とりあえず、今日は
下痢だけど・・・
近くのスーパーで ICEBOXを買ってきました!
グレープ味と グレープフルーツ味(^^)
これを食べれば 普通の氷はおいしくない!って思うかな?と。
単純な作戦ですが・・・
今日のところは大成功!(笑)
愛ちゃん これを食べた後は もう製氷室開けませんでした(^^)v
下痢もその後は 落ち着いていました。
さてさて 明日はどうなるか?
ICEBOXがなくなる前に 何か考えないとな~(^^ゞ
それにしても ICEBOX。
大が高熱を出すと、水分接種によくあげてました。
寝入ってても クチに入れてあげれるしネ。
なかなかお役立ちなのですが、
まさか 下痢に使うことになるとは(((^∀^)))
2005-09-08(Thu)
今週は朝起きると、園に行きたくない!と毎日言っています。
大体 風邪のひき始めなどで体調が悪いと こんな感じになる・・・と1学期悟りました(-_-;)
が、大体行ってしまうと それなりに楽しんでるものですが。
昨日は 担任の先生から
「大、最近元気がないっていうか・・・自信がないって感じで・・・」
と園でも様子がおかしいと教えてくれました。
これには ちょっとビックリ。
月曜日のプールも 始まる前に、「顔つけがいやです。」と先生に言ったらしく、
それで顔つけを短くしてもらったそうだ^^;
今日もプールの日・・・どうかな~?と思ってると朝から大泣き(>_<)もうやめる~!!
行く1時間前になって ようやく納得し、
これからも頑張る!と元気よく出かけましたがw
来週から運動会の練習が始まるので、水泳は今日で終わり。
次回は 運動会後からまたスタートです。
しばらくないので また気分も変わるかな?と思うけど・・・そうあってほしい!!^_^;
大体 風邪のひき始めなどで体調が悪いと こんな感じになる・・・と1学期悟りました(-_-;)
が、大体行ってしまうと それなりに楽しんでるものですが。
昨日は 担任の先生から
「大、最近元気がないっていうか・・・自信がないって感じで・・・」
と園でも様子がおかしいと教えてくれました。
これには ちょっとビックリ。
月曜日のプールも 始まる前に、「顔つけがいやです。」と先生に言ったらしく、
それで顔つけを短くしてもらったそうだ^^;
今日もプールの日・・・どうかな~?と思ってると朝から大泣き(>_<)もうやめる~!!
行く1時間前になって ようやく納得し、
これからも頑張る!と元気よく出かけましたがw
来週から運動会の練習が始まるので、水泳は今日で終わり。
次回は 運動会後からまたスタートです。
しばらくないので また気分も変わるかな?と思うけど・・・そうあってほしい!!^_^;
2005-09-07(Wed)
少し涼しくなってきたので、
最近は たまにおやつも作るようになりました(^^)
昨日 ホットケーキを作った生地があまっていたので、
今日は ウインナーに付けて揚げました♪

「おいし~(*'∀'*)」
大も とっても喜んでくれました(^ー^*)
「また 作ってあげるね♪」と言うと、
「ママ♪大好き♪どこにも行かんといてな(^^)
買い物にも行かんといてな(^^)
お花も買いに行かんといてな(^^)
お家から 出やんといてな(^^)」
・・・・(^^ゞ監禁ですか?
それは 大。ちょっと歪んでるヨ~(汗
小さいうちから 教育しとかないとな(~_~;)
最近は たまにおやつも作るようになりました(^^)
昨日 ホットケーキを作った生地があまっていたので、
今日は ウインナーに付けて揚げました♪

「おいし~(*'∀'*)」
大も とっても喜んでくれました(^ー^*)
「また 作ってあげるね♪」と言うと、
「ママ♪大好き♪どこにも行かんといてな(^^)
買い物にも行かんといてな(^^)
お花も買いに行かんといてな(^^)
お家から 出やんといてな(^^)」
・・・・(^^ゞ監禁ですか?
それは 大。ちょっと歪んでるヨ~(汗
小さいうちから 教育しとかないとな(~_~;)
2005-09-06(Tue)
折り紙の入ってるお道具箱には パパが会社から持ってきた
「危険シール」がたくさん入ってます。
危険シールを 取り出して大。
大「シール ママに貼ろ~ママ危険やから!!」
「なんで~?!ママ危険なん?^^;」
大「愛に怒るから!(-д-)」
う~ん(^^ゞ注意してるんだけどね・・・怒ってる時もあるね^^;;
腕に2つも危険シールを貼られてしまいました^^;
が、愛ちゃんが 取ってくれました^m^
「ママ 愛のことキライと思う?」
大「好きと思う。」
それはわかってるんだ(^^ゞホッ
「危険シール」がたくさん入ってます。
危険シールを 取り出して大。
大「シール ママに貼ろ~ママ危険やから!!」
「なんで~?!ママ危険なん?^^;」
大「愛に怒るから!(-д-)」
う~ん(^^ゞ注意してるんだけどね・・・怒ってる時もあるね^^;;
腕に2つも危険シールを貼られてしまいました^^;
が、愛ちゃんが 取ってくれました^m^

「ママ 愛のことキライと思う?」
大「好きと思う。」
それはわかってるんだ(^^ゞホッ
2005-09-05(Mon)
今日は 睡眠不足からか、朝起きて疲れてる様子の大。
行きたくないと 何かしら理由をつけてくる(´д`;)
「ママ。今日プールいやや。顔つけ苦手やねん・・・」
「でも、大は顔つけ「A」やったよ♪すごい上手やん!」
「でも、いややいやや!顔つけいやや!!」泣き出してしまった・・・
もう何を言ってもダメ。
見学にしたいだとか もうプールはやめたいだとか・・・
最後には 先生に電話してくれと始まった・・・orz
「電話してママは 何言うの?電話したかったら自分で言いなさい」
「電話かけて・・・」
(^_^;オイオイ・・・ホントにかけるのかいっ
仕方ないので、電話の親機から携帯にかけ、
大に親機を持たせ、携帯を持って急いでベランダに^^;
行きたくないと 何かしら理由をつけてくる(´д`;)
「ママ。今日プールいやや。顔つけ苦手やねん・・・」
「でも、大は顔つけ「A」やったよ♪すごい上手やん!」
「でも、いややいやや!顔つけいやや!!」泣き出してしまった・・・
もう何を言ってもダメ。
見学にしたいだとか もうプールはやめたいだとか・・・
最後には 先生に電話してくれと始まった・・・orz
「電話してママは 何言うの?電話したかったら自分で言いなさい」
「電話かけて・・・」
(^_^;オイオイ・・・ホントにかけるのかいっ
仕方ないので、電話の親機から携帯にかけ、
大に親機を持たせ、携帯を持って急いでベランダに^^;
2005-09-03(Sat)
今日は ナナくんファミリーとたこ焼き&花火の予定で
夜わがやで遊びました(^ー^*)
そういえば 春のバーベキュー以来で久しぶり。
大は 大喜びで、遊びに盛り上がり(^∀^)
パパ達も久しぶりで、お酒で盛り上がり(^m^)
たこ焼きもそこそこに
子ども達は お菓子大会(^^)♪
ねりあめ?水あめみたいな駄菓子を
割り箸でねりねりねりねり♪
2人はとっても楽しんでたけど もう手がベタベタに(^^ゞ
2人ともお風呂入ったら?と言うと
これまた 大喜びで大騒ぎ^m^
あんまり楽しそうなので、
愛ちゃんまで入る入る!と覗きにきました(^^)

結局・・・
花火しませんでした(((*≧m≦*)))
また花火は別の日に~という事になったけど、
今年中にできるのかな(笑)
こんな調子で 毎年花火1セット持ち越してるんだよね~(^^ゞ
夜わがやで遊びました(^ー^*)
そういえば 春のバーベキュー以来で久しぶり。
大は 大喜びで、遊びに盛り上がり(^∀^)
パパ達も久しぶりで、お酒で盛り上がり(^m^)
たこ焼きもそこそこに
子ども達は お菓子大会(^^)♪

ねりあめ?水あめみたいな駄菓子を
割り箸でねりねりねりねり♪
2人はとっても楽しんでたけど もう手がベタベタに(^^ゞ
2人ともお風呂入ったら?と言うと
これまた 大喜びで大騒ぎ^m^
あんまり楽しそうなので、
愛ちゃんまで入る入る!と覗きにきました(^^)

結局・・・
花火しませんでした(((*≧m≦*)))
また花火は別の日に~という事になったけど、
今年中にできるのかな(笑)
こんな調子で 毎年花火1セット持ち越してるんだよね~(^^ゞ
2005-09-02(Fri)
欲しい物が いつでも手に入るわけじゃないんやで!と教える日々・・・
欲しい物が いつでも手に入ってしまう現実。
(大は初孫で、じぃじからたくさんすぎる程おもちゃを買ってもらっている。
ありがたいが、そんな中で理解させていくのは なかなか難しい^^;
大「あ!ムシキングのガチャガチャや!」
大「ママ!ガチャガチャしたい!!」
ママ「ダメ」
大「ガチャガチャ!ガチャガチャ!!」
ママ「そんなにしたかったら 大人になってからやりな」
大「そんなんなぁ!
そんなんなぁ!
(`д´)おとなになったら
あんなん
おもしろくないに決まってるやん!」
ぷっ(((*≧∀≦*)))アハハハハハハ
的を得てるけど、4才のセリフか?(^∀^:;
欲しい物が いつでも手に入ってしまう現実。
(大は初孫で、じぃじからたくさん
ありがたいが、そんな中で理解させていくのは なかなか難しい^^;
大「あ!ムシキングのガチャガチャや!」
大「ママ!ガチャガチャしたい!!」
ママ「ダメ」
大「ガチャガチャ!ガチャガチャ!!」
ママ「そんなにしたかったら 大人になってからやりな」
大「そんなんなぁ!
そんなんなぁ!
(`д´)おとなになったら
あんなん
おもしろくないに決まってるやん!」
ぷっ(((*≧∀≦*)))アハハハハハハ
的を得てるけど、4才のセリフか?(^∀^:;
2005-09-01(Thu)
今日から 大は弁当も始まり、通常授業です(^^)
初めてのバス通園に 久しぶりのプール。お弁当。
疲れて帰ってくるだろうな~と思いきや
夕方になっても 機嫌よく元気な大(^o^)v
初めてのバスの感想は・・・
「楽しかったぁ♪」
バス内は お喋りしちゃダメらしいけど、
帰りは こそこそ話をして帰ってきたそうで、
それが又楽しかったようだ^m^(いつまで続くかな~^^;
やっぱりバスでは 寝なかったようだ。
ママはと言うと、
バス乗り場まで 歩いて5分くらいだから
早めに家を出て バスが来るまで10分くらい待って。。。
と、結局20分位かかるので、送迎と時間的に変わらない・・・
愛ちゃんをじっと待たせておくのも ちょっとねぇ。。。
って事で どっちでもいいかなって感じですが(^^ゞ
近い分 雨の日は気が楽だけどね~。
とりあえず春がくるまでは
飽きずにバス通園 頑張ってもらおう(^ー^)ノ
初めてのバス通園に 久しぶりのプール。お弁当。
疲れて帰ってくるだろうな~と思いきや
夕方になっても 機嫌よく元気な大(^o^)v
初めてのバスの感想は・・・
「楽しかったぁ♪」
バス内は お喋りしちゃダメらしいけど、
帰りは こそこそ話をして帰ってきたそうで、
それが又楽しかったようだ^m^(いつまで続くかな~^^;
やっぱりバスでは 寝なかったようだ。
ママはと言うと、
バス乗り場まで 歩いて5分くらいだから
早めに家を出て バスが来るまで10分くらい待って。。。
と、結局20分位かかるので、送迎と時間的に変わらない・・・
愛ちゃんをじっと待たせておくのも ちょっとねぇ。。。
って事で どっちでもいいかなって感じですが(^^ゞ
近い分 雨の日は気が楽だけどね~。
とりあえず春がくるまでは
飽きずにバス通園 頑張ってもらおう(^ー^)ノ