2006-06-29(Thu)
2006-06-29(Thu)
体操&保育参観は 途中半端なあき時間はあるものの
10時から2時頃まで長時間なので、愛ちゃんは預けて行きました。
体操は 鉄棒「逆あがりの練習」でした。
大から逆上がりの練習してると聞いた事ありましたが、
ホントにしてたんだーと(疑ってた訳でもないんだけど)
ビックリしました(^^ゞ
逆上がりって ママは小学校の時練習したし・・・
大は まだ1人では回りきれない感じだったけど、
まぁまぁなかなか上手でした。
もうちょっと腕の力と 勢いがいるカナ。
言うのは簡単だけど、いやホント難しいと思うよw!
できるようになるんだろうけど、
当たり前ではなく スゴイ事だよ。
できたら いっぱい褒めてあげよう(^^)
保育参観は 切ったり貼ったりするもので、
去年とよく似た事なんだけど、
*ハサミの使い方 しまい方は
*先生のお話をしっかり聞く
*時間内に作る
正直 あまり去年からの成長は見られなかったな~^^;
去年も七夕飾りを2つ作るのを 大は1つしか作れなくて、
今年もおもしろい顔を作るのが 1つしか作れなかった。
急がないと!という気はないみたい。
マイペースで進めてた。
お話は 先生の話を聞いてない時もあり、
隣の子を見て まねしてる所もあって、
多分 隣の子が間違ったら そのまま自分も間違うタタイプだな^^;
まぁいろいろと見れてよかったです(^^)
10時から2時頃まで長時間なので、愛ちゃんは預けて行きました。
体操は 鉄棒「逆あがりの練習」でした。
大から逆上がりの練習してると聞いた事ありましたが、
ホントにしてたんだーと(疑ってた訳でもないんだけど)
ビックリしました(^^ゞ
逆上がりって ママは小学校の時練習したし・・・
大は まだ1人では回りきれない感じだったけど、
まぁまぁなかなか上手でした。
もうちょっと腕の力と 勢いがいるカナ。
言うのは簡単だけど、いやホント難しいと思うよw!
できるようになるんだろうけど、
当たり前ではなく スゴイ事だよ。
できたら いっぱい褒めてあげよう(^^)
保育参観は 切ったり貼ったりするもので、
去年とよく似た事なんだけど、
*ハサミの使い方 しまい方は

*先生のお話をしっかり聞く

*時間内に作る

正直 あまり去年からの成長は見られなかったな~^^;
去年も七夕飾りを2つ作るのを 大は1つしか作れなくて、
今年もおもしろい顔を作るのが 1つしか作れなかった。
急がないと!という気はないみたい。
マイペースで進めてた。
お話は 先生の話を聞いてない時もあり、
隣の子を見て まねしてる所もあって、
多分 隣の子が間違ったら そのまま自分も間違うタタイプだな^^;
まぁいろいろと見れてよかったです(^^)
2006-06-28(Wed)
バタバタして なかなか投稿できなかったんだけど、
忘れないうちに書いておかないとね(^^ゞ
今月後半は 大の園の水泳参観日、体操・保育参観日、懇談と
色々ありました。
水泳参観は ギャラリー席から見るので 愛ちゃんと一緒に見にいったのですが、
出かける前に 愛ちゃんに
「今日は大くんの○○のプールに行くよ(^^)」と言うと、
「ハ~イ
」と
飛びきりの返事をした愛ちゃん。
その後
何をしたかというと、
忘れないうちに書いておかないとね(^^ゞ
今月後半は 大の園の水泳参観日、体操・保育参観日、懇談と
色々ありました。
水泳参観は ギャラリー席から見るので 愛ちゃんと一緒に見にいったのですが、
出かける前に 愛ちゃんに
「今日は大くんの○○のプールに行くよ(^^)」と言うと、
「ハ~イ

飛びきりの返事をした愛ちゃん。
その後
何をしたかというと、
2006-06-28(Wed)
愛ちゃんは 食べる事が大好きで ご飯も
「おいしい♪おいしい♪」って自分でよく食べるんだけど、
最近は 白ご飯を残すことが多いから
最後は 数口食べさせてあげるんだけど、
ご飯があまり好きじゃない大は 最近、
「あ~あ。赤ちゃんっていいな~食べさせてもらえて~」
と言ったりして^m^
「食べさせて~」と言うので 何口かは食べさせてあげるんだけど、
今日は 疲れてたし、ママもお腹減ってたので
「ママも ご飯食べたいも~ん」と言うと、
p(-_-;)ハァ・・・ため息をついた大
くちを開くと・・・
「これが母親の仕事やろ?」
と言われちゃいました(笑)
いや~そう言われちゃそうなんだけどねw
本気で言ってる大に 笑うと叱られちゃうけど・・
笑っちゃうよw(((*≧m≦*)))
で、食べさせてあげようかと思ったんだけど、
「こんな母親なんです(^^ゞ」と ためしに言ってみると、
「まぁいいよそんな母親でも」
と、自分で食べてくれました(笑)
やっぱり大 おもしろい^m^
「おいしい♪おいしい♪」って自分でよく食べるんだけど、
最近は 白ご飯を残すことが多いから
最後は 数口食べさせてあげるんだけど、
ご飯があまり好きじゃない大は 最近、
「あ~あ。赤ちゃんっていいな~食べさせてもらえて~」
と言ったりして^m^
「食べさせて~」と言うので 何口かは食べさせてあげるんだけど、
今日は 疲れてたし、ママもお腹減ってたので
「ママも ご飯食べたいも~ん」と言うと、
p(-_-;)ハァ・・・ため息をついた大
くちを開くと・・・
「これが母親の仕事やろ?」
と言われちゃいました(笑)
いや~そう言われちゃそうなんだけどねw
本気で言ってる大に 笑うと叱られちゃうけど・・
笑っちゃうよw(((*≧m≦*)))
で、食べさせてあげようかと思ったんだけど、
「こんな母親なんです(^^ゞ」と ためしに言ってみると、
「まぁいいよそんな母親でも」
と、自分で食べてくれました(笑)
やっぱり大 おもしろい^m^
2006-06-19(Mon)
またまた おやつネタですが(^^ゞ
「試食って何?」と大が聞くので
おやつで試食ごっこをしました♪


販売とお客さんを 大と愛ちゃん交代でやって楽しんでました(^m^)
ちなみに この日は数種類の残り物のお菓子処分!(^▽^)
いやぁよく売れた(笑)
「試食って何?」と大が聞くので
おやつで試食ごっこをしました♪


販売とお客さんを 大と愛ちゃん交代でやって楽しんでました(^m^)
ちなみに この日は数種類の残り物のお菓子処分!(^▽^)
いやぁよく売れた(笑)
2006-06-18(Sun)

最近 お世話ごっこや お買い物ごっこの好きな愛ちゃん。
ぬいぐるみを寝かしつけたり
おんぶしたり(^m^)
この日も ぬいぐるみを抱っこと背中にも3コしたまま
ソファで寝てしまったチビママちゃん(^^)
育児疲れかしら?(≧m≦*)
2006-06-18(Sun)
空き缶で缶うまを作りました。
ママが小さい頃はよく遊びました。
なんか・・すごい昔の遊びって感じがするけど(^^ゞ
大は初めての挑戦p(^^)q
挑戦する前に、絵を描いて可愛くする♪と
お絵かきからスタートf^_^;

見た目から入るのね(笑)
最初は 上手に出来なかった大。

何度か挑戦してパパにコツを教えてもらって
うまくなってたよ(^_-)-☆
ママが小さい頃はよく遊びました。
なんか・・すごい昔の遊びって感じがするけど(^^ゞ
大は初めての挑戦p(^^)q
挑戦する前に、絵を描いて可愛くする♪と
お絵かきからスタートf^_^;

見た目から入るのね(笑)
最初は 上手に出来なかった大。

何度か挑戦してパパにコツを教えてもらって
うまくなってたよ(^_-)-☆
2006-06-14(Wed)
TVを見てた大。
「なぁママ 今写ってるピンクの水疱瘡の服着た人おるやろ~(省略」
TVを見ると
ピンクの水玉の服を着てました^m^
やっぱり。
まだ水疱瘡にはなった事はないのですが 水疱瘡の言葉を覚えてから
水玉→水疱瘡になってしまった大(^▽^;)
いつ直るんだろう(笑)
そういえばこの前 お弁当に保冷剤を入れてたんだけど、
そこにクールキーパーって書いてあって
大は それを読んで「クールキックパー」となぜか思い込み
先生が クールキーパーが~と話かけても
「あぁクールキックパー」と
クールキーパー=クールキックパーのようになってるようで^m^
大の勘違いで覚えた言葉 普段おませなだけに
カワイイ(((≧m≦*)))
「なぁママ 今写ってるピンクの水疱瘡の服着た人おるやろ~(省略」
TVを見ると
ピンクの水玉の服を着てました^m^
やっぱり。
まだ水疱瘡にはなった事はないのですが 水疱瘡の言葉を覚えてから
水玉→水疱瘡になってしまった大(^▽^;)
いつ直るんだろう(笑)
そういえばこの前 お弁当に保冷剤を入れてたんだけど、
そこにクールキーパーって書いてあって
大は それを読んで「クールキックパー」となぜか思い込み
先生が クールキーパーが~と話かけても
「あぁクールキックパー」と
クールキーパー=クールキックパーのようになってるようで^m^
大の勘違いで覚えた言葉 普段おませなだけに
カワイイ(((≧m≦*)))
2006-06-12(Mon)
大 「ご飯食べたら お菓子食べていい?」
パパ「お腹いっぱいになるまでご飯食べろ!」
大 「じゃあなんでパパは ご飯の後コーヒーとかお菓子食べれるん?!(-"-)」
パパ「ご飯ちゃんと食べてるからや」
大 「違う!お腹いっぱいやったら食べられへんやろ!何で食べれるん?!」
パパ「お腹いっぱいじゃないからや」
大 「なんで自分はお腹いっぱい食べてないのに
大にはお腹いっぱいになるまで食べろって言うん!」
パパ「・・・・?え?」
パパもう話についていけてない(((≧m≦*))))ププププッ
パパ はめられてるんだって!大は頭いいなぁ(笑)
パパ「お腹いっぱいになるまでご飯食べろ!」
大 「じゃあなんでパパは ご飯の後コーヒーとかお菓子食べれるん?!(-"-)」
パパ「ご飯ちゃんと食べてるからや」
大 「違う!お腹いっぱいやったら食べられへんやろ!何で食べれるん?!」
パパ「お腹いっぱいじゃないからや」
大 「なんで自分はお腹いっぱい食べてないのに
大にはお腹いっぱいになるまで食べろって言うん!」
パパ「・・・・?え?」
パパもう話についていけてない(((≧m≦*))))ププププッ
パパ はめられてるんだって!大は頭いいなぁ(笑)
2006-06-12(Mon)
最近 お家遊びに凝ってます♪
と言っても 凝った遊びをしているわけではないんだけど、
*おもちゃ*以外で 楽しく遊べることをテーマ?に(笑)
なんか楽しいことないかな~って(^^)私が凝ってるだけです((≧m≦*))
わがやで 定番になってる遊びは
宝探し
2週間に1回くらいやってるんだけど、
最初やった時なんて 大もう大喜びで^m^
「めっちゃ楽しい♪♪」と
夕飯を食べた後もパパに「隠して~」と何度も催促。
パパからは「もう
ママがおもしろい事教えるから~」と
なんだか ありがたい様なありがたくない様な事を言われましたが(笑)
いつもは おやつの時間か、夕飯が終わってから。
商品がお菓子だから それを食べれる時間にします。

うちでは アイウエオの書いたブロックを隠して
ア あたり
イ あめ
ウ ガム
~のように商品を紙に書いておき、見つけたら自分で読み上げます(^^)
これがまた楽しいようです☆

探しながら ぐちゃぐちゃにされては仕事が増えるので(笑)
*手は使わず見て探す!*を約束に 見てわかる所に置きます。

さりげな~く^m^毎回少しづつ高度に(笑)隠すママも結構楽しいです♪
今回は 写真に写ってないけど玄関に置いたのが難しかったそうです(^_-)

*あたり*は お菓子詰め合わせ
あたりって言っても 絶対あたるんだけど(^^ゞ

この日も 満面の笑みでした(^ー^♪
と言っても 凝った遊びをしているわけではないんだけど、
*おもちゃ*以外で 楽しく遊べることをテーマ?に(笑)
なんか楽しいことないかな~って(^^)私が凝ってるだけです((≧m≦*))
わがやで 定番になってる遊びは


2週間に1回くらいやってるんだけど、
最初やった時なんて 大もう大喜びで^m^
「めっちゃ楽しい♪♪」と
夕飯を食べた後もパパに「隠して~」と何度も催促。
パパからは「もう

なんだか ありがたい様なありがたくない様な事を言われましたが(笑)
いつもは おやつの時間か、夕飯が終わってから。
商品がお菓子だから それを食べれる時間にします。

うちでは アイウエオの書いたブロックを隠して
ア あたり
イ あめ
ウ ガム
~のように商品を紙に書いておき、見つけたら自分で読み上げます(^^)
これがまた楽しいようです☆

探しながら ぐちゃぐちゃにされては仕事が増えるので(笑)
*手は使わず見て探す!*を約束に 見てわかる所に置きます。

さりげな~く^m^毎回少しづつ高度に(笑)隠すママも結構楽しいです♪
今回は 写真に写ってないけど玄関に置いたのが難しかったそうです(^_-)

*あたり*は お菓子詰め合わせ

あたりって言っても 絶対あたるんだけど(^^ゞ

この日も 満面の笑みでした(^ー^♪
2006-06-11(Sun)

パパが こないだ消臭スプレーの詰め替えを買ってきてくれたんだけど、
詰め替えなのに なぜかスプレー本体がオマケでついていました(笑)
2個もいらないので ペットボトルの空につけて中に水を入れて
霧吹き水遊びをしました

愛も大も すっごく喜んでビショビショになるまでやってました(^▽^)
大は 愛の服の中までシュッシュッ。
愛は ちぃちゃん(うさぎ)にシュッシュッ。
ダメよ!って言っても ママの目を盗んでシュッシュッ

ちぃは ウトウトする間もなくベランダをすごい勢いで逃げ回りw
ゴメンちぃちゃん(^人^)
これから水遊びの楽しい季節だね

2006-06-06(Tue)
ここ1ヶ月ほど 多いです大。この質問。
しかも質問が 結構難しいの(^^ゞ
まぁ2~3才の頃から 難しいこと聞く子だったけど。
その頃も 線路に置いてる石は何の為に置いてあるのかとか(笑)
ママなんて今まで生きてきて そんな事考えた事もなかったわ~。
当然知るハズもなく パパが答えてくれましたが
今日聞かれたのは
「失敗は成功のもとのもとって何?」と。
登園中だったので ゆっくり説明できましたが^^;
「ハイスピードって どれくらい速い?」とか
「車はどうやってタイヤが回ってる?」とか
いろんな事を聞かれます(^▽^)
わかるように説明するのって 結構難しいわ~(^^ゞ
そんな大にパパは 国語辞典でも買ってやれば?と
最近しきりに言います(笑)
う~ん国語辞典ではないような??
しかも質問が 結構難しいの(^^ゞ
まぁ2~3才の頃から 難しいこと聞く子だったけど。
その頃も 線路に置いてる石は何の為に置いてあるのかとか(笑)
ママなんて今まで生きてきて そんな事考えた事もなかったわ~。
当然知るハズもなく パパが答えてくれましたが

今日聞かれたのは
「失敗は成功のもとのもとって何?」と。
登園中だったので ゆっくり説明できましたが^^;
「ハイスピードって どれくらい速い?」とか
「車はどうやってタイヤが回ってる?」とか
いろんな事を聞かれます(^▽^)
わかるように説明するのって 結構難しいわ~(^^ゞ
そんな大にパパは 国語辞典でも買ってやれば?と
最近しきりに言います(笑)
う~ん国語辞典ではないような??
2006-06-06(Tue)
土曜日は 近くで子育て支援のサークルのようなものがあったので
行って来ました☆
場所が幼稚園だったので 園庭で遊べるのかと思ったんだけど、
体操するお部屋かな?室内でした。
でも、大も愛も大喜びで大はしゃぎ(^^ゞ


汗だくになりながら^m^たっぷり2時間遊んで
ジュースとおやつも出て 大満足(^^)
月1回あるそうなので また参加しようかな☆
行って来ました☆
場所が幼稚園だったので 園庭で遊べるのかと思ったんだけど、
体操するお部屋かな?室内でした。
でも、大も愛も大喜びで大はしゃぎ(^^ゞ


汗だくになりながら^m^たっぷり2時間遊んで
ジュースとおやつも出て 大満足(^^)
月1回あるそうなので また参加しようかな☆
2006-06-06(Tue)
○(まる)を書くのが結構早かった愛ちゃん。
最近 ○の中に小さい○を書いたりしてたので、
もしや早くも 顔が描けるのでは~('▽')と
「愛ちゃんアンパンマン描いて」と言ってみました。
ちょっと高度すぎたか・・・(^^ゞと思いつつも
「ハ~イ♪」
とご機嫌に返事する愛ちゃん。
「あ・あ・アンパンマン♪」と歌いながら
出来上がったのがコレ


(((≧▽≦*)))プププッ
面白すぎるアンパンマン!!
そして説明してくれました。
「目目、鼻、ホッペ、口」と。
スゴイ!スゴ~イ!!
愛ちゃんは アンパンマンとドキンちゃんしか言えなくて
他のキャラは コレ何?コレ何?と
何度も何度も聞いてくるんだけど、
わかって聞いてんのか わからなくて聞いてるのか??
今日は ママが反対に質問してみました。
「ショクパンマンどれ?ジャムおじさんどれ?」と。
すると
ちゃんと「コレ~」と指差してて、ビデオで何度か見てる
赤ちゃんマンや おむすびマンもちゃんと当たってたので
言えないだけでわかってるのね~と
知的な成長を垣間見ました(^^ゞ
最近 ○の中に小さい○を書いたりしてたので、
もしや早くも 顔が描けるのでは~('▽')と
「愛ちゃんアンパンマン描いて」と言ってみました。
ちょっと高度すぎたか・・・(^^ゞと思いつつも
「ハ~イ♪」
とご機嫌に返事する愛ちゃん。
「あ・あ・アンパンマン♪」と歌いながら
出来上がったのがコレ


(((≧▽≦*)))プププッ
面白すぎるアンパンマン!!
そして説明してくれました。
「目目、鼻、ホッペ、口」と。
スゴイ!スゴ~イ!!
愛ちゃんは アンパンマンとドキンちゃんしか言えなくて
他のキャラは コレ何?コレ何?と
何度も何度も聞いてくるんだけど、
わかって聞いてんのか わからなくて聞いてるのか??
今日は ママが反対に質問してみました。
「ショクパンマンどれ?ジャムおじさんどれ?」と。
すると
ちゃんと「コレ~」と指差してて、ビデオで何度か見てる
赤ちゃんマンや おむすびマンもちゃんと当たってたので
言えないだけでわかってるのね~と
知的な成長を垣間見ました(^^ゞ