fc2ブログ
2006/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
寝ながら~
朝ベランダでプールで散々遊びo(^▽^)o
やっと昼過ぎ「チュルチュル食べたい」と言う愛ちゃん。
ラーメンの事なんだけど、冷し中華しかなかったのでまあいいか~と急いで作りできたよ♪
でも反応がイマイチ・・なんだかいつもよりペースも遅い。
20060731232820
やっぱりラーメンがよかったのかなぁ~(^^ゞと思いながら
無言で食べる愛ちゃんを
よ~く見ると・・・
200607312328202

目が・・・開いてないw( ̄▽ ̄;)
寝ながらひたすら食べてたのでした~(≧m≦*)))
愛ちゃん 抱っこしたろか?と言うと
200607312328204
食べてる~!と言わんばかりに ハイスピードで食べ始め(目はつぶったまま)^m^
おまけに具もモグモグしてたべてるし!!(笑)
大は 小さい時 こういう光景よくあったけど
愛ちゃんは めったにないからなんだか新鮮(^^)
かわいいやら 可笑しいやら(((*≧m≦*)))
起きてから 寝ながら食べてたね~と言うと
照れ笑いしながら「うん(^^)ゞ」だって(笑)
スポンサーサイト



 
夏 満喫☆
200607311023492
20060731102349
ナナくんの保育園のおまつりに行きました♪
大は ナナくんとお店を見て 盛り上がり、
愛は ひたすらノリノリで盆踊りを踊ってました(^^)
次の日は 姪っ子の家の近くのお祭りへ(笑
普段はあまり喜びをあらわにしない姪っ子も
大と愛 同様 跳びはねて喜んでました。
こどもの楽しい顔は 見ててやっぱり嬉しいね(^▽^)
 
下水道探検
最近 大は お家の汚い水はどこにいくん?どうなるん?河の水は汚い?とよく 聞くので
下水科学館へ行ってきました。
マイナーな所ですが 社会見学とかで団体で利用する方が多いようです。
でも 大も愛もとっても楽しんでました♪
こういう施設を公園代わりにしてはいけないんだろうけど、
下水道をイメージした遊具は 2人ともすごく喜んでたし、涼しいし(^^ゞこの季節ありがたい!
200607310935552

20060731093555
しかも 入場料も駐車場も無料!
他の展示物も触って体験できるから 2人とも色々やってました(^^)
200607310935554
スイッチを入れると 掃除機のように
おはじきのようなものを吸い取っていきます。
2006072402

2006072401
楽しすぎて下水の事は 頭に入らなかったんじゃないかな?(^m^)
地下探検号というカプセルのような乗り物もあって、
スクリーンに色々映し出されて 探検に行ってるかのよう?!なんだけど、
大は 本当に動いて出発してると思ったんだって(笑)
5分くらいなんだけど 結構揺れが激しくて私は・・・もういい(笑)
大は すっごく気に入ってたけどね。
残念ながら お1人様1回!でした^m^

そろそろ帰ろうか~と 外に出ると
「あー!!」
なんと同じマンションの仲良しの友達(小学生とママ)が!
こんなとこで会うとは~
みんなで笑ってしまいました(≧▽≦*)
昨日遅くに おじゃまして遊んでもらってたんだよね大(笑
すごい偶然!
楽しんできてね~とバイバイし
帰りの車で 昼寝した大はパワーアップして 夕方は体操へ!
この日も 体力フル活用の大でした☆
 
今日も盛りだくさん
昨日は 朝から1日フルで動いていました。って毎日だけど

前日ハウルの動く城を見ていた大、遅寝遅起き(~_~;)
起きて大急ぎで用意して 歯医者へ。
歯医者が終わり 近くのスーパーで飲み物を買い
自転車で20分かけて 図書館へ。曇っててよかったぁ!!
目的は図書館ではなく、同じ建物でやってる別の用。
育児カウンセリング。
無料で 臨床心理士の方とお話できるという事で予約してありました。
実は子ども達がもう少し大きくなったら カウンセラーの勉強をしようと思っていたsame*mama・・・
最近は 大の療育?でいっぱいいっぱいで
それも遠い話となりつつありますがw
一度どんなものか カウンセリングを受けてみたかったのでした^^;

その間 大も愛も退屈することなく遊んで待っていました。
退屈するどころか 大暴れでしたが(^^;
終ってから 図書館で本を選んで 6冊借りてきました。
図書館は家から離れているし 静かに出来ないので
今まで来たことがなく 大は初めての経験です(^^)
はじめて借りた本は・・・
*100ぴきのあり おなかぺこぺこ
*むしのうんこ
*てんごくの土ようび
*ぼくはおこってる
*そんなのずるいや!
*おなかぺこぺこ
大らしい^m^
ちょっと遠いけど たまに図書館もいいな~(^^)

そして図書館で ちょっとのんびりしすぎて おなかペコペコに(^^ゞ
しかも外に出ると いいお天気になって>暑っっ
途中の回転寿司でお昼を食べました♪
大も愛も元気になり 隣にあるペットショップへこれまた冷やかし(^^ゞ
ワンワンかわいい('▽'♪と愛。
大は 外国産のカウトムシやクワガタを見てご満足(*^▽^*)
さあ!頑張って おうちに帰るゾー!と
10分ほど行くと 愛ちゃん寝てしまい(ー▽ー;)
大も 暑いww
とそこに現れたのは 

続きを読む

 
生理前緊張症
7/24 検診時の話

診察後、「子宮の壁が厚くなってる」と言われました。

「これはこれで病気なんだけどね、
 良性のものだから心配する事はないんだけど、
 生理痛とか足のむくみとかない?」と聞かれ、

それはないんですが・・・

続きを読む

 
思いがけない所に!
昨日は9ヶ月ぶりの私の子宮癌検診でした。
主治医がわが家と逆方向に開業して、前の病院もちょっと離れてたのに更に離れてしまい、やっと行ってきました。
術後かれこれ6年も経ってますが、こんなに間をおいてしまったのは初めて。
なんだか毎日慌しく 心配してる暇もなかったな・・・
駅近のショッピングセンターの中だったのですが、よくわからず辿りつくまで。3人にも道を聞きながら、なんとか到着。
結果は1週間後です。
いつもは この待ってる間は結構ドキドキするんだけど、
今回は夏休みで 毎日忙しく心配する余裕もなかったりします(笑)
それに久々に 主治医の顔を見て安心したのもあるしね。

ショッピングセンターの中に巨大遊具があって、愛も大も大喜び(^-^)
20060726000744.jpg

夏休みに入ってまだ数日ですが、毎日なんやかんやと予定があり(私が作ってるんだけど^^;)疲れ気味ですが明日も朝から予定びっしり( ̄▽ ̄;)楽しく過ごせますように♪
 
お弁当箱に詰めて
今日もまた 朝から保育園のプール開放に行ってきました(^^)
今日は お友達のナナくんも誘って一緒に行きました。
なんといっても ナナくんの通う保育園なのです(^▽^)
久しぶりだったので 意気投合して仲良く遊び
帰りは まだ遊びたい!と そのままわが家へ♪

急いでおにぎりや 冷蔵庫にあったもので簡単にお昼を作ると 
大がお弁当箱につめて食べたい!と。
そういわれてみると 結構お弁当メニュー(^^ゞ
自分でお弁当をつめるのも楽しいかもと
1人1人お弁当箱に 自分の好きなだけ好きなものを詰めて
食べてました♪
こういうのも なかなか楽しくていいね(^^)
3時半から保育園の行事があるそうで
2時頃ナナくんママがお迎えにきましたが、
それまで仲良く遊んでた2人は なぜ~かけんか勃発。
1時間くらいなんやかんやとけんかして帰るハメに^_^;
お互いまだまだ遊びたい気持ちが 裏目に出ちゃったんだろうねw

昨日は 朝は幼稚園でヨーロッパのおもちゃ遊び
午後は 大の体操教室と 1日忙しく、
今日もフルで大あばれ((*≧m≦*)))
夏休み始まったばかりなのに とばしてます^^;
8月には バテてたりして(笑)
 
おもちゃ講習会
夏休み初日の金曜日、
近くの幼稚園で おもちゃの講習会があり参加してきました。
キッズいわき ぱふの岩城先生が 楽しくわかりやすい話をしてくれました☆
1時間好きなおもちゃで遊び
その後1時間弱 親はお話を聞き 子どもたちは引き続き遊び。
幼稚園だと先生たちもいるし、
親と離れられない子は おもちゃ持ってきていいよと
配慮もあって 安心してお話を聞く事ができました(^^)
こどもが小さいと預けてまでなかなか講習とか行かないので、こういうのはとても嬉しい♪
岩城先生の話は おもちゃに限らず
子育て全般に繋がっていて興味深いものでした!

沢山あるおもちゃでも 大が遊んだのは 3種類だけなんだけど
全く違う遊びのように見えるそれらは共通性があるのか
これらのおもちゃで遊んでる子は
自分が自分がという子が多く こだわりもあって、
この時期の子のお母さんはなかなか大変ですと(^^ゞ20060722164609
すご~い!遊んでるおもちゃで分析できるんだ~!
大が 選んだのは3つともあてはまってるしf^_^;

愛ちゃんは 最初からず~っとおままごとコーナーで
プラスチックの花形おはじきをまぜまぜ♪200607221646092
ご飯をぐちゃぐちゃして遊ぶ子は、沢山おままごとで ぐちゃぐちゃさせたらいいと言ってました。
なるほどね~おはじきってあちこちに散らばりそうで
家には置いてないんだけど、かわいい花おはじきをおたまですくったり
見てる方も楽しい('▽'*)
お店もあって 遊べるようなので一度行ってみたいな♪

おわりの時に先生が子どもたちに、 
「お母さんは怒った時、何してんの!いっつも言ってるのに!
 何回言ったらわかるの!!お話してる時は顔みなさい!
 って言うやろ。それで顔見たら
 すっごい怖い顔やろ(^^)そういう時は 顔見なくていいから。
 目そらしとき。
 お母さんの顔見るときは ニコニコ笑ってる時と
 大切な話の時だけでいいからな」
と話してて 笑ってしまいました(^▽^;)アハハハハ
大が 笑いながら「あたってるな~」と言い
ほんまやなぁ。うちの事かな~と(笑)
ユーモアのある とてもよい先生でした。
また機会があったら色んな話聞いてみたいです(^^)
 
和風なかき氷
20060719001121
すご~くボケてるんだけど まぁいいや(^^ゞ
今日は 1学期最後のお弁当でした。
今日は「和」です!
メニューは
白ごまおにぎり
豚肉の味噌焼
だしまき卵
ピーマンのゴマ塩炒め
星ポテト
黒豆

基本的に 和風なものが好きな大ですが

暑くなって、毎日かき氷を食べるんだけど
最近のお気に入りは
「黒糖みぞれ」とでも命名しようかな~(笑
さとうきび砂糖と水を レンジでちょっと温め溶かしたものを
氷にかけてます。
「めっちゃおいし~!」と言う4才児。
シブすぎです!((*≧m≦*)))

さてさて 食が細いというか・・・食事があまり好きじゃない大だけど、
相変わらず栄養とかには すごく興味があって
食物繊維だとか ビタミンだとか・・・
で、今凝ってるのは 筋肉になるもの肉^^;
昨日の晩ご飯に食べた豚肉の味噌焼きを
お弁当に入れてね!と言い そして更にその日の夜も
食べたい!と 少し残ってたのを食べ、
「明日は チキンな!筋肉増やしたいから!(^u^)」だって~。
本当に 4才かしら・・・
相変わらず バランスの悪い食べ方してるよ。
特に夏になると 同じものばっかり食べたがるんだよね。
しかし 肉が食べたいじゃなく 筋肉になるものって発想が
またまた大らしくて おもしろいけどね^m^
 
代役ですか?
20060718234146
先週は 降園後お友達と遊んだり、
予定があったりと忙しく
大も 朝起きて疲れが 取れない事しばしば

「今日行きたくな~い(´Д`)」
と 大が言った瞬間。
ホント瞬間でした。

愛ちゃんが 大の体操服を
ササっ!すごいスピードで
着てました(笑)
愛 園にすご~く行きたいのよね(^^)
 
集中力☆ムシキングパワー
20060718230802
砂を削ると中から カブトとかクワガタが出てきます。
削るのに1時間以上かかるんだけど
途中少しイライラしながらも、
黙々と削る大。
好きな事には すごく集中できるんだね~☆
 
お化け屋敷なんて怖くない!?
連休の真ん中。予定のないsamekeでしたが
パパが どこか行こうといい
大は お化け屋敷に行きたい!と。
夏に遊園地( ̄▽ ̄;)と思ったけど、
この日は 曇り空。
それに この時期みんなプールだろう~
空いてるなら まあいいか~と、急遽 近場の遊園地に行く事に。
現地では パパ&大。ママ&愛。で 別々に行動。
20060718230323

それぞれ楽しみました。
愛ちゃんは 動物の触れ合いコーナーに行ったり
アンパンマンのSLマン列車に乗ったり
200607182303232
ゆったりペースで ママと楽しみましたo(^-^)o
しかし、曇り空とは言え 暑い中真昼に歩くのは
愛もママもかなり疲れました。
20060718232609
この顔だからね~^^;
次回は是非 パパと大 2人で来てください^_^;

合流してから 大に
お化け屋敷 怖かった?泣いた?と聞くと・・

「全然怖くなかった!

   だって

続きを読む

 
保育園のプール開放へ
土曜日は 姪っこを預かってました。
ヒロの事を大好きな姪っこですが
いつも 愛ちゃんとはおもちゃの取り合いで
帰るまでに 数回はけんかになるんだけど、
今回は 愛ちゃん かなり成長してました♪
来る前に おもちゃ貸してあげてね。仲良くしてね☆と言っておいたら
来て早々仲良く2人で 遊びだし(^▽^)人(゜▽゜)
いつしかヒロも加わり 仲良くおままごと♪
と思いきや 水遊びが始まっていた・・
30分後に プール行くのに・・( ̄▽ ̄;)
20060718221123.jpg
毎週土曜日は 近くの保育園でプール開放があります。
安全だし混んでないし無料だし((≧m≦*))
200607182211232.jpg
3人とも とっても楽しんでました☆
大は ちょっと大きい方のプールで一生懸命練習したり(^-^)
でも やっぱり1番楽しかったのは
普段泳いでない愛ちゃんだろうね♪~ヽ('▽'*)ノ~~
 
1日遅れのキャンプ
今日は みんなより1日遅れで
大 園のキャンプに参加です。
お昼前に現地の京都、るり渓自然の家に到着。
担任の先生が 出迎えてくれました♪
大は 楽しみな気持ちと 気乗りしない気持ちも
ほんの少~し入り混じり
カレー作りもしたかったな~と、行く途中言ってたのに
後もう少しで着くよと言うと
帰りたくなってきた~と言ってみたり( ̄▽ ̄;)
まあ明日には帰ってくるんだし 楽しんできてね♪

現地付近に おおさか府民牧場というのがあったので
大を送った帰り 愛ちゃんを遊ばせました。
お客は ガラガラf^_^;
羊たちも みんな愛ちゃんの回りに集まり
移動しても ゾロゾロ付いてきて
なかなかのモテモテぶりでした(^m^*)
20060706151240

20060706151239
 
オイシイおやつに ホカホカごはん♪
いいな~いいな~人間っていいな~
ご存知 まんが日本昔話の終わりの歌。
昨日 晩ご飯の前に散歩した帰り道。
お腹へったな~と大。早くホカホカご飯食べたいな~と
言いながら、

「いいな~いいな~にんげんっていいな~
 おいしいおやつに ホカホカごはん

と歌う大。
えー?!おいしいご飯に ポカポカお風呂じゃなかったっけ?!
すごく都合いい歌に変化してる(≧m≦*)
本気で間違ったみたいだけど(笑)
<コッソリ追記>
今日 昔話の歌よく聞いてみたら なんと大の方が正解でした!(爆)
な~んだ 私が間違って覚えてたんだ(^▽^;)アハハハハ

キャンプで歌う歌。
「燃~えろよ燃えろ~よ 炎よ燃えろ~
 き~のこを巻き上げ~天まで飛ばせ~♪」
と歌ってました^m^

大~きのこじゃなくて 火の粉だよwと言うと
すっごく恥ずかしそうに照れてました(笑)
それに 天まで焦がせだったような・・
大は きのこを天まで飛ばす!と思ってるんだろうか(((≧m≦*)))

今日から園の2泊3日のキャンプです。
が、

続きを読む

 
夏まつり☆
200607031508422

20060703150842
園で 一足早い夏まつりがありました。
といっても 1週間前の話なんだけど(^^ゞ

大も ばあばが買ってくれたムシキングの甚平さんを来て
行ってきました。
ビンゴゲームも 参加せず ささっと帰りましたが
楽しかったようです♪
くじ引きとか あたりハズレのある物を大にさせるのは 結構いやです(笑)
だって 大 絶対当たると思ってるから ハズレだと怒るんだものf^_^;
ハズレの方が多いって教えても、アイスでも毎回すごい悔しがってる。
こうやって書くと こどもだなぁ~ってかわいくも思うけど 実際この相手は ・・・( ̄▽ ̄;)

さてお家に帰っても 貰ってきたスーパーボールで スーパーボールすくいを暗くなるまでやってました。
いや~それだけ遊べば 元も取れるな(笑)
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言