2007-03-26(Mon)
最近 空き箱を使ってロボットを作る事が多い大。
これまたすっごく珍しい事なんだけど^^
毎回 同じような(本人いわく全然違うらしいけど≧m≦)
バルカンと言う名前をつけて
今 バルカン4号までできている。
マイナーチェンジってやつね。
今日もバルカンを作りたかったらしいけど
バルカンの本体になるティッシュ箱がなかったので
あきらめて牛乳パックで何やら作り始めました。
なかなか作る物が決まらないようで
切ったり貼ったり・・・切り刻んだり^^;していたので
お弁当で使うバランやアルミ、ストローなどを出してあげると
最後は"魔法のお家"でテーマが決まったようです。
黙々と取り組んで

出来上がりました♪


説明を聞くと 面白い!!
「ここが川でこれは船。
こっちは魚が泳いでて
こっちはお家へ行く階段」
お家の模様を貼ってるんじゃなく
お家の周りの様子を貼ってるんだって!
子どもの頭はやっぱり柔らかいな~(笑)
大だからかな~(^m^)
で
どこが魔法かと言うと
お家の中に ハウルの動く城のように
行き先を決められて 出たい出口に出られるんだって(^▽^)
作りながら 物語りができていって 面白いね~
すごく成長を感じました(^^
これまたすっごく珍しい事なんだけど^^
毎回 同じような(本人いわく全然違うらしいけど≧m≦)
バルカンと言う名前をつけて
今 バルカン4号までできている。
マイナーチェンジってやつね。
今日もバルカンを作りたかったらしいけど
バルカンの本体になるティッシュ箱がなかったので
あきらめて牛乳パックで何やら作り始めました。
なかなか作る物が決まらないようで
切ったり貼ったり・・・切り刻んだり^^;していたので
お弁当で使うバランやアルミ、ストローなどを出してあげると
最後は"魔法のお家"でテーマが決まったようです。
黙々と取り組んで

出来上がりました♪


説明を聞くと 面白い!!
「ここが川でこれは船。
こっちは魚が泳いでて
こっちはお家へ行く階段」
お家の模様を貼ってるんじゃなく
お家の周りの様子を貼ってるんだって!
子どもの頭はやっぱり柔らかいな~(笑)
大だからかな~(^m^)
で
どこが魔法かと言うと
お家の中に ハウルの動く城のように
行き先を決められて 出たい出口に出られるんだって(^▽^)
作りながら 物語りができていって 面白いね~
すごく成長を感じました(^^
スポンサーサイト