fc2ブログ
2007/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
工作*今日は魔法のお家
最近 空き箱を使ってロボットを作る事が多い大。
これまたすっごく珍しい事なんだけど^^

毎回 同じような(本人いわく全然違うらしいけど≧m≦)
バルカンと言う名前をつけて
今 バルカン4号までできている。
マイナーチェンジってやつね。
今日もバルカンを作りたかったらしいけど
バルカンの本体になるティッシュ箱がなかったので
あきらめて牛乳パックで何やら作り始めました。

なかなか作る物が決まらないようで
切ったり貼ったり・・・切り刻んだり^^;していたので
お弁当で使うバランやアルミ、ストローなどを出してあげると
最後は"魔法のお家"でテーマが決まったようです。
黙々と取り組んで
20070326231956

出来上がりました♪

200703262319572

20070326231957

説明を聞くと 面白い!!

「ここが川でこれは船。
こっちは魚が泳いでて
こっちはお家へ行く階段」

お家の模様を貼ってるんじゃなく
お家の周りの様子を貼ってるんだって!
子どもの頭はやっぱり柔らかいな~(笑)
大だからかな~(^m^)

どこが魔法かと言うと
お家の中に ハウルの動く城のように
行き先を決められて 出たい出口に出られるんだって(^▽^)
作りながら 物語りができていって 面白いね~
すごく成長を感じました(^^
スポンサーサイト



 
パパと☆
200703262333072

20070326233307
積み木を使って パパと積み木崩し?(笑
何度もやりながら
ジェンガのような形も作って遊んでました。
パパとの時間を最近 すごく楽しみにしてる大^^
 
インフルエンザ三昧
またまた放置してましたが、大がインフルエンザになり
ママも翌日にはうつってしまい
数日後 パパは風邪で熱が出て
それはそれはエライことでした。
インフルエンザにかかるのは 私も初めての事です。
ママと大は やっと昨日熱が下がりましたが、
入れ替わりに 昨日の夕方から 愛ちゃんが熱が出て
今日病院に行きましたが やっぱりインフルでした(-_-;)

大は過去のリンデロンシロップの時のことがあるので
今回インフルエンザになっても薬は使いませんでした。
熱も9度以上は出ず 8度台がだらだらと上がったり下がったりで
大事にならずホっと一安心。
愛ちゃんは特に今まで薬でアレルギーは出ていないので
インフルエンザのお薬を頂きました。
早くよくなれ~
 
大忙しのおひな祭り
20070304030437
愛ちゃん、雛人形に大喜び
まだ2才なので 去年のひな祭りを覚えてるハズもなく
愛ちゃんにしてみれば、お家で初めて見るお雛様です(笑)
お雛様を飾った日、愛ちゃんはパパと出かけてて
帰ってきた愛ちゃんは それはもぅす~ごい感動してて(笑)
「うわ~☆☆(*'∀'*)かっわい~・・・」
しばらく見つめて
「ママどうしたの~コレ~」
「どこにあったの~」
と。
これはね、おわせじぃじとばぁばが
愛ちゃんにってプレゼントしてくれたの♪って言うと
「えぇ~♪(゜▽゜)」
愛ちゃんは最近店先に並んでるのとか見ると、
かわいいね~ママとよく言ってたので
お店で見かけたのが家に~!!
って余計にビックリしたんだろうね(^m^)
「どうやって持ってきたの~?」
と面白い質問(笑)
愛がまだ赤ちゃんの時にね、じぃじとばぁばと
ママとパパと大と愛も一緒に買いに行ったんだよ^^と言うと
うんうんと目をキラキラさせて聞いてました♪
そのあと「じぃじに電話してありがとう言う♪」
早速電話。何度も何度もお礼を言ってました^^
まだまだ電話では 何喋ってるか聞きづらい愛ですが
ちゃんとお雛様ありがとうは通じたようです。

その日から今日まで、ほんっとによく眺めてました。
「ママ これは何?これは?」
とお雛様の十二単を聞いてきたり、1つ1つよく見ていました^^
「かわいいね~髪もかわいいね~この辺もかわいいね~
うちのお雛様ほど ベタ褒めされたお雛様があるかしらと言うくらい(笑)
お雛様も幸せものですw
本当はもう明日にはしまうつもりだったのですが、
せっかくこんなに喜んでるから今年はゆっくり片付けようかな。

今日は 妹急病の為、急遽姪っ子を預かることに。
いつもママの膝を取り合う大と愛だけど、
「今日このおうちで1番さみしいの誰と思う?」と聞くと
あっそっか。と大も愛ちゃんさえも 姪っ子におひざを譲ってました^^
愛ちゃんは寝る寸前なんて いつもママベッタリじゃないとダメなのに
それでも順番いいよ~と言い 代わってもらえるまで黙って待ってたので
愛ちゃんは もぅすぐ寝るからちょっとだけ交代してねと
姪っ子のそばを離れて愛をおんぶすると
姪っ子が泣き出してしまいました。
1人っ子だからねー、甘えたい時に人にとられるって
経験してない分辛いよね(^_^;)
そしたら愛ちゃん「かわってあげるー」と自分からするっと降りてしまい…
じゃあ3人でゴロンしようとお布団に入りました。
2人の優しい気持ちを見て うれしいのと
最近調子が悪いせいで なんだかピリピリしてた私。
愛ちゃんにキツく叱ってしまう事も多くて・・・
愛には もっと優しくして優しさを覚えてもらわなくちゃ~と思ってるんだけど 
なんだか少しほっとしました^^

続きを読む

 
風邪ひき三昧
随分ブログをお休みしてしまい とうとう3月に
家族中で 次々とあちこち悪く
愛は またまたケガしたり~熱出したり~
パパは 石ができやすいんだけど またまた腎臓結石になったり・・・と。
みんな少し落ち着いてきたと安心したら
今週は とうとう私が風邪をひいてしまい(-_-;)
かなりしんどかったけど、昨日は久しぶりにぐっすり寝れて 今日は随分マシかな~?
早く治さないと!!と気合はあるんだけどなー足りないのかしら^^;

そんな中 2月は愛ちゃんの週2回通ってる幼稚園の生活発表会がありました!
愛のクラスも参加。歌を3曲うたいました。
”グーチョキパー”の手遊び歌と、
”こぶたぬきつねこ”の歌をカスタネットを使って。
あと、”ぞうさん”の歌。
愛は 緊張するタイプかな~?とか思ったんだけど、
予想外^^;まーったく緊張してない模様で
舞台の上で最前列だったんだけど、キョロキョロ後ろばっかりみたり、
手を振ったり^^;大といい勝負なくらい 緊張感!(((*≧m≦*)))
あっという間の出演だったけど、愛ちゃんの意外?な一面を見れました。
終わってから 愛ちゃんなんで後ろばっかり見てたの?って聞いてみると、
「うしろに お姉ちゃんがおってな、お姉ちゃん見てたの^^」
だって(笑)
うしろの方は 3才か4才くらいの子がいたのよね。
だけど、その日を境に なぜ~か幼稚園へ行くのを拒みだし
今 イヤイヤ週2回通ってる愛ちゃん。
泣き喚きながらのお別れに 少々かわいそうですが、
4月から大は又「園に行く!」と言ってるので
愛ちゃんの幼稚園生活も一旦3月でおわりにします。
年少さんまで あと1年あるからね。
まぁ無理して行かなくても。。
もう春みたいに暖かい日もあるけど、4月がなんとなく待ち遠しい。
心機一転 すっきりした気持ちでみんなスタートできるといいな




 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言