fc2ブログ
2008/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
じゃぶじゃぶ池にて♪
今日は 愛の仲よしのお友達hanakonoちゃんと一緒に
長岡天神にある じゃぶじゃぶ池へ遊びに行きました♪
愛ちゃん 今まではどこに行っても 大のおまけ的存在が多かったので
自分のお友達。自分の約束っていうのが すご~く嬉しいのです
友達と一緒におでかけも初めてだし、とっても楽しみにしてました
20080801022420
ココ初めて行ったんだけど、山の中?にある所で 圧迫感がなくてよかったです
平日のせいか ほどほどに賑わって ほどほどにすいてました(笑
20080801022424
水深は大人の膝下くらいまでなので
溺れる心配も 見失う心配もない程の広さで(笑)幼児にはピッタリでした!
午前中は殆ど乳幼児ばかりで、バシャバシャする子も殆どいなくて、安心して遊ばせれます。
20080801022413
滝みたいになってる所があって
こども達は滝にうたれながら 修行僧のごとく手を合わせてました(笑)20080801022415
愛さんも 「修行する!」と気に入って何度も行ってました(笑
あとで あの時どんなこと考えてた?と聞くと
「なんにも考えてなかった~」と 無になってたようです。へぇ~20080801022418
休憩しながらも 楽しそうにしてる姿を見ると ついつい4時間も居てしまい
一緒に行ったお友達が夜泣きとかしないか 帰ってから心配になってしまいました(汗;
大変なことになってたら ゴメン20080801022422
朝からたっぷり 飽きる事なく遊び
帰りも「楽しかった~またココこよな~」と大満足でした

★持ってった方がいいものは、浮きわ。
 小さい子はお水遊びする物。ジョウロとかバケツとか。
 駐車場(無料)、自動販売機、トイレ、シャワーあり

 浅いし、小さい子多いし、小学生には不向きかな。

スポンサーサイト



 
色んなあさがお
大が学校から持ち帰ったあさがお。3色咲きました。20080801021040

20080801021038


20080731003445.jpg


 
カプラであそぶ☆
初カプラです。
カプラという積み木。
児童館なんかに大量にあるところもあるんだけど、うちの近くにはなくて
一度遊んでみたいなぁと探してると、松阪の こどもの城にありました。
実家に行く時に寄ろう!と前から思ってたんだけど
26日にひと足早く 大だけ田舎に帰る事になり、松阪で じぃじ達と待ち合わせする事に。
早速その時行ってきました。
こどもの城は 中部台公園にあるのですが、久しぶりに訪れました。
ママが子どもの頃、一時期 松阪に住んでて、この中部台にはよく遊びに連れて来てもらいました。
弟妹3人で遊んだ懐かしい場所です。その頃は こどもの城はありませんでしたが。

さて、早速カプラの部屋に行きましたが、大は じっくり積み上げるのは難しかったようで
平面に橋を造ったり。20080801015831
それはそれで、こどもらしい発想だなぁと思いました。
じぃじは キレイに確実に積みあげていき、性格がでてます。
ママは 適当に積み上げ、単純に形を造っていき・・・f^_^;性格がでてます。
愛とみゅも、ママの続きを 黙々と積んでいきます。

20080801015027.jpg
ゆっくり遊べて快適でした♪
 
しばしプールはおあずけ
愛ちゃん 夜も痒みで目を覚ますほどだし。非ステロイドの薬では 全く効かないので
昨日小児科に連れていきました。膣炎になりかけだそうで、
消毒して ステロイドのリンデロンVG軟膏を塗ってもらいました。
抗生物質ももらって 3日してもよくならなければ再度受診する事に。
多分これで大丈夫。
リンデロンVG軟膏は 以前 ハチに刺された時ももらった。
昨日は 痒がらずゆっくり寝れたようです。

しばらくプールはおあずけ。
プールができない2人は ベランダでお水を使っておままごとしてました。
20080724175440
ママは台所でお昼にカレーを作ってると、ベランダからも
「はいお待たせしました~カレーで~す♪」と声が(笑
匂いが届いたようです
20080724175437

もらったお薬は
セフスパン細粒50mg(飲み薬・抗生物質)
ヒビデン液5%(消毒)効力1週間
リンデロンVG軟膏
 
2人別々の肌あれ
大は肌が弱くて 蚊に刺されるだけで すごく腫れたり、
掻きむしって ばい菌が入ってとびひになったり・・・
夏は 大体1回はひざの裏がとびひになります。
今回は お水遊びしたりするのと 今年の夏はジメジメしてるからか
すでに とびひ・・・
今週末から 大は田舎に泊まりに行くので それまでに大体治しておきたい!
いつも足を洗って イソジンで消毒して リンデロンVG軟膏を1日1回塗ります。
いつもシャワーも消毒もしみるので 毎回大泣き大騒ぎでしたが、
さすが!今年は 逃げないですんなり消毒をさせてくれました。
成長したね~!!えらいえらい。ママも助かるよ~
今までなんて 消毒してたら
「キャー!お願いママやめて~!!やめて~~~!!!いだいwww!!!!」
とこんなだったからね~人を虐待のように・・・
随分治ってはきてるんだけど、明日の朝は 塩水で洗ってみようかな。
新しいのが出来てたら 抗生物質を貰いに行く予定。

愛ちゃんは これまた幼稚園のプールの影響でしょうか?
おまたが真っ赤にあれてて、黄色いおりもので毎日パンツが汚れてます。
今は シャワーで日に何回か洗い アンダームを薄く塗っているんだけど、
おりものは 若干マシになったけど 赤みはまだまだとれなくて痒がってる。
アンダームがあわないのかも。

明日は 以前に処方してもらった レスタミンコーワ軟膏を使ってみよう。

>レスタミンコーワ軟膏
抗レスタミン剤入りで、かゆみを抑えられます。
湿疹、かぶれ、じんま疹、虫刺されなどの時に使います。
 
1年1学期 クレパス画
1学期に大が 学校で描いた作品。

テーマはきっと決まってるんだろうけど
すごく 楽しんで描いてるのがよくわかります。
20080723014831
蜘蛛 すごく雰囲気が出てます。
色使いも素敵
20080723014829
ひっかき絵を描いたそうですが、
見えにくいけど、左から 担任の先生、自分、友達。
大が若干1番大きくて ちょっと安心
20080723014827
カタツムリ 表情がかわいい♪
殻の模様もかわいい
こうやって見ると 大って結構バランスのとれた描き方をするんだな~と発見。
意外だな~
 
よかった日記♪
夏休みに入り 大は驚くほど落ち着きました。
やっぱり疲れてたんだね~
今年は、我慢せずエアコンを入れ 快適さを重視。
私は暑い中 汗をかくのも嫌いじゃないけど、子どもも同じとは限らないからね~
除湿にすると のどばかり渇くので、冷房にしてるのですが
それでも のどかわいた~と水分ばかり欲する愛さんです。
加湿器 掃除しとかなきゃ・・・

さて、夏休みになって ママから子ども達に1冊づつノートを作り
毎日その日のよかった事を褒めて書き わたす事にしました。
愛ちゃんもずいぶん ひらがなが読めるようになったし、
自分の名前も書けるようになりました。
大も 活字で見た方が 改めて嬉しいかなと。
あと返事を一言でも書いてくれれば 人に伝える為に書くという事も
身についていくかな~と 2人ともちょうどいい時期かなと 始めました。
きちんと毎日書いてあげれるように 私からも短い文です。

今日は ○○をしてくれてありがとう。とてもうれしかったよ。
とか、
消毒がんばったね!えらかったよ。
とか、ホントに簡単なもの。

いいところ、褒めること たくさん見つけてあげたい
私にとっても いい機会になりそう
 
暑さと身体ストレス
暑い日が続いてます。
子どもたちは 体調を崩したり イライラしたり 聞き分けがわるくなったり・・・

頭ではわかってても 
何で 今言ったとこやのに!
何で わざわざ そんなことするの?!・・∞・・・
言っても言っても又同じ事をする。
やらなきゃいけない事も言わなきゃやらない 言ったらウダウダ・・・などなど
いまだに わがやは1年生になっても いくつなの?って感じの大。
そんな大にイライライライラして 最近怒ってばかりの私

今朝 管理人さんに今日も暑くなりそうですねって挨拶され ふと思った。
毎日暑いから 暑くても当たり前のように過ごしてたけど、
考えてみれば 大が1番からだが慣れてなくてしんどいはず。
去年は幼稚園児で 4時間だった保育時間も 今では長い日は4時帰りの8時間。
おまけに 園庭のない幼稚園だったから 夏もずっと室内で過ごしてきた。
それが外を走り回ってるんだけら そりゃ疲れて帰ってくるよね。
せいいっぱいONの状態で学校にいて おうちに着いたらOFF。
それは大なりの 使い分けなのかもしれない。
家で普段できることも忘れてしまったり ついうっかりが増えても当たり前の状況かもしれない。
過ごしやすい季節と 体に負担のかかる季節とで
子どもの身体ストレスが同じなわけないよね。
そういうところを 理解して考慮してあげなければいけないなぁと思い 反省
そういうこと見失ってる時点で 私もこの暑さにやられてるんだろうな~
またリセットして 大にもたくさん笑顔をむけてあげたい。

今日は大の体操の進級テストの日でしたが、
愛の幼稚園の懇談があったので、4時まで学校で遊んでてもらい
帰ってからは ゆっくりする間もなく着替えてすぐに家を出ました。
30分も遅刻したのに ちゃんと理解してくれ 一言も不満も言わず行きました。
なんだかんだ言っても成長してる。
そういう盲点になりがちな一面を きちんと拾って認めてあげたいと思います。
夜 改めて今日のお礼とすごくお兄ちゃんになったね。とっても嬉しかったという事を伝え
ハグしてよしよしすると とても嬉しそうに笑っていました。
叱るより こういう褒める事の方が こどもの心には必要な栄養なんだよね
 
戦利品
昨日スーパーの在庫売り尽くしにきました。
チラシを見たのが OPEN10分前だったので
慌てて用意して 出かけました。
思ったとおり 人気の棚(多分マヨネーズとか ケチャップとか)はもうすでに空っぽで
お菓子売り場は 人が身動きできない状態で
愛ちゃんに 欲しいもの何個でも何でもいいから持っておいで♪と送り込むと
大人ばかりなので 愛ちゃん人ごみの隙間を軽く通って中にまぎれていきました~
そして ・・・・・ しっかり欲しい物をかかえてました!!
やっぱり この人すごいわ(笑)
あの状況で ちゃんと欲しいものを選んできたところがスゴイ!
プリキュアの食玩と、グリコの絵本つきの飴(ミニ絵本集めてるのです)
あとディズニーのなんかカードがついたもの。
すごいな~えらかったね~頑張ったね~と 2人で大笑い
20080717100253

普段使いなものは 殆ど残ってなかったので
ママは ちょっと普段買おうか迷うようなものを選びました。
お菓子も 輸入菓子がわりと残ってました。輸入菓子 大がすごく好きなのでゲット
モンスターマンチ 普段なら300円なので 買って~って言われても
ちょっと 普段おやつには高すぎって感じですが 何といっても今日は半額!
ロッキーマウンテンのマシュマロも 大 大好きです
財布の紐も緩みます~
20080717100256
FAUCHONのドレッシング600円が半額!ゲット。
食べた事ないけど(笑)楽しみ
20080717100258
結局 なくてもいいものばっかり買い込んできました(笑

 
水遊び三昧☆
20080715164042

20080715164040

20080715164044

毎日 幼稚園でも水遊びしてくるのですが(笑)
お家でも飽きずに遊んでます
今週は 幼稚園も短縮でお昼までです。
今日は お友達と遊びたいwと言ってた愛ちゃんですが
小学校の懇談があったので 残念
帰り道かなり 暑さも伴ってプリプリしてたので
マクドのハッピーセットと 水遊びで交渉成立
ハッピーセットは あまり買ってもらえないから嬉しかったみたい
犬の鼻を押したら音楽がなるおもちゃが付いてくるんだけど、
CMで見てそれが欲しかったらしい。
それくらいで気分転換してくれるなら いいや~って感じです(笑
かれこれ1時間も 一人遊びしてますが、そろそろ出てもらおうかなw
ママ的には楽なんだけど
 
このプール 買った時は四角で深くて気に入ったんだけど、
赤って色がどうも 見てて暑い
買い換える時は グリーンのプールにしよう!と思ってるんだけど
そう思うと 意外と長持ちするんだよねw


 
大好きな絵本
このお話が 愛は大好きで買ってから何度も何度も 読んで~と持ってくるんだけど、
今日は 幼稚園に持っていってみんなにも読んであげる!と
絵本持参で出かけました♪
内容は 単純で生まれてきたあかちゃんに かみさまが1人1人プレゼントをくださって
よく動く子には よく食べる。
よく泣く子には 歌が好き。
よく寝る子には やさしい。
などなど その子に応じたプレゼントをみんなもらってるんだよっていう短いお話なんだけど、
愛ちゃんは「私のやさしさは かみさまからのプレゼント」と思ってて
この本を読んだ時、やっぱり!!と思ったらしい

かみさまからのおくりものかみさまからのおくりもの
(1984/01)
ひぐち みちこ

商品詳細を見る


こちらは 大が年少の頃 この本を自分で探し出してきて
これ買って~と言い、これまた何度も何度も読んだ本です。

ラヴ・ユー・フォーエバーラヴ・ユー・フォーエバー
(1997/09)
ロバート マンチ梅田 俊作

商品詳細を見る

これは 子どもが手をやく事や理解できない事をやっても
寝顔はいつもかわいくて いくつなっても大人になっても
寝ているわが子を抱いて
いつまでもあなたは私のあかちゃん♪という母親の思いを書いたお話。
大は 愛されてるっていう事を 本で客観的に見ながらも
自分に置き換えて 安心感を得てたのかなって思います。
これを持ち出してくると ちょっと愛情に飢えてるのかな
バロメーターにしながら 膝に抱いて読んだりしてます
 
七夕☆
20080707133623
幼稚園でとっても大きな笹をもらいました
今日は星見れるかな?
愛ちゃんは 七夕のエピソードがロマンチックでとっても気にいったらしく
同じ話を何度も何度も聞きたがります
大は 1人ずつ願いを聞いて
短冊に書いてくれました
愛ちゃんも負けずと「自分で書くから」と書き書きw
ホラ書けたやろ♪」と持ってきた短冊は・・・
なんと!
上手に字書けてました一同驚きすご~い。
すごいな~。上手やな~。みんなに褒められて上機嫌
大はすご~く苦労して 毎日字の宿題してたから
ちゃちゃッと書いた愛に え~なんで~って感じではあったけど、
まぁ得手不得手がありますから
大のひらがなの宿題してる横で ちゃ~んと練習してたんだね~愛ちゃん。

今日はパンの日。おうちからお弁当です。
毎日フルーツは欠かせない愛さんのお弁当。
傷みやすくなってきたので 今日は巨峰とチェリー
20080707133620
水遊びの後は おなかペコペコだろうね
今日は朝暑くて 食欲がわかない気がして若干少なめにしてしまった。
私の食欲の都合で変えてもしょうがないのに
お弁当プラス ロールパン2個と牛乳。足りるよね
 
カワイイ電車♪
20080701000641
今日は ママはちょっと遠い主治医の病院に検診に行ったのですが
途中こんなカワイイ電車に乗りました♪電車で行ったのは初めてだったのでビックリ!
愛ちゃん見たら 喜んだだろうな~と 急いで携帯出して写真撮りました

愛ちゃんはというと・・・実は 今日は幼稚園休んでパパとUSJに行ってます
本当は、ママが早めに家を出るから休ませたんだけど
パパがUSJに連れていきたいって言うので 別行動に(笑)
愛が疲れたら 帰ってくるってパパは言ってたけど・・・
パパの方が疲れたようです(笑)
大好きなショウもパレードも見れて とっても楽しかったよう
帰ってきてから デジカメ再生しながら
1つ1つ嬉しそうに説明してくれました。
喋りっぱなしの愛ちゃんに 結局今日は この電車の写真見せそびれちゃった
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言