fc2ブログ
2008/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
シュート!
今日は 大バスケの日でした♪
1週間早いw
バスケは 始めて1年近く。病気と用事以外休んでなくて毎週楽しみに通ってる。
通い始めた頃も楽しんでたけど、
小学生になって 小学生チームに入りそれまでと雰囲気も変わったんだけど、
それはそれで うまくなりたいって思ってる大には合うらしく更に楽しいみたい。
低学年チームでは下っぱで 試合も なかなかパスを貰えなかったり
シュートも入れた事なかったんだけど、
今日は 4回もシュートが決まったらしい。
今日に限って ママは体調が悪くて送り迎えのみで見てなかったんだよねw残念!
迎えにいったら ボールも持たずに急いで降りてきて
嬉しそうに教えてくれた。「なんで今日見やんかったん!」と大。
ほんとだね~そんな大活躍見たかったよ~
でもママは シュートが決まったことより パスをもらったって事が嬉しかった
大がいい場所にいたのか 周りの子たち(年上)が仲間と意識してくれたのか
両方なんだろうね きっと。
チームも勝って すごく満足げな大。
ここの方針は 楽しむ。褒めて伸ばす。なので 大にはピッタリ。
練習中も 技術指導より ナイスパス!ナイスシュート!惜しい!と1人1人にすごく声をかけてくれる。
バスケの日は行く前から楽しみにしてるけど 終わった後も発散して
いつもホントいい顔してる。

それに引き換え・・・サッカー
しょっちゅう行く前には 辞める。休む。と。
行ったら行ったで 幼稚園の時の友達も多いので 仲間とそれなりに楽しいみたい。
で、帰りには もうちょっと続けていい?と・・・
じゃあもう絶対イヤまでやってみたら?とダラダラこの5ヶ月続けてきたんだけど。
もう決めました。来月でやめます。
方針も大には合ってない。
やる気のある子はついてこい。やるからには頑張れ。走ってナンボというコーチ。
確かに それはそうで、間違ってないんだけどさ。
大には合ってないわ。
サッカーおわると 疲れすぎて機嫌悪いんだもの

スポーツって 基本が頑張って上達!だから
そういうのばっかりじゃなくて、ただ楽しむっていうような事も いいんじゃないかな~
例えば造形教室とか。近くでいいところないかな~♪
スポンサーサイト



 
買っちゃった♪
夏休みって 財布のひもも緩んでしまうのは私だけでしょうか

愛ちゃんに おもちゃを買いました。
最近メルちゃんでよく遊んでて お世話をしてるのでメルグッズを・・・と
愛ちゃんとおもちゃやへ行きました。
見てるとどれも欲しくなるようで なかなか決まらない愛。

おせわ10てんセットというのがありました。
愛ちゃんの1番欲しかった 不思議な哺乳瓶(飲ませると中身が消える?!)もついてるし、
クーハンやおくるみもついてて 愛さんごのみクーハン ベット代わりになるしね♪
愛ちゃんも これにする~と即決まりました。
メルちゃんは2才のお誕生日に もものばぁばに買ってもらいました。
でも、そんなに遊ばなくて グッズを揃えないまま4才に突入。
ママ的には 今さらかなぁ・・って気もあったんだけど、
今遊んでるんだから 今なんだよな~と すぐ買ってあげたくなっちゃって。
というのも 愛ちゃんに今まで ほとんどおもちゃ買ってあげてないのです。
お誕生日の時期も クリスマスの時期も いつも特に遊んでるものや欲しいものがなくて
おしゃれごっこばかり。服や本が1番喜んでたから。
それでも じぃじに揃えてもらったシルバニアや 大の時に買った積み木やら
愛の好きなセサミのボードゲームやら 遊ぶものに不自由はないけど。

で、毎日メルちゃんのお世話をしながら楽しんでるので
お友達が持ってた ベビーフードも今度買おうか♪
と 愛ちゃんに言うと、
「あぁママ。  こんなに買ってもらったのに もういいよ~
だって!!!
え~~そんなこと言っちゃうのね。あなた。
ママ おうちとか、注射すると涙をながすメルちゃんとかも気になってるんだけど
まぁ今はこれで満足してるならいいか~

と思った矢先、
愛のお友達ママから ボーネルンドのセールがあるよ♪とメールをもらい 早速初日に出かけました。
お目当ての品は コレ
       20080824012836

神経衰弱のようにカードをひいて 自分のボードにある絵が出たら自分のところへ。
ジャンクフードが出たらゴリラの口に入れます。
入れると ゴリラがゲップするので そしたら口を押さえて「失礼!」と言います。
自分のボードの絵が早く埋まった人の勝ち。
という単純で でもおもしろくて笑えるゲーム。
お友達のところで遊んで すごく愛ちゃん気に入ってて 今度買おうねって言ってたのです。
開店時間に行きたかったんだけど、大も愛も疲れがたまってか 朝なかなか起きてこず・・・
寝かせてあげたかったので 出発が遅れ着いたのは 1時間過ぎてました。
店内は・・・すごい人・人・人・・・レジは長蛇の列・・・・
とりあえず物を探しwwww
あった!1個残ってました!!

で、他に何かいいものないかな~と思ってると
こんな面白そうなもののチラシを発見
これ ありますか?って店員さんに聞くと 売り切れました~と。
聞いた時は 金額知りませんでしたが・・・値段知ってビックリwwww
こんなお高いものでしたか~定価半額にして欲しい・・・・
大だったら気に入って 使いそうだけどな~

他に欲しいものがなかったので ママも長蛇の列に仲間入りw
しかもなっかなか進まない!本気でうんざりするくらい待たされました
普通のおもちゃなら 完全にやめてるな。私。
愛ちゃんは ボーネルンド内で他の子同様 退屈する事なく遊んで待ってましたが、
大は ずっとママべったりw
遊びたいものがなかったのか 子どもが多すぎて 思い通りに遊べないから面白くなかったのか。
大の「お願いコレ買って!」の怪獣フィギュアを1体買うハメに。
ママもレジ待ちにうんざりしてたので 大が気の毒で買ってしまったw800円也。
これじゃあ セールにきた意味ないやん。
並んでるだけ損かもwwww
まぁいいや~←ちょっと考えないことに
そして他をウロウロする気力も親子してなくて・・・パンだけ買って帰りました~

でも、ゴリラのゲームは 大も気に入って楽しんでました
買えてよかったね~
単純で 1回が早く終わるので パパも遊んでくれてです



 
プール開放♪
今日は 朝起きた瞬間から すご~く機嫌が悪かった大
怖い夢を見たそうですが、いつまでも機嫌悪いので付き合いきれずイライラw
朝だけ学童に遊びに 強制的に追い出し行かせました。
2時間半遊んで 気分転換して帰ってきてくれました
預かってもらえるって本当にありがたい。
大は1年生になってから 違うクラスでも友達は結構多くて
今日も 他の子が「おぅ!」と声をかけてくれたらしい。
声のかけ方も もう男の子だね~
今日は カプラがあったけど、もう他の子が使ってたから遊べなかった~と教えてくれました◎
1つでも話を自分からしてくれると やっぱり嬉しい。

そして お昼からは 愛の幼稚園のプール開放にみんなで行きました。
水深120cmの大きいプールだったので 大も愛も大喜び
たっぷり遊びました♪
最初は すっかり幼稚園の時の泳ぎを忘れてたようで1mくらい犬かき状態でアップアップ
えーーーって感じでしたが(笑
しばらく それでも続けてると 体が思い出したのか数メートル上手に泳いでました。
ちゃんと目もあけてたみたいだし
幼稚園のプール いやな日も頑張ったんだから それくらいは身についててもらわないとね~(笑
それにしても 小学校のプール授業・・・いったい何やってんだろう・・・・
プール後のちょっと全身疲れる感じが ママ好きです
ストレスもとぶな~

その後 家に帰り 1時間ほど休憩してバスケ
20080820180453
頑張って走ってます
20080820180451
大忙しですが どれも楽しかったみたい♪
20080820180458
いい顔してます(*^-^*)
20080820180455
愛も 友達を作って遊んでました
早く寝て 明日もいっぱい遊んでくれたまえ!
 
手づくりのおみやげ♪
kouとhonoに ステキなおみやげをもらいました☆
20080818215113
皿まわしwwwママもやってみたけど、なかなかおもしろい
大も愛も 夜には随分うまく回せるようになりました
20080818215111
風車!変わった形だけど、よく回る!
風がないので エアコンの前でクルクル~牛乳パックで作ってました。
20080818215109
このお花 普通にすごくきれい。私が覚えたい!
今度 ちょっと解体して折り方覚えます♪
 

*アクアビーズを一緒に作りました♪
アイロンビーズってあるけど、アクアビーズは霧吹きでくっつくので危なくなくて手軽にできます
愛はこういうの好きそうなので 手先がもう少~し器用になったら買ってあげようと思ってたら
なんと先日マンションのお姉ちゃんに もう使わないからと貰いましたラッキー
20080818215115
お花がhono作。魚はkou作。リボンは愛作。
まぁみんなママたち合作ですが
20080818215118
これは大作。1人で下絵なしで作ってました。
20080818215120
こちらは 愛初めての作。ハムスター・ぞう
ぞうは お姉ちゃんにプレゼントするんだって

今日は 時間が戻ったような気分になりました
遊びにきてくれてありがとうまた会える日を楽しみにしてるよ
 
夏休みも残りわずか
わがやは パパお盆休みがないので 普通に母子だけ。
引き続き 大の友達がちょこちょこ遊びに来たり、
じぃじとプールに行ったり、花火したりと
なんだかんだしてるうちに あっという間。
ポンとモンもお迎えが来て konohana宅に帰っていった
「バイバイモン」帰る時 玄関でモンに一生懸命手を振ってました。大
今日は これから 久しぶりにkouとhonoが遊びに来る
今週から習い事もスタート。
大は前半 田舎に帰ったりで 習い事も休んでたので1ヶ月ぶりくらいだ
1ヶ月も3つの習い事休んでたんだから それだけでも夏休み~って感じ(笑
習い事が始まると ちょっと生活リズムもしっかりして
だらだら夏休みモードも切り替わり・・ちょぴり寂しい気分かな?
学校は 9月1日が始業式で 2日からはもう給食が始まる!
急にはしんどいので 最後の週は朝は学童で遊ばせて 
ちょっとならしていこうと思ってるので 大の夏休みも実質今週限りw
夏休み やっぱりあっという間だったな~。

愛ちゃんの幼稚園も ホントは来週からスタートなんだけど、
ママは 夏休みは長い方がいい派なので 2週間遅く行く予定に伝えてある。
温暖化で昔とは暑さもけた違い・・・
なのに幼稚園って 逆に休みが増えるどころか減ってるんだよね~
親のニーズに合わせてるんだろうけど、子どもの体に合ってないよね・・・
まだ年少だし、幼稚園の予定に振り回されず
自分の考えで 上手に活用していこうと思ってるママです。
まぁそういうのも理解してくれる園だと 信じてます
愛ちゃんもそれでいいって言ってるしね~。

さて今日は 大。仲良く遊べるかな?
学校の友達関係では 結構我慢したりもしてるみたいだけど、
kouとは 遠慮ない関係だから 逆にけんかも多いんだよねw
仲良く遊べますように♪
 
毎日楽しい?!
今日は 男の子3人遊びにきて大を合わせて4人。
久しぶりに男だらけ( ̄▽ ̄)ゞ
4年、3年、1年、年少+愛。
5人兄弟だと こんな感じなのねw(汗
昼から6時前まで たっぷり遊んでました。
テレビゲームしたり
ベランダでプールしたり
おやつ食べたり
外に行ったり
さすが小学生ともなるとすごいエネルギー!
愛ちゃん さすが普段からお兄ちゃんといるから
男だらけでも 違和感がないよう(笑
ふつーに 馴染んで仲間に入ってました~20080812233753
年少2人が プラレールを組んで苦戦してると
小学生組が うまく修正して手伝ってくれました♪さすが!

大、寝る前に
「あのお菓子食べ忘れた~毎日楽しいこといっぱいで時間ない」
だって(笑)今日も楽しくて よかったね☆
 
ポン・モン日誌
うちにお泊り中のかわいいお客。ポンさんとモンさん。
昼間は 北側の部屋に滞在。夕方~クーラーの入ってるリビングに移動。
ポンは結構寝る子。暑いからかな~昼間は結構寝てる。
ちぃちゃん(うさ)は うとうと寝が多かったけど、ハム達は 結構ぐっすり寝たりするんだね~。
ポンさんは 夕方から結構元気動きまくってます。
モンさんは 反対に、結構朝から起きてる。
途中ウトウト寝たりしてるけど、ガッツリ寝てるのは夜っぽい。
今も モンは寝て ポンはひたすら手押し車を回ってます♪



 
ポンとモンがやってきた☆
愛のお友達から ハムスターを預かりました
20080811185654
ポンちゃん、モンちゃん あまりの可愛さに 大も愛もメロメロ
うさぎは かまってあげるって言っても よしよししてあげるくらいだけど、
ハムスターって自分で遊ぶから見てておもしろい
20080811185657
それに ちゃーんとこっち見るんだよね~かわいいね~
愛ちゃんお気に入りの真っ白なポンちゃん。
20080811185659
大は モンちゃんがすごく気に入って
迎えに来る日ばかり気にしてる(笑)

ハムスターって1匹に1ハウスなんだね~。相性があるんだって。
じゃあ飼うなら 1匹でいいね~。
大はモンちゃんがいい。モンちゃんと全く同じ色の・・・モンちゃんがいい!
飼う気満々の大とママの会話(笑
さて うちにハムちゃんが来る日はあるかな
 
ポ~ニョポニョポニョ~
大とママの誕生日、映画観てきました♪
崖の上のポニョ。
愛は初映画で すっごく楽しみにしてたんだけど、
愛以上に 大の方がどんどん引き込まれ とても喜んで観てました^^
よかったよかった◎

映画の後は ケーキを買いにデパ地下へ。
デパ地下巡り 大の大嫌いな事ですが
この日は別。何と言っても自分のケーキだから♪
色々見て 気に入るのを探し求めました。
大は イチゴが好きじゃないので
いつもは モンブランが多いんだけど
この日は チョコレートケーキにする!と。
でも夏なので どこもチョコケーキはムースのものばかり。
そして色々見て大が気に入ったのは コチラ20080807235418

「ヴィタメール」のチョコシュー!
さすが大。店なんて全然知らないのに、チョコの王道のこの店に目をつけるんだから!
希み通りのミルクチョコクリーム。
ケーキカットにはこだわりはないようで
一口サイズのチョコシューを年の数購入。

パパは遅いので 夕飯は食べて帰ることに。
ママもBDなので 大のお祝いがてら ちょっと手抜き20080807235413
PASTA de PASTA(パスタ・デ・パスタ)にて~にんにくや系列。
大は ママとハーフ&ハーフにする事に。
大は 大好きなカルボナーラ。ママのハーフは にんにくスパゲティ。
1人で食べるなら うにクリームのパスタにしようと思ったんだけど、
大 ハーフサイズしか食べれないだろうし
ハーフ&ハーフは 種類が限られてて(結構色々あったけど)うにクリームは入ってなかった。
でも、にんにくパスタ すっごくおいしかったよさすがにんにくや
20080807235411
愛ちゃんは お子様セット。
これ なかなかお得感あり。
パスタも数種類から選べて、愛もカルボナーラ
スープ、ジュース、デザート(これも種類色々)おもちゃ付き
デザートもいっちょまえに クレームブリュレ、マンゴープリン、メロンアイスなど
手作りのちょっと凝ったデザートが6種類くらいありました~
なんだか愛のお誕生日みたいになってますが(笑)

そして家に帰り パパの帰りを待ちロウソク点火 
大らしいお誕生日の1日になったんじゃないかな♪
HAPPY BIRTHDAY☆☆20080807235416

 
最後の最後に
20080807230158
田舎から帰る日、やっと大の調子も落ち着き。
早く来たのに 全く泳ぎに行ってない大がかわいそうで、
帰る前に 家の近くの川へ大だけこっそり連れて遊びに。
ちょこっとのつもりが、
思いきり遊んでました~

ここは 下流の方で幼児~低学年の子ばかり。
上流は結構深い所もあって 私も高学年になってから 友達と行った記憶がある。
流される心配はないけど 少し流れがあるところを見つけ
大は 急流滑りみたい~♪と 喜んでました。20080807230200
去年はそんな風には遊んでなかったから
そんな遊び方を思いつくのも成長だなぁ
そして 地元の同じ位の年の子が 少し大きな岩から
ためらう事なく何人も飛び込んでいるのを見て
大も やってみる!と 珍しくチャレンジ精神全開!20080807230202
1回で懲りるかと思ったら 面白かったらしく
ヤミツキに~
何度も何度も飛び込んでました(笑
こんなきれいな川で毎日泳げるなんて それだけは田舎の特権だなぁ~
結局2時間近く遊びました。嬉しい誤算。
そんなに遊ぶなら、ママも水着着てくればよかった
見てるだけは暑かった~でも、大がすっごく嬉しそうに遊んでるから
そんなに長く感じなかった
満喫して 帰りの車はグッスリzzz車酔いせず 帰れました♪
よかった。最後に川遊びできて
 
朝市~花火大会!
今回のメイン朝市と花火大会も 大も一緒に行く事ができました 20080805002700
このイタダキ市という朝市は月1??あるようで
(ママ地元ですが あまり帰省しないのでよく知りません
地元のお店が出展してるので 色んな店がありました。
それこそパンやとか(笑)でもまぁやっぱり魚やさんが多かった。干物とか。
ママは 魚やの同級生の友達を発見しました。高校以来?久しぶりでした~
20080805002658
大は お腹が減ったと「地鶏のから揚げ」と「ラムネ」購入。
ママは お土産に「カツオの腹?の干物」を購入。パパとパパ父が好きなので。
あとママ妹が和菓子の売り子と化してたので ばぁばがお買い上げ。20080805002702
お子様たち しばし休憩。
20080805002656
魚のつかみ捕りもやってました。
小さい魚だけじゃなく、鯛やらタコやら普通にデカイ魚がたくさんいました!!
捕まえた魚は 1匹だけ貰えるそうです。
大は 病み上がりなのでさせなかったけど、来年は参加させたいなぁ~
愛も やりた~い!と真剣に興味津々で見ていました(笑
でも、200人以上の子ども達が並んでて、10人位ずつなのかな?
時間制限みたいな感じで入れ替え入れ替えなので
かな~り並ばないといけません来年からは是非 整理番号にしてくださいw

さて、夜は花火大会20080805002649
いつになく おすましな顔してます(笑
さぁ出発~といっても 車で5分くらいの海ですが~
20080805002651
田舎の花火は 混んでなくて最高(笑
でも とっても綺麗でした!大は行く前は 疲れてるみたいで 乗り気じゃなかったんだけど、
花火見ながら 「来てよかった・・・」と何度もつぶやいてましたから
20080805002653
夜店も 子ども達には花火と一緒くらいメインだったりします♪
愛ちゃんは 貰ったおこづかい全部使って 早々お面を買ってしまいました。
大は 計算しながら慎重に買い物し、結局半分近くお金を残して戻ってきました。
大はこんぺいとう。みゅはジュースを買ってたので
愛ちゃんも 他に欲しくなってしまい「なんか買いたいよw」と言ってると、
なんと大が 自分の残したお金を渡し、「これあげるから 使っていいよ」と!
「ありがとう」と言って 夜店に行ったんだけど、
これまた愛ちゃん お兄ちゃんに貰ったお金、よく考えて使おうと思ったようで
色々見てから決める!となかなか決まりません(笑
普段は スーパーでもお菓子選びは すぐ決まる愛なので めずらしい。
なんだろ、こういう言葉にしにくいけど、お兄ちゃんの気持ちを大事にしてるって
すごく嬉しいし 2人ともこういう事ができてるって 
やっぱり田舎ののんびりした時間が余裕をうむのかな~と思ったり♪

そして悩んだ末、りんご飴ならぬ「いちご飴」を買いました。
愛ちゃん食べるのは初めてです♪
りんご飴より 小さいし柔らかいので食べやすいです。
おいしぃ~ってとっても喜んでました
満喫した1日でした
 
初めての海
田舎に帰省しました。
大は ひと足先に行っていたのですが、ママ達が行く前に熱を出してしまい
体調が悪くて 川遊びも虫取りもせず wiiばかりしてたみたい
かわいそうに~
ママ達が着いた日は 湿疹が体中に出来て痒がり 病院に行きました。
手足口病かと思ったのですが、溶連菌でした。
抗生物質を飲んだら 日ごとに回復していきましたが、

初日は 大はまだ お家で我慢してもらい、
愛とみゅを 海に連れて行きました。
愛ちゃん まだ海デビューしてなくて 川と海がどう違うかわからないと言うので
今回は 海に行こうね!と言ってたのでした。
うちの田舎は 綺麗な川もたくさんあるし、海も近いので 好みでどっちでも遊べます。
同じ川でも 場所によって深さも違い 呼び名も違います。
私は昔住んでた頃は 海派だったんだけど、
川の方が涼しいから 子どもが生まれてからは海に行ってませんでした。
だからママも すっごく久しぶり!
今回は 新しくできたというママも行った事のない海水浴場に行ったんだけど、
そこは 結構狭くて しかも人がいない!(笑
穴場としか呼びようのないとこでした。が、
熱帯魚のような 青い魚がたくさん泳いでて、沢蟹もたくさんいました。
もちろん海も透明!砂も綺麗です。
愛ちゃんも 最初は初めての波に かなりビビってましたが、
途中からは 浅瀬で浮き輪を握り締めつつも キャアキャア楽しんでました♪
 
砂でお城を作ったり だんごを作ったり 陸でもかなり満喫してました。
人がいないので 見失う心配もなく安心して遊べました♪



 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言