fc2ブログ
2009/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
保育参観~草ぬき?
今日は 幼稚園の参観に行ってきました。
愛ちゃんは マイペースに友達とも仲良く楽しんでいました^^
今日は お外でのサーキット遊びが主だったけど、
そんなの普段やってないんだろうな^^;と 思ってしまいました。
しかも 曇ってるのに暑くて 子ども達も
なんだか もくもくとやり続けてて^^;あまり楽しそうに見えない

私は 個人的には 自由遊びの参観が好きです。
子どもが 誰とどんな遊びを展開してるのか
そっちの方が興味深いけど。
でも、一般的には 設定保育で何かを見せてくれるというものを
お母さんたちは望んでるのかな~?
去年は 参観日数が多くて、1回に4日間とかあって
その中で 自由遊びの時間もあったんだけど、
ちらほら 「ただ遊んでるの見ても・・・」という声は聞こえてきました
そんなものなのかな。
明日の参観は どんな感じなんだろう。
自由遊びが長いといいな~

夕方 愛ちゃんと散歩に出た時、花粉(草)で目が痒くて充血しちゃって
「ママ!だいじょうぶ?幼稚園でも草あるから かゆかったやろ?」
と言ってくれ、
確かに幼稚園に着いた途端 
目が痒くて痒くて、真っ赤になってましたw
愛ちゃんの園は 畑やら果物の木やら 緑が多い。
「うん。幼稚園でも かゆかったわ~^^;」と言うと
愛ちゃん、泣いてしまいました
えーなんで泣いてんの~??と聞くと、

「だって ママが来るまでに 草抜いとかなって
 思ってたのに
 愛、ちょっとしか草抜かんかったから、
 愛のせいで痒くなったんや~
と。
かわいいかわいすぎるわ
それにしても そんなの考えてたのかな~??^^

「ママ、明日は もう参観来なくていいから・・・」と言うので 

「明日は じゃあ目薬も持っていくから大丈夫!」と言うと、

「そんなのじゃ効かんよw」 (確かに効かんけど^^;)

「う~ん。じゃあ愛、頑張って草抜いといて~」

「うん!わかった!そうする!」というところで ちょうどおうちに到着

明日覚えてるかどうかは?だけど^^明日は花粉が飛びませんように

でも、そんな会話で泣いちゃうなんて 今日の参観 
愛なりにいいところ見てもらおうって 頑張って疲れたんだろうね^^
スポンサーサイト



 
wiiのヨガに挑戦
やっと昨日から学校、園が通常通り始まりました。
昨日は頭も体もすっきりしてなかったママすっかり休みボケ
体が重いよ・・・
それに引き換え 子どもは元気
大なんて なんだか充実した顔で帰ってきた(笑)
毎日学校なんてめんどくさっ。。。口には出さないけど、
そう思ってる大でも やっぱり久々に友達と会えたのは嬉かったみたい
そういう気持ちを実感できた事は 大にとってはいい経験になったんじゃないかな
友達と会いたい そんな目的で学校に行くのもいいものでしょ

さてさて、本当に すっきりしないママ。
昨日 夕方 wii Fitのヨガをやりました~
普段は 全然ママはwiiやってないんだけど、
ヨガは前からやってみたいな~とは思ってて。
いや~すごい!ヨガ!
背筋をのばしてとか、重心が~とか その調子~とか
ちゃんと見合った事を言ってくれる!
ついつい夢中になって30分くらいやっちゃった。
そのおかげかどうか?昨日はダルかった体も 今日は すごくスッキリ軽い♪
いつも朝起きてもダルいんだけど、今日は目覚めもよかった
やっぱり運動は必要だね~
毎朝 日課にしたら体も柔らかくなりそうだし

さて今から 愛ちゃんの保育参観。明日も参観。
ヨガが日課になるかどうか??^^;
 
ハムマヨパン♪♪
時間はたっぷりあるので、もうこの際です。
なかなか普段できない事をしてみよう!と
こども達と 一緒にパンを作る事にしました

とは言っても、ママ初心者ですf^_^;
先月、HBを買ったものの 食パンしか作った事なく
とりあえず、取説の基本通りの分量で生地コースでコネコネ。1時間。
その後 自分で具を入れて成形20090524121755

20090524121752
今日使った具は ハム、ウインナー、冷凍コーン、チキンナゲット、
玉ねぎみじん切り、マヨネーズ、あおさ
冷蔵庫にあった具で 好きな具をそれぞれ入れました。
初めてだし、大も愛も形は・・・と思いきや、
2人とも意外とまじめ。最初に教えた方法で 上手に作っていきます!

お次は 発酵~
発酵どぉやってしよう~大きめにラップを被して・・・とか考えてたんだけど、
なんとなく、オーブン温度を下げてみると、発酵って文字が・・・
なんとオーブンレンジに発酵機能がついてたww
それならそうと 発酵機能使ってねとかHBの取説にも書いておいてよ~
もうちょっとで 一生気づかないところだった・・・
このレンジ、7~8年前に買ったもので 普段は温め専門たま~に クッキー焼くくらいで(汗
170度以下に下げる事なかったからね~
初めて知ったわ~こんな機能があったんだね~
と言うわけで、無事発酵も終わり、焼いて出来上がり~♪
20090524121748

20090524121745
う~ん。いい感じ♪
やっぱり焼きたてのパンはおいしい!

うちのは熱のまわりがイマイチで、奥と手前では 焼きが全然違うので
余熱ありで170度で10分。鉄板の向きを替えて 3分焼きました。
かなり適当に作ったけど、おいしくできてみんな満足♪満腹♪20090524121750
愛作、リボンパンだそう
熱が冷めないうちに また違うパンにも挑戦してみよう♪
 
お兄ちゃん先生♪
毎日の宿題が学校から しっかり出てたので(^m^)
大も朝は 最初に宿題♪
時間はたっぷりあるから
さすがの大も 後で~なんて言わず
毎朝ちゃんとやってました◎
で 愛ちゃん横で遊ぶと気が散るので
愛もお勉強。
喜んでやってます。
すると大が、
「上手やな~◎つけてあげよ」
と たくさん◎をつけてあげてました♪
お、褒めて育てる!いぃ先生だー^^20090524204713

20090524204716


と、微笑ましく見てると

・・・・・

大の 漢字プリント、

「聞」の文字が「間」になってました( ̄▽ ̄;)

お兄さん、教えてる場合では・・・・ハハハハハ
 
釣りごっこ
毎日 工作してる大と愛。
紙コップ使ったり、ストロー使ったりと
飽きずに色々やってますが
ちょっとマンネリしてきたみたいなので
20090524212808
ママも参加して 海を作ってみました♪
中に イカを作って入れると
後は 大が、たこや、ワカメやと、色々作りだし
早速 愛ちゃん挑戦。20090524212804
「なかなか釣れな~い」と真剣^^

20090524212806
「たこ釣れた~♪」
小さい頃も こんなのをやった事があったけど、
まだこういうので遊べるんだ(^^ゞと思ってると・・・
「大も釣る~」
2年生も遊べるようです^^;
 
ベランダ菜園
ガーデニングはママの気分転換だけど
昨日は 外に出れない子ども達に譲りました。
20090521085157
ばあばに わけてもらった ゴーヤの苗植えと、
先日買った おくらの種をまき、
プチトマトが 狭くなってきたので
間引きして別のプランターにうつしてと、
大も愛も 楽しそうに一生懸命やってました

その後は、工作したり、昨日同様、見たいDVDをアミダクジで決めて見たり、
夜はボードゲームしたり、トランプしたり。
「こんな遊んでくれるお母さんでよかったわ~」
「うんうん!そー思うわ~」
と、2人言ってましたが(笑)
まだまだ休みは続く~はぁ、明日は何しようって感じです^^;
家の中では 動くと言っても限られてるので ご飯もあまり食べないし、
夜も眠くなりません。
毎日遅寝です仕方ないよねw
パパは 家にいても早寝早起き ちゃんと生活しろ!って言いますが、
運動量が違うから いつもと同じ生活なんてムリです
しばらくは この休みモードの3人(ママ含)は気にせず
いつもどおり仕事頑張ってください

さて学校からは 毎日電話があります。
家族全員の健康状態の確認や、外出しないようお願いしますと。
うちの学校は学区内から出たとの事で
先生もなんだか焦ってました。
近所で出たなら 学校始まればあっという間に広がるだろうな。
愛の幼稚園は 予定通り来週月曜からあるみたいだけど
大の学校は まだしばらく休みかも?
 
新型インフルの影響が
今日は 半日保育の日なので、愛ちゃん同じクラスのお友達yuyuと
遊ぶ約束をしていました♪
遠足の時も 2人一緒に仲良く歩いてて 気が合うようでした
yuyuママもとっても気さくな人で ママともすぐ仲良くなりました^^
今日は 朝から「yuyuのおうち~♪yuyuのおうち~♪」と歌い
それはそれは 楽しみに登園~
お昼ごはんも一緒に食べよう!と 朝からママたちは連絡とったりしてたのに・・・

新型インフルエンザで 小学校明日から休校~
本日 給食食べて帰りますと~~あらららら~
うちもそうだけど、yuyuのおうちもお姉ちゃんがいます。
またゆっくり遊べる時に延期しようってことになりました。
yuyuも愛もかわいそうだけど、下の子の定めですw
上の子の気持ちと都合を優先させてしまうものなのよ。母って
そして下の子は それに耐えられる子!と信じてます
ごめんよyuyuと愛。

幼稚園から何も知らずに帰った愛さん、開口1番「ママ!yuyu
カクカクシカジカ説明すると、「えーーーーーっっ
でも、幼稚園でもインフルエンザと休園の話を聞いてきてるので
理由は納得してましたが・・・・
あまりのショックに おうちに入ると 制服のまま床にうつぶせになり 放心・・・・
しばし動きませんでした
納得したくないのに 納得しなきゃいけないしっていう・・・
まだこれくらいの年だと 行きたい行きたい!ってダダこねたり
八つ当たりしたりしても おかしくないのに、
愛はホントに お姉さんだなぁとつくづく思います。

と言うわけで、また今日から1週間の休みですよww
おたふく復活したばっかりなのに~
しかも せっかく休みと言っても どこにも遊びにいけない・・・
いかに怒らず楽しく過ごすか?(笑)ママには大きな課題が与えられたよ~
 
初めての習い事は
愛ちゃんも すっかり元気になったので(最初から元気でしたが^▽^;)
前から申し込んでた 新体操の体験に行ってきました
年少の頃から習いたい!って言ってて、
年中になったらと約束してたので やっとその日がきたって感じです^^
でも愛さん、リボンくるくるやったりするのをイメージしてるから
思ってたのと練習が違う・・ってならないかな?
と思ったけど、
柔軟したり走ったりって言うのも 普段やらないから新鮮で、
さらに体の硬い愛ちゃんには 
私、練習してる頑張ってるって感じでよかったみたい(笑)

いつも大の習い事に付き添ったり、送り迎えしたりしてた愛ちゃん。
私もなんか習いたい!練習したい!って 去年から言ってました。
だから!気合いが違います

この日は Ⅰ期の初回と言う事で 1人1人自己紹介、
柔軟、軽くランニング、ボール で終わりでした。
先生の話、何を話してたのかママの方までは聞こえなかったけど、
すごく長かったので 練習はあっという間でした。

大の体操教室とは別のところなんだけど、
大の方は 本格的だから 1時間の練習でもみっちり練習!って感じだけど、
愛の方は 幼児に合わせて 楽しみながらゆるくって感じだから 
さほど疲れなさそう^^
これだったら年少から入れてあげてもよかったな
幼稚園の系列の教室で 家からも近いので知り合いのママもたくさんいました♪
翌日からも 「ママ、今日 新体操の日?」と
毎日聞いてきます(^^ゞ
楽しみが1つ増えたようです
 
大の友達
大、2年生になって初めて 友達と家で遊ぶ約束をしてきました
1年の時は 家に呼んでいいよって言っても
約束をしてこなかったので、ちゃんと約束をしてこれたって 
色んな意味で すごく成長を感じで嬉しい
相手は1年2年と同じクラスで、1年の時は しょっちゅうけんかしてた子
今は 1番の仲良し(と大は言ってる)
1年の時は その子に叩かれた蹴られたと よく家で言ってたので
どんな子だろう?・・・って思ってましたが、
家に来て、遊んでるのを見ると 
大に合いそうだなって思いました
仲良しって言うのも 大の思い込みではなさそう(笑)
2時間でしたが、とても仲良く楽しそうに遊んでました。

大が マンションの子以外で家に友達を呼んだのが初めてと
愛ちゃんまでもが気づいたようで
「大のとこにあそびにきてくれて ホントにありがとう!」
と、ママが思ってる事を 小さい愛が言ってて ビックリやら可笑しいやら(笑)

更によい関係になったらいいな♪と 
不器用な大を 陰ながらママも愛も応援してます^^
 
おたふく!
20090512002908
愛さん。連休明け早々 おたふく風邪にかかりました。
潜伏期間は 2週間もあるそうなので 既に連休前からかかってたという事に。。
まぁでも、誕生日も 親子遠足も BBQも 田舎帰省も
ぜ~んぶ終わったあとで よかったよかった

元々ポッチャリなので 腫れも目立ちませんが~f^_^;
1日目は 夜中発症。痛い~と何度も目を覚まし、
寝違えたのかな~?くらいにしかママ思ってなかったんだけど
翌朝元気なくって 楽しみにしてたGW明けの幼稚園、
休みたいな~と言うので 首を触ってみると・・・腫れてる!
寝違えたんじゃなかったのね
おたふくだ おたふく!
大は 高熱でリンパが腫れる事がたまにあったんだけど、
それよりかは 確かに腫れてる!って感じ。

その朝、病院に行くと やっぱり おたふく!
1週間以上かかるよ~と言われたんだけど
体力があるのか?愛ちゃん 熱も出ず、普通にご飯も食べてるし、
抑えたら痛い程度。
元気に いつもと変わりなく家で遊び、

「ママ~走ると ホッペのあかふくがゆれるよ~

「赤福じゃなくて おたふくだよ~そして 走らない

「あかふくが ぶらぶらゆれる~

「だから おたふくだって~

無理もない・・・わがやのテーブルに赤福があったんだから

大は
「ママ~、愛ホントにおたふくなん? もぉ1回違う先生とこ連れてったら?」
なんて言うくらい(笑)
う~ん。怪しいよね~1日で腫れもほぼひいちゃってるし~視診だし~^^;
でも、腫れのひきは抗生物質を出されたから そのせいかな?
なんて思いながら、
土日を挟み 5日目すっかり腫れもひいてるしで登園許可をもらいに再度病院へ行くと、
抑えると 右に小さなしこりがあるそうで
う~ん。あさってにしようか幼稚園。って事になりました。
やっぱり おたふくなのね。疑ってすみません
結局1週間かかった。まぁ軽く済んで よかったけど
数日外出できなかった愛ちゃん。
病院へ行くのも大喜びでした

おたふくって 男の子は早くかかった方がいいと学校で先生に聞いた大。
それなら大もうつろう!と 愛ちゃんの食べ残しを進んで食べてみたり(笑)
努力してる大ですが。。。
でも 発症しない子もいるらしいので、病院で聞いてみました。

兄妹だったら ほぼ完璧うつるでしょう。
それで発症しなくても 予防接種と同じように免疫がついた事になるから
それが1番いいけどね♪と医師。
でもかかったかどうかの確認は血液検査になるから 
あえて小さい頃に血液検査をする必要はないよ。
子どもには怖い経験だから。

との事でした。発症しないのは 勿論いいけど、かかったかわからないって言うのも
なんだか すっきりしないとりあえず・・・
大も かかったと言う事にしておこう
 
5才の誕生日プレゼント
20090508114016
愛ちゃんが 数カ月前から誕生日に欲しいと言ってた
IKEAの子ども用ロッキングチェア。
連休中に買いに行きました。
初IKEAで ママも楽しみだったんだけど、意外にも愛さんが興味津々~!
こんな部屋いいねぇママ!これもいいねぇと キッチンや色んなコーナーでにんまり
連休中の平日だったので 店内もさほど込んでなく のんびり見れてよかったし、大はこういう場所は大嫌いなので 何より学校があってよかった
キッズコーナーは1番最後だったんだけど、お目当ても見つけて大満足
IKEAは組み立てなので おうちに帰ってママが組み立てました~

お誕生日当日は平日だったので、近所のお友達moeちゃんnanaちゃんに来てもらい
お家で遊びました♪
前日には 前から行きたがってたフレッシュプリキュアの映画に パパに連れてってもらい
数日夢の叶う日々が続いた愛ちゃんでした
幼稚園からもらってきた 写真入りのお誕生日カードに
大きくなったら何になりたい?
っていう欄に 
去年は 

レモネード(プリキュア5)って書いてありましたが、

今年は・・・・

キュアピーチ(フレッシュプリキュア)
とりあえず
バージョンアップはしてるらしい
 
畑仕事~愛編
愛が 帰省で1番楽しみにしてた玉ねぎぬき
帽子かぶって 長靴はいて やる気まんまんです20090508113057
細い土手を通って
20090508113050
楽しみに向かいます♪
20090508113052
採れたよ
20090508113048
この後も もくもくと2人は抜いていきます(笑)
20090508113055
最後はきれいになるよう ばぁばの真似をしてお手伝い。
飽きずにやるなんて ホントに好きなんだね~畑仕事
ばぁばの畑は 無農薬!有機野菜♪
玉ねぎ嫌いな大も ばぁばの畑の新玉ねぎだけは おいしいって食べます
 
畑仕事~大編
大根の種だそう。 20090508112242
結構重いらしい。
20090508112239
頑張ってます
20090508112237
その大根は食べないから と ばあばに言われたけど、
20090508112244
子ども達 ピカピカに磨きだしました(笑)20090508113046
そんなきれいな水の土手、都会ではないから
めずらしいし、楽しいよね20090508112246
 
初じめての釣り☆
田舎帰省のGW☆
愛ちゃん初めての釣りでした。
大は前にも パパやじいじと来た事があったけど、
「愛もつりしたい!!」と
今回は 愛、みゆ、ママも一緒にみんなで釣り三昧
20090507005505

20090507005503

20090507005501
地元だけど、釣りした事なかったママ
山を眺めながら のんびり釣り、いいハマってしまいました~
この日は 3時間もいましたが、子ども達も飽きずに
場所を変えたり、竿を交換したり、ちょっと遊んでみたりしながら
帰ると言わず 楽しんでいました
しかし・・・全く釣れず~
で、次の日も 今日も釣り~♪と言い出したのは子ども達!
じゃあ今日は朝から行こう~と 朝ごはんを食べて早速また海へ~
今日は絶対つりたい~と子ども達はやる気まんまん
20090507005459
1番最初につりあげたのは みゆ!
これで みんな盛り上がり(笑)
20090507005456
愛も、釣りあげました~
すごいすごい◎
残念ながら 大とママは釣れず~
大はめっちゃくやしがって
「海にもぐって魚捕まえてきていい?!」だって
また次来た時 がんばろう!!
 
コメントありがとぉ♪
月別にみる↓
カテゴリー別に見る
ブログ内検索
bloglist

RSSフィード
ようこそ♪

プロフィール

same*mama

Author:same*mama
same*mama
関西在住2児のmama
中1長男 大。
小4長女 愛。
まだまだ中1にてこづり中..
好きなもの。インテリア用品や雑貨のお店。ガーデニング。
家の中のレイアウトを変えるのが趣味。

過去ログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にげろ!ぷくちゃん
大のココア

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言