2014-04-30(Wed)
中学は 校区のみんなが行く中学ではなく
部活動選択制で 1人違う校区の学校に進学した大。
1年以上前から この選択制の話が出た時から
自分で決めていた。
好きな部活のある中学に行く。って。
まぁ もともとみんなと一緒じゃなきゃとか
普通はとか そういう概念がないから
大にとっても 私にとっても 驚く事でもなく
大らしいなって感じだった。
思い起こせば 幼稚園だって行きたくないって
スポーツ学園に行ったほどだ。
自分なりのこだわりと 行動力は
その頃からなのだ。
周りには それぞれ特色のある幼稚園が沢山あるというのに 格別特殊な所を選んだ大。
小学校も同じ学園から行った子は 140人中3人。
中学もよく似たもんだ。240人近くいるらしいけど。
友達関係は すごく順調に数日でグループに誘ってもらったようで
あだ名まで命名してもらい
小学校では 地味に目立たなく過ごしてた大が
毎日昼休みに 鬼ごっこして走り回ってるそうな。
本当は 走り回るのが大好きだから 今はすごく楽しいと思う。
中1で鬼ごっこ?って思うけど
小学校でできなかった事が 大には新鮮だと思う。
どっちかというと 小学校で中学生みたいな会話してたからねー。
周りもわりと落ち着いた子といたし…
中学の友達とは 早速 神社の春祭りにも行って
楽しんで帰ってきた。
来月には一泊移住もあるから 仲の良い友達が早々にできたのは心強い。
一泊~楽しみって言うかなー私はそれが楽しみ。
だって 小学校の時は 遠足も修学旅行も卒業遠足も どれも行きたくないって言ってたから。
結果的には 全部行かせて 楽しく帰ってきたんだけど。
楽しみより 不安が大きいのか。
イベントごとは 大体行きたくないっていう。
さてさて中学ではどうかな?
中学に入り、通学距離が長い上に荷物がありえない程重く
部活もあり 塾も約3時間×週3日と
いきなり生活がハードになり 体も気持ちも慣れておらず
まさかの4月後半インフルエンザB…感染。
栄養は すごく気を使ってたんだけど、
体力落ちてたんだねー。
ぼちぼち頑張れ!
部活動選択制で 1人違う校区の学校に進学した大。
1年以上前から この選択制の話が出た時から
自分で決めていた。
好きな部活のある中学に行く。って。
まぁ もともとみんなと一緒じゃなきゃとか
普通はとか そういう概念がないから
大にとっても 私にとっても 驚く事でもなく
大らしいなって感じだった。
思い起こせば 幼稚園だって行きたくないって
スポーツ学園に行ったほどだ。
自分なりのこだわりと 行動力は
その頃からなのだ。
周りには それぞれ特色のある幼稚園が沢山あるというのに 格別特殊な所を選んだ大。
小学校も同じ学園から行った子は 140人中3人。
中学もよく似たもんだ。240人近くいるらしいけど。
友達関係は すごく順調に数日でグループに誘ってもらったようで
あだ名まで命名してもらい
小学校では 地味に目立たなく過ごしてた大が
毎日昼休みに 鬼ごっこして走り回ってるそうな。
本当は 走り回るのが大好きだから 今はすごく楽しいと思う。
中1で鬼ごっこ?って思うけど
小学校でできなかった事が 大には新鮮だと思う。
どっちかというと 小学校で中学生みたいな会話してたからねー。
周りもわりと落ち着いた子といたし…
中学の友達とは 早速 神社の春祭りにも行って
楽しんで帰ってきた。
来月には一泊移住もあるから 仲の良い友達が早々にできたのは心強い。
一泊~楽しみって言うかなー私はそれが楽しみ。
だって 小学校の時は 遠足も修学旅行も卒業遠足も どれも行きたくないって言ってたから。
結果的には 全部行かせて 楽しく帰ってきたんだけど。
楽しみより 不安が大きいのか。
イベントごとは 大体行きたくないっていう。
さてさて中学ではどうかな?
中学に入り、通学距離が長い上に荷物がありえない程重く
部活もあり 塾も約3時間×週3日と
いきなり生活がハードになり 体も気持ちも慣れておらず
まさかの4月後半インフルエンザB…感染。
栄養は すごく気を使ってたんだけど、
体力落ちてたんだねー。
ぼちぼち頑張れ!
スポンサーサイト